憲法審査会。憲法99条を理解していないと思われる発言が散見されている。ただいま法学部の学生ですので、気になります。 理解していない人達が「変えよう」って言ってるのおかしく感じてしまいます。
夕方のニュースを見ていますが、TBSですら特措法改正案は昨年の段階で「野党第1党」が提出している事に触れてもいなかった それで「1年あった。何をしていたのか」と。同時に報じるべきことを報じず、国民に誤解を与えているとすら感じた。 報道、公正に頑張って欲しい😔 国民に正しく伝えて欲しい
気になり医政局担当に話を聞く。現場の医療従事者にはこの慰労金が出てはいますが、1度のみ5-20万円。後は、診療報酬を引き上げたそうですが、時給換算では厳しそうです。 今回は人材確保の視点から思い切った引き上げに近いのかも。ただし、全額が人件費にはならないとの事です。
党か本人がきちんと説明をすべきだと思いますが、どんどん延焼しており、改めて私からRT。炎上している「本番AV禁止法」は、今回の「被害救済法」とは関係のないものです!立憲が禁止法を提出する様な話が出回っていますが、以下のような理由で大きく本件の社会情勢が変わらない限り、大変に難しいです twitter.com/shiomura/statu…
AV被害者救済法案には2つの反対運動と扇動があり、私は精神的にも追い詰められながら対応に当たってきた。「AV業界に有利な法案」という主張と、「当事者の声を聞いてない」というもの。どちらも事実を踏まえていない上、被害者救済置き去り。党内の関与が強くあった事実も知り、もう信用できない思い
ようやく。これも立憲や共産党など、野党が粘り強く国会で取り上げ、見直しを要望していたこと。 news.yahoo.co.jp/articles/39c68…
釈明はしたものの、これが経済界の本音です。人件費が安い時期のみ使いたいのです。もちろん、会社に利益を生む個人の努力は必要ですが、努力関係なく会社が一律で45歳で人を切れば、社会は一段とシュリンクして長期視点でみれば日本は結婚も子どもも住宅ローンも不可能に。 news.yahoo.co.jp/articles/4307f…
このような投稿で名誉毀損を行い、ソースが週刊誌報道だと反論して開示を拒否していた被告(通信事業者)に、私の名誉が侵害されたことが明らかと裁判で認められました。訴訟費用は被告持ちです。私が政治家という前提での判決で、私の名誉権の侵害が明らかであると認められると判決文にあります。
何か都合の悪いことでもあるのではと疑ってしまう。 焼き払う以前に公文書を作らないなんて、いつか来た道以前の話。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200528-…
こうした経験が続くと正直、フェミニズムが怖くなります。以前私は意見が合わなかった時、騒がれて政治家生命を危うくしました。証拠が残っていたので無実を証明でき事なきを得ましたが、同じ意見にならないと相手の人生まで貶めたり、否定している事で徹底的な非難などをすることは疑問です。
西村大臣はテレビにかなり出ていますよね。それも大事ですが、ならば、国会を開きませんか? 「夜の街の方にPCR検査を受けてもらう。大幅に検査を拡大する」
記事にも書いてありますが…。定義はあるのに、定義が困難?? ↓ 政府が07年にまとめた指針では、反社会的勢力を「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団または個人」と定めていた。 asahi.com/articles/ASQ7Y…
政治も放置してきたんですよ。 私も当事者の1人としてこの1年でも意見交換等で、3回伝えてきました。「そんなもんですから」「有名税」とまともにとりあってもらえなかった。 これでは、野党女性議員への大きなハードルの1つは取り払われないままだと思った。ネット上も既に社会だ。看過していい筈ない twitter.com/shiomura/statu…
私が河井克行氏と闘った衆院選も…⁉︎ ため息しか出ない。 chugoku-np.co.jp/local/news/art…
党より見解が出ました。 現状はこのとおりです。委員会でのやり取りはもっと慎重であるべきだったと思いますが、立憲が本番AV禁止法を提出することを決定した事実はありません。因みに、この質疑をしたのは私ではないことは重ねて申し上げておきます。また、実効的なAV被害救済法とも関係ありません。
私の後援会の方もある陣営の開票立ち合い人をしてくれましたが、かなり比例票には「民主党」と書かれたものがありビックリだったと連絡がありました。結党直後ではもうない。ありえないミス。言葉にならない。 twitter.com/mainichijpnews…
「コミンテルンがしかけてきた」「保育園で洗脳教育」と主張をしていた杉田水脈政務官。政府はそんな事実はないと答弁。受けて、杉田政務官は「不用意だった」と釈明だけ。日本がコミンテルンに云々なんて主張をする人が政府にいるのは問題では? news.yahoo.co.jp/articles/71a94…
子どもの貧困は大人の貧困だからね! 実質賃金も下がり、不安定な非正規雇用を大量に増やし、今後は副業をスタンダードにするという。 根本を考え直さないといけない。世界の流れを変えられないとすると、賃金を上げる事がまず大事だと思います。
アイヌの方からお手紙が。杉田政務官がこれまでアイヌ民族の人権、尊厳、誇りを蹂躙、侮辱し続けていることに対する怒りと、国会議員の中にも人権を尊重し闘ってくれる人がいる事に対する感謝でした。遺骨問題にも取組んでおられ、遺骨にも先人達の人権や尊厳があるから、と。言葉の重みを噛み締めたい
誹謗中傷に対して情報開示の申立てが東京地裁で認められました。事実に基づかない誹謗中傷は許されることではありません。匿名だからと逃げ切れると思うのは間違いです。しかし、誹謗中傷を謝罪したアカは今回は外していますのでご安心を。この先、粛々と進めます↓クリック↓ youtu.be/mW5jl3-achQ
今回だけではなく、これまでも刃物を連想させるモノを封書で送ってきたり、ポストに大量の嫌がらせを入れられたり、怪文書を選挙区中にばら撒かれたり、議会まで嫌がらせをしに来た上で、金品の要求されたりしているので正直「またか…」という感想。もちろん、都度警察に届けています。
バイトなので企業が申請してくれず、休業支援金・給付金が手元に入らず苦しい思いをしている国民が沢山いるなかで、これは一体なんですか・・・? 優先順位がおかしいと感じた人も多い理由は「献金」だったとしたら、悲しすぎる。 税金って、配分に優先順位あるはずです! news.yahoo.co.jp/articles/a4120…
文科省。困窮する学生に対する給付金でしょう。なぜ、留学生には厳しい成績要件を設けるのか。本当ならば、日本、恥ずかしくないですか? (カナダは留学生にも一律給付したとカナダに留学した子どもを持つ母親から先月のアンケートに回答ありました) this.kiji.is/63578047277306…
どこまでズレてるの?子育て支援の一丁目一番地である児童手当のカット法案を今日可決したばかりでしょう?ブライダル業界への支援は否定しませんが、児童手当をカットしといて、何が子育て支援ですか。子どものことより、業界票ですか。 sankei.com/politics/news/…
「本番AV禁止法」についての認識は以下の通りで変わりません。様々な意見があってもいいとは思いますが、いまその仕事に就いている方の差別につながるような一方的な禁止論や、憲法や立法事実との兼ね合いを考えれば、簡単に結論や方針が出る話ではありません。 twitter.com/shiomura/statu…