1601
一途が幸せになれないのは納得がいかない。
1602
未練が断ち切れた証として、「その人のSNSを検索しなくなった」が挙げられるらしい。
1603
未読のくせにインスタはオンラインなんですね
1604
LINEより通話がいいし、なんなら会いに来てもろて
1605
モテたいというより
好きな人から好かれたいです.
1606
私だけじゃないのなら、そんな思わせぶりはやめて
1607
思わせぶりなことをしてくるくせに返信が遅いとか、好きでもないくせに好きと言ってくる人ってずるい。好きにさせたくせに責任取らないのは罪
1608
一緒にいて楽しい関係は友達だろうと恋人だろうと大事。
1609
とりあえず抱きついてほしい。
それだけで落ち着くから
1610
女の子を我慢させすぎない方がいい。
耐えきれなくて泣いちゃうから
1611
周りに嫉妬するな。嫉妬される側でいろ。
1612
「浮気してる?」って彼氏に聞いた時、「なんで?」と聞いてきたり「俺のこと信じてないの?」と言うようであれば99.9%浮気してる。浮気してない男は、まず彼女に浮気を疑わせるような事はしない。
1613
これ拡散して欲しいんだけど、返信が2日後とかの場合は脈なしです。ほとんどの人が毎日スマホを触るのに返信ない時点でまぁ察して。
1614
付き合えないとしても好きだから諦めれねーよな
1615
一次面接が「顔」
二時面接が「中身」
三次面接が「相性」
ほとんどが一次面接で落ちる。
1616
あいみょんさんが言ってた
「100の嫌いよりも、
1の好きが大切やと思う日が増えた。」
って言葉、本当に好き。
1617
週8で会いたくなるくらいには好き
1618
【可愛くなる方法は、「可愛いね」って言われることだよ】ってお婆ちゃんが言ってた
1619
「時間が記憶を忘れさせてくれる」って言葉ありますけど、最終的に忘れられなくて辛くなる原因は”匂い”なんですよね。お風呂上がりの髪の毛の匂いとか、使っていた香水の匂いとか、好きな人特有のいい匂いって鼻に残って忘れられなくなる。だから記憶から好きだった人が消えてもその匂いで悲しくなる。
1620
倦怠期と慣れって結構似ているんだけど、倦怠期は「嫌になって飽き飽きする」という意味らしくて、慣れは「嫌ではないけれど特別感を感じなくなる」という意味らしい。例えを挙げれば、「相手の〇〇が嫌になった」は倦怠期で「相手からの〇〇が当たり前のようになった」が慣れなのかなと思います。
1622
付き合う前に「俺、重いくらいに愛されたいんだよね」って言う男、大体別れる理由が「重いから」なの流石に草
1623
会えない時間は愛を大きくするけど、それに比例して不安とか不満も大きくなる。だからこそ会えない時は不安にさせないようにしてくれたり、不満が溜まらないように自分のことを思ってくれる人と付き合いたい。そんな人、この世には存在しないのだろうけど。
1624
人の気持ちを考えすぎて病む性格どうにかしたいね
1625
これ拡散してほしいんだけど、「暇だしどっか行こ」の一言で集まれる友達は大事にしといた方がいいよ。「どこ行くの?」とか質問返して来ないで即OKしてくれるくらいのフッ友は最高