101
この賞を頂け、背中をおしえていただける。まだお前ももうちょっと役者をやっても良いんだよって。去年、義理の娘だった #上白石萌音 が同時に最優秀を取れる。メールで冗談で言っていましたが、ほんまにとってしまいました。萌音ちゃんが最年少でいただけた、喜びが倍増しました。精進いたします!」
102
#読売演劇大賞30回記念展
いよいよ
本日24日正午までとなりました
お見逃しなく!
感動の瞬間がよみがえる公演チラシやパンフが並んでます
なお17時半開始の贈賞式は
#読売新聞オンライン
でライブ配信されます
そちらもお見逃しなく!
#読売演劇大賞 #松下洸平
103
続いて、最優秀演出家賞の贈賞です
最優秀演出家賞は、
東宝「天保十二年のシェイクスピア」
梅田芸術劇場「NINE」「VIOLET」の演出で受賞されました
藤田俊太郎さんです
104
105
◆男優
加藤敬二 中村勘九郎 松本幸四郎 中村鴈治郎 坂東玉三郎 内野聖陽 角野卓造 平幹二朗 平田満 木場勝己 風間杜夫 大滝秀治 浅野和之 段田安則 野田秀樹 平幹二朗 市村正親 浅野和之 小日向文世 中村勘九郎 坂東三津五郎 浦井健治 片岡仁左衛門 中川晃教 橋爪功 岡本健一 橋爪功 山崎一 高橋一生
106
107
【齋藤茂男さんスピーチ②】
今回の対象となりました2作品、そのうちの一つは「アルトゥロ・ウイの興隆」。今からもう1年ほど前になりますか・・・昨年の1月ではありますが、白井晃さんの演出は、客席、舞台、劇場全体を陰謀と策略と興奮で包み込むという、まことにスケールの大きな演出。
108
第29回 #読売演劇大賞 中間選考会の結果が発表されました。詳細は朝刊で
作品賞ベスト5は
#逢いにいくの雨だけど #iaku
#堕ち潮 #TRASHMASTERS
#帰還不能点 #劇団チョコレートケーキ
#桜姫東文章上の巻 #松竹座
#フェイクスピア #NODAMAP
yomiuri.co.jp/culture/202107…
109
110
いよいよ、第30回読売演劇大賞贈賞式が、17時30分より始まります。こちらのツイッターで式の模様をお伝えしていきますので、是非お楽しみ下さい。また、読売新聞オンライン( yomiuri.co.jp )では、ライブ配信が予定されています。
#読売演劇大賞 #読売新聞オンライン
111
#読売演劇大賞30回記念特別展
2月1日~24日
読売新聞東京本社3階ギャラリーで
10時〜17時半(土日祝日休み、最終日は正午まで)
読売新聞は、東京メトロ・大手町駅
千代田線神田橋方面改札のC3出口直結ですが
丸の内線の鎌倉橋方面改札や半蔵門線も便利です
112
「オスロ合意を題材にした作品は、コロナ禍前から企画していた。歴史的な作品をエンタメ風に仕上げていて、今上演するのがふさわしいのか迷うこともあったんですが、違う物同士が互いを理解し生きていくということだけを考えて作りました。むしろ今にふさわしいものになった」
113
115
菅田将暉さん「去年、受賞させていただきまして、栗山さんと挑んだカリギュラという作品が宝物になった瞬間の受賞式でした」
116
「フェイクスピア」の関係者の名前をひとりひとり丁寧に読み上げる)あたりまえのことですが、今のべさせて頂いた、共演者の皆様、スタッフの皆さん、一人でも欠けたらここに立っておりません。男優賞を頂けたのは、このカンパニーです。
117
118
119
【菅田さんスピーチ④】そんな中で、本日受賞されたみなさんは、本当に想像を絶する、大変なことがあったと思います。こうして変わらず、授賞式を行うこと、本当に素晴らしいことだなと思いました。本日は本当におめでとうございます。
120
【菅田さんスピーチ③】あけてみると、あの、稽古はしていたけど、上演できなかったとか、稽古すら出来なかったとか、本番1日しか出来なかったみたいなことをたくさん、演劇の世界で聞いた1年でした。本当にみなさん大変だったと思います。お疲れ様でした。
121
122
「レオポルトシュタット」「 薔薇とサムライ2」の衣装で最優秀スタッフ賞、前田文子 ーー衣装家では初
「良い衣装とは役者の一部であり、(作品の)メッセージを伝える道具でもある。演劇衣装に関わる若い人たちの励みにもなれば」
yomiuri.co.jp/culture/stage/…
123
皆さんの喜びが伝わってくる1枚も。 #読売演劇大賞
124
「30回という節目に受賞された皆様、おめでとうごさいます。この3年間、僕は、演劇というものが、見ている方、演じている方にどのような力を与えているか自問自答参りました。演劇というものは、豊かな心を育む場所であり、人が人を思う気持ちというもの、
125
演劇が私は大好きです。今はまだカンパニーの皆さんに助けて頂くことばかりですが、私もいつか、誰かに手をさしのべられるような、それくらい長く芝居続けられたら幸せです」