木村友祐(@kimuneill)さんの人気ツイート(古い順)

1
「バーテンダーの仕事がなくなってしまったので、カレーを煮込みはじめました。」中野駅北口の不二家の左手、地下のバー。日替わりは、サバと生黒胡椒のキーマカレー。感じのいいお兄さんたちが作った日替わりもチキンカレーも美味しかった。みんな必死だよ。この切実さが伝わってるか、政府の人々。
2
12/21。報道ステーションをみた。菅首相にアドバイスしてる大和総研の人が出てて、住まいを失うほど困窮している人に国の支援は届いているかと問われ、IT化が進んでないからほんとうに困っている人を把握できてないとほざいた。予算は困窮者だけでなく、ほかのものに使えるように残しておきたいとも。
3
久々に激しい怒りが突き上げた。「ほんとうに困っている人」という物言いが、どれだけの人の苦しい思いをふさいできたか。問題をすり替え、IT化で貯金を把握したい政府の思惑をアピールして。予算はフレキシブルに使えるように残しておきたい? 今行き場がない人を救わない宣言してるのと変わらない。
4
報道ステーションは、なんであんなやつを呼んだのか。困窮者を救わない政府の言い訳を広めるためか。キャスターらは困惑気味だったけど、呼んだ上層部は確信犯だとぼくは思う。報道ステーションはダメになったと前から思ってたけど、これからNHKをみるときと同じ、疑いの目でみるよ。
5
1年間で36人も技能実習生が亡くなっていたなんて。ほぼ20〜30代の若者が。異様すぎる。大問題にならないこと自体が異様だ。 twitter.com/nsvcdd5qrgel9p…
6
大会組織委は5月末に学校連携観戦チケットキャンセルの受付文書を各県の担当者に送付。締め切りの6/23までなら無料でキャンセルが可能だったのが、東京都の小池都政は、その文書を1か月間隠蔽し、いまだに(6/28時点)区市町村に伝えていないと。しんぶん赤旗日曜版7/4号。
7
思い出すたびに沸々と怒りが沸いてくるのは、なぜこれからの若者に、500万もの、返済が遅れれば700万にもなる奨学金を背負わせるんだ? なぜそんな消費者金融みたいな仕組みを政府は作った? その時点で家族を持つという人生設計をあきらめざるをえない若者たちもいるだろうに。 twitter.com/kimuneill/stat…
8
稲葉剛『貧困パンデミック 寝ている「公助」を叩き起こす』(明石書店)。核心をつくタイトルがものすごい。これからオリンピックの背後で拡大している貧困があらわになるだろう。そのダメージは何十年も続くのではないか。副題のように、「公助」が寝ているなら叩き起こさないと。みんな怒っていい。
9
オリンピックにかけた何兆円とか、戦闘機を買ったお金とか、ぜんぶ国内の(外国籍の人を含めた)困窮者の救済、アルバイトして学費を捻出したり奨学金という借金を負う学生の支援にあてたら、どれだけ将来のためになっただろう。ぼくらが選挙を通じて政治家に委任するのは、そういう仕事ではないのか?
