3回がスタンダードじゃなかったの?(笑) ワクチン激推しの医者達によるデマ合戦がどんどんヒートアップしてるんだが。。 twitter.com/wotakumame/sta…
ぶっちゃけね。 4回目のワクチン接種の対象が60歳以上か基礎疾患のある方という限定をしているのに5類にしない意味がわからないよね。
コロナのワクチン、アナフィラキシーの副反応は(2回目の審議で) 100%認定したのに、死亡者は100%認定しないという謎。。。
ここ最近、ワクチン打ってる人が感染してるじゃん!ってTwitteを良くしてたら『ワクチンは感染させないじゃなくて重症化予防なんだよ。軽症や無症状だから効果出てるんだよ』系のコメントがたくさんくるから。 【なら、軽症や無症状ばかりの子供には不要って事ですね】って返信したらみんな音信不通w
医学を学んだ人も適当なこと言ってるのは、いかがなものかと思いますけどね... twitter.com/emirry_mam/sta…
ワクチン捨てたり、返品してキャンセル料払ったり... 【税金、捨てすぎ!】
生まれたばかりの赤ちゃんはコロナの重症化しやすいって医師が言ってて...驚きを超えて絶句した。。
参政党の街頭演説って8〜9割ノーマスクで、もう6ヶ月以上もしてるのにいまだにクラスターの報告0件だね。。 しかもここ数ヶ月は200〜1500人の方がが“密”で聞いてくれてるのに。クラスター出ないね。。
従業員がマスク未着用なら「認証店」を取り消しへ、知事 ➡︎ほら予想どおり!コロナが終わったら知事や議員のレベルでどんどん【都道府県“格差”が生まれる】と言ってた。 どこもそうだけど、島根県の方は今度の統一地方選できちんと知事に物申せる人を選ばないとね。 news.yahoo.co.jp/articles/0f4a1…
『イスラエルでワクチン効いてる』と言ってツイートしまくってたお医者さま方〜。接種者の感染がどんどん増えてますけど。。。 いつも海外のデータしか使わないのに、ここは無視ですか?
政府、中国からの入国に検査で陰性義務化 新型コロナ感染拡大で水際強化へ調整 ➡︎『ワクチン3回打てば旅割』の根拠を見事にぶち壊す水際強化ですね。あっぱれw sn-jp.com/archives/106955
そして、専門家からは『マスクを外すのは時期尚早』だって...世界から見たら遅すぎて笑いが出るって分からないのが日本の専門家です。
感染していざ苦しくなったら救急車を呼ぶくらいなら最初からワクチン打ちなさい...そうでなければ、家でがまんしなさい。 と、産科の医師が言ってたみたいですが...医師の立場で言ってるなら【電車でマスクしてない人を殴った男性】と変わらんレベルの暴言。
4月の未接種ねつ造問題が、わかった途端に過去の“心筋炎について”の報道が始まった。宮澤先生も取り上げられるようになって伝えているけど... いまだに、地方局以外は取り上げない。いつまでこんな異常が続くのでしょうね。 #心筋炎リスク情報
とうとう、やってしまった。。 欧州連合(EU)の医薬品規制当局、欧州医薬品庁(EMA)が、まだ出てきてもない冬に流行るであろう“未来のコロナウイルス”に『既存のワクチンは効く』と断言。 ついに、占い屋さんを始めた。。
ご冥福をお祈りします。。 10代は若い twitter.com/hukrousan/stat…
オミクロンを怖がってる人は、何が怖いか教えてほしい。。
コロナで3年間で約100兆円も使ってる訳でして...“超単純に考えて”その半分でも防衛費に回せば50年分は税金あげなくてよかったって事かな。。 もう、手遅れだけど。
コロナ禍が先に終わるか? 岸田禍が先に終わるか? 日本が終わるか?のどれが1番だろう?
いつまで、風邪を保健所に調整させてんの?
マスク社会に「おかしい」と感じてる日本の高校生たちが動き出しました。マスクをはずすではなく【自由】に。 つまりは“つける事”を強要するようなアナウンス辞めませんか?辞めさせませんか? youtu.be/vsj3xnigfBk
コロナやワクチンが終わりを迎えると同時に、ワクチン後遺症も無かったことにしようとしてくるだろうね。。 そこは、しっかりと向き合わないといけない事で向き合ってもらうまで訴え続けないといけない。
ワクチン2回打って14日経てばワクパスの有効期限なし!なら、ワクチン3回目とか不要でしょ?やってる事がおかしすぎるんよね。。 ・ワクチン打たせたいだけ ・ワクパス使いたいだけ って、言われても仕方ない政策なんだが...なんで気づかないのだろうね。。
コロナのワクチン接種1回9700円高いとか言われてもね。。僕なんか5回打ってないから5万円欲しいくらいだよ。。
取り上げはじめるメディアも増えてきましたね。。 新型コロナワクチン後遺症 接種後の体調不良を訴える人も その実態と救済の現状 news.yahoo.co.jp/articles/6b305…