シュン 7/15ネクスポ参加(@shun_m47)さんの人気ツイート(リツイート順)

#プラ板同盟 メカっぽいものを彫りこんだり、バキュームを使って形を出したり、箱組みをしたり、プラ板での工作は大好きです。
【MG ジャスティスガンダム 肩制作】 少し時間と手間がかかったけどやっと肩部完成。。💦 面の構成と形状、ディテールなどを自分好みに変更しました。
#YG111の日 制作1ヶ月。結構頑張った思い出。 初めてコーションデカールを使わずに仕上げた作品でもあります。
#顔だけで5RT来たら強者 ジャスティスの顔ってカッコよくないですか
1ヶ月ほどかけて製作部屋をDIYしてリニューアル。今回は引き出しなども作ってみた。あとモニタや照明器具なども変更。特に照明は色温度を変えられるようにしたので色味をしっかり見たい時など便利。結構大掛かりな工事になってしまったけど使いやすくなって気に入ってます。
ファトゥム00(改良型)完成です。 以前アップしたパテとプラバンで作ったパーツはこれに使いました(翼追加) 飛行形態ではこの翼が可動し展開するようになってます。
ツインアイの発色。 とても簡単で使用するのはこのレフ板。それを撮影時に手で持って角度を調整して目に光が当たるようにします。(続く)
#自分の転機になったキット・作品 このタグ、すごく面白くて皆さんの(転機となった)作品を楽しく拝見してます。 便乗して自分も。。 2013年に2つのコンテスト(ガンプラ王、GBWC)で入賞をいただいたこの2作品です。
手直し終了。 ネクスポに展示します。 やっぱりこの台座に乗せるとキリッとするね。
#脚だけで5リツイート来たら強者 1/144 RGストライク 膝を曲げた時に出てくるメカディテールが色気があって好きです。
#君の作風は 解像度をあげることと自分が思うガンダムの世界観を作品に落とし込む
【ネクスポ2023展示作品.1】 インパルスガンダムブランシュ ・解像度を上げる ・キットと(プラバン)工作部分の親和性と精度 これをメインテーマとして作った作品です。 今までバンダイのイベントではほぼガラス越しの展示だったので、ぜひ顔をぐっと近づけて見てもらえたら嬉しいです。
#ロボットは顔が命 RGやMG Ver.kaがまだ出てなかった時にHGから作ったサザビー。 頬のフェイスに短い涙ラインを入れたのがちょっとしたオシャレポイントです。
#4月になるのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ 自由に工作等しながら楽しくガンプラを作っています。 (この作品好きだなぁ)と思った作品の作者のアカウントをフォローさせてもらってます(無言フォロー失礼します) あと筋肉と筋トレオタク。自分のカラダで日々実験中。
【RG νガンダム製作】 腹部を2.5mmほど延長したので空いてしまった隙間部分にプラバンでパーツを作成。 必要枚数のプラバンを重ねブロックにしたのち削り出し。形を出した最後にC面、凹モールド等を加えてます。
#バレンタインなので赤いモビルスーツ出撃 アスランの機体にピッタリそうなタグが。。
#これがこうなってこうじゃ この薄くしたファンネル工作は何度か出していて恐縮ですが、今でもディテールもほとんど落としたこの薄いファンネルが自分のνガンダムには合っていたと思っています(薄くするのは大変でしたが。。)未見の方に届けばうれしいです。
#紅白歌合戦も近いので紅白のキャラを晒せ 紅白始まってますが。。また来年もよろしくお願いします。
#自分といえばな画像をあげる見た人もあげる この2つ。自分の作品の中で完成度という点で突出してるなと思うし、実際に実物を多くの方に見てもらえたのもこの2つ。 これを越える完成度の作品をいつかまた作りたいなというモチベーションにもなっています。
#再掲したらフォロワーが増えるらしい 作品名「ストライクアズーロ」 (1/144 ストライクガンダム改修)