851
少しだけ話を聞いた。
参政党の幹部を評して支持者が「あの人たちはみんないい人」と言うのは、何を話しているかよくわかるからだそうだ。
理屈が正しいからわかりやすいのではない。
852
当選者が出たあとの参政党は、支持者たちをいかに納得させられるか追い詰められて行くだろう。公約はいくらでも増やせて、なんだって言えた。これからは、ちがう。
853
854
これが政治や政治家への批判だろうか。理性がふっとんだ暴力だ。だから政治家だけでなく、きっかけさえあれば私たちもターゲットにされる。
アベ○○の人たちは私が気に入らなければカトウ死ねと連呼するだろうね。
twitter.com/fm21wannuumui/…
855
こうした暴力をふるう人たちは、相手が政治家でなくても、きっかけさえあれば私たちにも暴力をふるう。
私はやられた。 twitter.com/fm21wannuumui/…
856
安倍晋三氏暗殺について考えます。
アベシネも太鼓に貼った写真を叩くのも重機で似顔マスクを轢き潰すのも“暴力”で、行き着いた先が暗殺事件でした。
概念アベには何をしてもかまわないのか。
二度と繰り返してはならない暴力について。
まちがいなく暴力だったnote.com/mostsouthguita…
857
で今さら概念アベは嘘でした勧善懲悪に酔って死を望んでましたと正直に言えない人が、暗殺されたのは自業自得などと振り切った発言をしている。
あるいは青木理のように「銃撃は悪いことだと思いますが原因は安倍氏」論を展開する。メディアはこっちにもって行こうとしてますね。
858
ハラオカは激怒したけど安倍晋三氏はすべて受け流した。あそこまで徹底するのは生半可なことではない。
だからますます図にのって概念アベということにして実像を叩き続けた。宗教に恨みを抱いていたという犯人にアベ○○を代行してもらったというあたりにも、結果論だが彼らの狡さが集約されている。
859
だけどフクシマガーと適当なことを言ったせいで激怒したハラオカに徹底的に詰められた人が社会学方面にいる。同じようにアベ○○のアベを概念と言い張っても、安倍晋三という人は存在していたんだよ。
そもそも概念というのは言い訳で、あの人たちは彼の死を望んでいたし、昨日祝杯をあげた人さえいる
860
福島と書くと人も歴史もできごとも全部具体的で、たとえばケイハラ組で言えばハラオカという人物だったりする。怖いし生々しい。でもフクシマとしておけば抽象的で生々しさと対峙する必要がなくて気楽なんだろう。そしてアベとしておけば「死ね」とカジュアルに言えたのが、勧善懲悪に酔っていた彼ら。
861
わかりやすい悪人像をつくらないと勧善懲悪が成り立たない。そういうことなんだと思うよ、アベ○○というのは。ほら同じ人たちが福島県のことをフクシマと書きたがる。アベとフクシマの扱いって似てるんだよね。
862
BBCに限らず世界は安倍氏暗殺を正確に伝え問題点を明らかにしようとしている。
海外のニュース番組でなくても、assassinated Abe で検索をして海外の一流紙の報道を機械翻訳でも十分なので読んで比較することをお勧めします。これからさらに分析記事が数多く出てくるでしょう。
863
BBCの報道(ニュース)を観ていると国内の報道とあきらかに違う。安倍晋三氏暗殺について時間を割いて丁寧に事実を積み重ねて伝えている。本質を伝えようとしている。【「ナショナリズムの旗振った安倍氏を、元自衛官がなぜ」 青木理さん | 毎日新聞】こんな憶測と思い込みばかりの報道は皆無だ。
864
海外の報道、国内メディアの英字報道では「assassinated 」暗殺と表現されている。だが国内向け報道は銃撃。実態は暗殺だが、暗殺としたくない意向が働いている。彼らが過小評価したいのは出来事のほうか安倍晋三氏なのか、それとも配慮なのか。この件で煽る意図はないので静かに考えたいと思います。
865
この程度の話しかできないなら何も言わず、新聞も事実だけ伝えたほうがいい。
「ナショナリズムの旗振った安倍氏を、元自衛官がなぜ」 青木理さん | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
866
安倍晋三氏の人格、思想、政策その他どこかに気に入らないものがあったとしても、仕事をしたかどうかで言えば揶揄されるアベノマスクひとつとっても意味あるものだった。だったらちゃんと評価しよう。政治家への評価って、そういうものだろう。
867
記事に書いたのだけどアベノマスクというのは不織布不足、医療機関優先、転売対策と実物配布という総合的な動きだった。また不織布枯渇だからガーゼマスクだったことさえ忘れていた人ばかりだった。以前からマスクを輸入していた業者さんに取材をして彼から当時のリアルな動向を聞き出した記事です。
868
2021年6月1日の取材記事です。
“アベ政治を許さない”に代表される批判は、配布マスクに対しても冷静さを欠いた感情的な罵詈雑言が飛び交うありさまで……って冒頭に書きました。
私ももう一度、読み直してみます。アベノマスクはちゃんと機能したのです。
note.com/mostsouthguita…
869
『マスクの高値バブルにとどめを刺したのはアベノマスクだったのか』という記事を公開したとき、アベノマスクをバカにしていた人の多くが背景から結果まで何も知らなかったのには驚かされました。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
870
安倍晋三氏を悪魔化して難病を笑い、顔写真を叩く、マスクを重機で轢き潰す、死ねと連呼してきた先に銃撃がある。銃撃だけが暴力ではなく、すべてが暴力だった。
871
念の為貼っておく。どれだけ批判されてもやめようとしなかった。これが正しさで、これが民主的な言動だったのか。当該ツイートを消して済む話ではない。
archive.ph/iqlYo
873
心肺停止の報道が入った。
安倍晋三氏の顔を太鼓に貼って叩き「アベ○○」といつまでも言い続けてきた人々が望んだ“民主主義”がこれなのか?
すべてが崩壊したと胸に刻むべきできごとだ。
874
4/左派・リベラル政党に限らず保守政党も参政党現象を真剣に考えなければならない。カルトと丸めて理解するだけではダメだ。彼らはカルトではなくマーケティング政党として確実に票が取れるのに見捨てられ続けてきた「損ばかりしてきた人」に着目した。参院選の結果を問わず影響は今後10年続くだろう
875
1/「損ばかりしてきた人」が参政党に集まり、左派・リベラル政党に見向きもしないのには理由がある。
竹中平蔵は「失われた30年」の日本社会を「一人ひとりが勉強していない」と切り捨てるが、左派・リベラル政党でさえ彼らを救おうとしなかった。
とうぜんの成り行きだ。
note.com/mostsouthguita…