#文劇3 #文アル の情報解禁がされました。ヘタリアの時もそうですが、第一弾第二弾ときて第三弾ってのはね、脚本を書くにしてもどんどん絞り出さねばなりませんから、文豪たちの力、皆様の力を借りて、絞り出していきます。この火をたやさぬよう
#文豪とアルケミスト 第三弾、昨日、初日を迎えましたですよ。文豪たちがいつもの1・5倍増しぐらい戦ってます。我々も戦ってます。吉谷おとうさんも今まで以上に攻めた演出して戦ってたので、観にいった方々の感想が気になりますw まだ戦いは続く #文劇 #文アル
#文劇4 #bunal_butai 顔合わせ。またこの世界が始まるのはワクワクしますね
無事に東京公演終了です。ありがたやありがたや。次は京都ですね #文劇 #文アル twitter.com/bunal_butai/st…
文学を守るための戦う文豪たちの物語  #文豪とアルケミスト 早いもので第6段 いよいよ来週から本番です!寒空の下、通し稽古観させていただいきましたよ!演出の吉谷パパはじめスタッフ・役者、勝手知ったるメンバーが多くてね、久しぶりの稽古場は熱かったですよ!是非劇場で!#文劇 #文ステ
吉谷さん、イシイさん、私の文豪のモノづくり三羽ガラスです。#文劇 次回作も、おじサンバガラスで談義しながら創作します。東京帰ると雨だろうから天王寺スパワールズで台本ひたすら書こうかな。 twitter.com/jiro_ishii/sta…
@yskued0402 ウィッグなしでドイツ役やれる髪型やないか
京都公演初日観劇させてもらったけど、すごく良かったなあ。脚本書いてるから作品内容なんか全て知ってるのに、よかった、ていうのは、何か越えてくるものがある、てこと。本書いてて、何より嬉しいのは、役者がその言葉の強さを越えてくれる瞬間。そこだけは純文学と違う脚本の特権w #文劇3 #文アル
今回の #文劇3 #文アル は今まで以上に多くの方から反響いただけて嬉しいなあ。文豪が書いた作品も、僕らが創りあげた舞台も、何かの世界を造り上げる想いは同じで。そしてそれが封じ込められそうな時代からこその作用もあるんだろうなあ。戦いはまだ続きます
#さいたま文学館#文豪とアルケミスト とコラボしてるということで行ってまりました!#文劇3 に向けての取材という名目で文豪まみれ。すごい綺麗な文学館!実際、#太宰治 が使ってたものやこんなものあって、テンションあがって、静かな館内で一人ではしゃいでました。みんなも行ったのかなあ
#文アル のアニメを見てると、ついに今の情勢と重ね合わせてしまう。謎の侵蝕者によって、文化は途絶えさせられようとしてる。しかしそれに立ち向かう者たちの物語。フィクションでありながら、この世と切り離せぬこの因果。さらにやる気でた。途絶えさせるわけにはいかない。 #文豪とアルケミスト
マスコミで言葉を扱う人たちは【簡潔でインパクト】のある言葉を求められる。ワンクリックしてもらいやすいよう。ただ【言葉】ひとつ間違えると刃物より怖い。仮に、演劇関係者が、お客さんのいない稽古場で感染したとしたら、職場クラスターと変わらないではないか。言葉を大事にしてほしい。
私が、演劇を作るにおいて多大なる影響を与えてくれた野田秀樹さん。この方が声をあげてるのはよっぽどのことだと思うのでシェアします。エンタメノート:「劇場閉鎖は『演劇の死』」野田秀樹さん、新型コロナで公演中止相次ぐ現状に一石 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
原作の #増田こうすけ 先生、#ギャグマンガ日和連載20周年記念、と勝手にひとり銘打って、#ギリシャ神話劇場#神々と人々の日々」舞台化&テレビ化です。舞台の方は脚本演出を、テレビの方では総合監修的なあれと、脚本を担当しております。未知数です。がんばるぞっとkamihitohibi.com
@jingxxxjing これね、やりたいんですよねw 運営側が許してくれるかわからんですが、やりたいです、みなさまのリクエストの声がめちゃ多かったら、おおもとが動きますよ。政治と一緒ですw
【シェア拡散】7月10日から始まった文化庁の新たな支援。もう知ってる人もいるかもだけど、まだ知らないエンタメ仲間にすぐ届けとばかり、殺風景なまま急ぎ重視で動画アップしました。同じ業界仲間で知らない人がいるなら一人でも多くの方に届くよう拡散よろしくです。youtu.be/Eajs0SRWT4c