小川さん、キョンキョンが列に入ったよ!ドラムの響きが聞こえる。 twitter.com/asatte2015/sta…
役人が書いたとおりの大臣発言をニュースにする意味があるのか? twitter.com/nhk_news/statu…
名古屋市は表現の自由を守るため、警察に警備を求めるべきだ。 twitter.com/yasudakoichi/s…
脇田さんて人はほんとに専門家なのかな?
本厚木駅東口の交差点は、歩行者用信号がすべて一斉に青になるのに、長い間「斜め横断するな」という看板が立ててあった。その看板が最近なくなった。不合理なルールが撤廃されてよかった。もともとあまり守られてなかったけど。今から「あつぎえんぴつの会」新年会。
立国社会派は、しっかりと政策論争をしている。4日衆院予算での田嶋要氏のエネルギー政策論争は圧巻だった。
PTA頼みの学校財政は公費負担の原則にも義務教育無償の原則にも反する。直ちに解消すべきだ。 twitter.com/HuffPostJapan/…
な、なんと! 釧路市に「あっぱれ!」 twitter.com/mittan0418/sta…
小笠原高校も引き続き休校なのだろうか? twitter.com/nhk_news/statu…
黄之鋒氏、周庭氏に、加油!!あの歌を思い出した。♪若者よ体を鍛えておけ♪美しい心がたくましい体にからくも支えられる日がいつかは来る♪その日のために体を鍛えておけ♪若者よ! twitter.com/tbsnewsdig/sta…
勇気あるANAホテルマンはまだ出て来ていない。。
これがうまく行くとは思えない。 twitter.com/nhk_news/statu…
映画「子どもたちをよろしく」各地で上映再開。新しい日常の第一歩。気をつけながら映画館へ足を運んでください。 twitter.com/ken_terawaki/s…
官邸の記者たちはご飯論法を突き崩せるか? twitter.com/asahi/status/1…
それに若手でもない。
学校での理解増進政策はすでに進んでいる。自民党の右翼政治家たちは、それもやめろと言いたいのか。全く論外だ。 彼らがいる限り自民党の人権蹂躙体質は変わらない。そんな自民党に安住しながら、理解者づらをして「個人的には同性婚に賛成です」などと口にする政治家は、金輪際信用してはならない。 twitter.com/ssimtok/status…
阪神対横浜が石破対岸田に見える。
NHK高校講座「公共」。 石炭火力発電を維持すべきか廃止すべきかを高校生に議論させ、廃止から維持に意見を変える生徒を紹介。 教育番組にも政府への忖度が及んでいるのか?
「あらゆる証言がある人物を指し示している」youtu.be/SglP-7ny6gs
Choose Life Project いい番組をいっぱい載せてる。