日経平均が30,000円を下回っただけでバブル崩壊とか言ってる人は半年前の水準を見て落ち着いた方がいい🤶 さすがに、ここ数ヶ月の上昇スピードに慣れ過ぎちゃって感覚がおかしくなってると思うw
(本文より)国債発行が巨額となっている現状について、財政運営への信認が失われて国債・円の信認も消失し、インフレを含めて国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念していると述べた ΩΩΩ<な、なんだってー!?  jp.reuters.com/article/aso-de…
真面目な記事なのに、写真が気になって内容が入ってこない😂 jp.reuters.com/article/health…
「元タレント」という肩書きに対して騒ぐのではなく、震災復興に強い思い入れがあるというのであれば、この10年で何をしたのか?という所に目を向けたいものだが、そこは何も書いてないのね🥺 yomiuri.co.jp/election/shugi…
レジ袋有料化の発展版って🤐 なんで、こういうのだけは話が進むの早いんかねぇ🤔 news.yahoo.co.jp/articles/7964d…
(本文より)1人10万円の特別定額給付金や中小企業向け持続化給付金の再実施を求める声がくすぶる。財務省はこうした現金給付に反対し、その脱却が財政正常化に向けた一歩だと位置づける。 何を最重要視しているかで考え方は変わるっていう話だな😷 恐ろしい、、、 nikkei.com/article/DGXZQO…
スーパーバッグ株式会社が出したプレスリリース 今回の新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大及びプラスチック製レジ袋の有料化の影響により事業環境が急変し、収益の大幅な減少が続いており、今後も収益改善が見込まれないことから、事業の継続については困難であると判断 bit.ly/3qUxErD
もはや要請じゃなくない?😷 というか、このタイミングなんだ・・・。 21日で緊急事態宣言解除みたいなニュースが出てますけどねぇ・・・。 news.yahoo.co.jp/articles/502bd…
(本文より)経団連の中西宏明会長が「日本の賃金水準がいつの間にか、経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と発言すると、SNS上では「お前が言うな」「マッチポンプだろ」と批判が殺到した。 「日本人の賃金を下げたら賃金が下がった」ってか😂 smart-flash.jp/sociopolitics/…
昨日の討論会は勉強になることが多かったけど、一番印象に残ってるのは子どもが2人いる貧困の母子世帯で、ろくにご飯も食べられないけど、子どもは甘いものが食べたいから公園で花の蜜を吸ったり、花を食べたりするっていう話かな😷 これを自己責任とか自助で片付ける現実🤔 youtube.com/watch?v=4UK_VO…
@orihara_zen @kyobi3kyopi 「消費増税をするためにどれだけの議員が討ち死にしてきたと思っているんだ」という発言には、「増税で亡くなった国民の数と比べてください」と返しておきましたw
私の父親って森永卓郎なんですよね。 意外にこれ知られてないケースがあるんですけど。
今朝の放送で発表がありましたが、新年度から4時間番組としてリニューアルされる『おはよう寺ちゃん』で水曜日のレギュラーコメンテーターになります🙇 昨シーズンはワンポイントリリーフとしての登板がメインでしたが、今シーズンからは先発ローテの一角を担いますので気を引き締めます👍 #tera1134
先日の議員連盟「日本の未来を考える勉強会」の動画が早くも公開されました🙇 週末にでも観ていただけますと幸いです😇 youtu.be/alWhaJvnE7k
金融教育が重要という流れ自体には全く異論はないけど、間違った方向で進み始めたら残念な結果になるだろうね😷 どうも投資偏重というか、「金融教育=資産運用」みたいな文脈を多く目にする🤔 本来は投資だけじゃなく、会計、税金、経済など多岐にわたるのよね✍️ nikkei.com/article/DGXZQO…
こういうのが「予算を抑えました!」って手柄になったりするもんなんでしょうか?🤔 news.yahoo.co.jp/articles/8cd2b…
将来世代にツケを払わしてはいけないということで、仮に財政支出せず、更に増税すると、残念ながら将来世代が誕生しないという未来になる気がします😷 まして、このようなコロナ禍において緊縮的な発想を持つのは危険だと思います😷 twitter.com/ueno_wan/statu…
携帯に通知が来たニュース ・小池都知事、「まん延防止」要請検討 ・大阪府が「医療非常事態宣言」を発令 ・東京 新たに555人の感染確認 ・大阪 感染800人台後半見通し G.W.前に再び緊急事態宣言が発出される感じですか?😷
(本文より)委員からは、「新型コロナの支援は、真に必要な人に限定すべきだ」とか、「歳出の抑制に軸を置いて、財政健全化の目標の達成を目指すべきだ」といった意見が出されました。 なんかもう、すごいな🤤 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
(本文より)「不確実性が高く、永久に傷跡が残る恐れもある中、仕事はまだ片付いていない。主要経済国には早期に支援を打ち切ることを避けるだけでなく、堅調な回復を確保するため、何とか大規模な追加の財政支援を行ってほしい」と訴えた 財政審とはレベチっすわ🤤 jp.reuters.com/article/imf-wo…
【3月の自殺者数/速報値】 ・全体1,925人(前年同月比+9.5%) ・男性が1,270人(前年同月比+1.6%) ・女性が655人(前年同月比+28.9%) ・女性の自殺者数が前年同月比で増加したのは10カ月連続
国民連帯税ですか( ˘ω˘)スヤァ nikkei.com/article/DGKKZO…
(本文より)半導体不足を機にアジアへの生産依存に懸念が深まるなか、バイデン大統領は「米国が再び世界を主導する」と述べ、国内生産の拡大に意欲を表した。 ラジオでもチャンネル桜でも言った通り、日本も国内での生産体制の増強に投資すべきだと思う🥺 半導体に限らず😷 nikkei.com/article/DGXZQO…
これもさっきtweetした半導体の件と同じようなもんですわ🥺 国内における供給能力の間接的な毀損😷 news.yahoo.co.jp/articles/0b756…
(本文より)調査会社は、新型コロナ対策として政府や金融機関が実施している実質、無利子・無担保での借り入れなどが増えた一方、感染の長期化で売り上げが回復せず、返済が困難な企業が増えているのではないかと分析しています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…