10
〈妻が米放送局「VOA」に語ったところによれば、セチトレコ選手は食事も充分にとれず、床で寝るような生活を送っていた。五輪出場にかけていたが、その夢がついえたときには、自殺したいと漏らしていたという。〉 courrier.jp/news/archives/…
11
ひどすぎる。〈死亡の前日にウィシュマさんは言葉も出せないほど衰弱し、「あー」や「うー」などしか言えなくなっていた。職員が何を食べたいかを尋ねると、うまく話せず「アロ…」などと口にした。これに職員は「アロンアルファ?」(瞬間接着剤の商品名)と聞き返した。〉 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
12
名古屋入管の職員だけではなく、ウィシュマさんを診察した医師も、助けを求めて出された手紙をウィシュマさんの死後に開封した視察委員会も、関係するすべてがひどくて泣きそうになる。安田菜津紀さんの渾身の記事。ぜひ読んでほしい。 d4p.world/news/12018/
13
明戸隆浩・立教大助教の言葉より。「本音」を露悪した差別発言は「心の中で同じことを思っている人に『口に出していいんだ』『思っていいんだ』と思わせる。それにより、ある種の潜在的な差別意識を引き出していく。人から人に伝わり、連鎖的に意識が広がり、社会をむしばむ」mainichi.jp/articles/20210…
14
この切実な思いに泣きそうになる。接種の優先順位はわかりつつ、いつになったら自分たちに順番が回ってくるのかとずっと思っていたはず。ワクチンは市中でだぶついていると火消しにつとめた河野大臣の言葉はなんだったのか?  www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
15
これはつらい。。追いつめられた者が感情のはけ口にするのは歯向かえない子どもたち。子どもたちには逃げ場がない。〈新型コロナウイルス禍の影響も懸念されるが厚労省は「現時点で感染拡大との間に明確な関連性は見られない」〉。そんなわけないだろう。政府に忖度するな。 nordot.app/80379806177476…
16
国語から小説を排除。〈文科省の答えは明確だった。出席者が書き留めたメモや記録には次のような記述がある。/「ノンフィクションの科目と位置づけている。フィクションは他の科目で学んでほしい」(6月)/「フィクションの入る余地はない」(9月)/「小説はダメ」(9月)〉mainichi.jp/articles/20210…
17
これはすごい。日本のトルコ国籍のクルドの人たちは、難民と認められないでずうっと放っておかれた人たちだろう。日本がトルコとの関係の方を優先するから迫害はないことにされて。20年も仮放免の人がいるのに、フィクションからも放っておかれた。ようやくだ。これは観たい。 natalie.mu/eiga/news/4479…
18
〈ただ、私たちがこうした証言から受け取ったのは、一度歯止めが利かなくなると、法は権力者のためのものになる、あるいは法を権力者たちが捻じ曲げ、人々を守らなくなる、という警鐘でした。〉必読。安倍・菅政権で、どんどんこの方向へ進んだ。どれだけ押し戻せるか、今回の総選挙にかかっている。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
19
被曝した牛を殺処分しないで10年世話をしてきた、希望の牧場の吉沢さんから電話をいただく。震災10年とオリンピック、ダメ押しでコロナで、風化は固定化。寄付金は減り、貯金を費やして吉沢さんとお姉さんで牛たちを世話するも、岐路に立たされている。書かないと、と思う。
20
吉沢さんは、被曝して役に立たないから殺して処分する、それでいいのかと命の意味を問うてやってきた。それは人を使い捨てる人間社会のあり方をも貫く根源的な問いだ。だけど少人数で、自分の生活費を注いで牛の世話を続けることを無責任に続けろと言えるか。吉沢さんは続けるしかないという思いでも。
21
〈「野党は批判ばかり」とのイメージを払拭(ふっしょく)し〉とあるが、立憲も共産も対案をだして提言、批判していたのでは。「野党は批判ばかり」というデマになぜ乗るんだろう。「悪夢の民主党政権」という安倍氏の一方的な放言がやがて真実のように流布し、本人たちが内面化したことの繰り返し。 twitter.com/wadashizuka/st…
22
いつ公助は起きるのか? 〈特に非正規雇用や女性の働き手が多いイベント関係や宿泊、飲食業などの苦境は継続している。 「一生懸命に働いて税金もちゃんと払ってきたのに。国は何もしてくれない」  大人食堂に電車を乗り継いで来たという中野区に住む男性(53)は、怒りをぶつける。〉 twitter.com/inabatsuyoshi/…
23
〈放送前に関係者間で複数回の試写が行われたが、修正には至らなかったという〉ここに河瀬さんと問題場面を撮影した監督はいなかったのか。なぜ曖昧な発言に断定的なテロップをつけたか。そもそもどういう経緯でこの男性を取材したか。河瀬さんのコメントがないのはなぜか。 asahi.com/articles/ASQ19…
24
OKI DUB AINU BANDのokiさんが日テレのスッキリに出たらしい。するとこんなにも差別のツイートが集まって、okiさんは可視化するためだろう、あえてリツイートしてた。たぶん一つ一つ痛みを感じながら。これを見て泣きそうになった。これがアイヌ差別の現場なんだ。
25
つくろい東京ファンドの小林美穂子さんの最新記事。85歳になっても必死に仕事を探す人、スーパーの捨てられたキャベツの外皮を茹でて食べて野菜をとる人。相談にきた一人ひとりの言葉に泣きそうになる。そして、ごく一部だが、支援につながれなかった人の絶望が惨事を引き起こす場合もあると気づく。 twitter.com/kimuneill/stat…