227
生涯学習需要の高まりにより,図書館は増えた。
だが職員の増分を内訳でみると,こうなわけよ。
パートなどの柔軟な働き方は別にいいのだが,日本では雇用形態による待遇差が常軌を逸している。同じ時間,同じ仕事をしてもね。 twitter.com/tmaita77/statu…
230
mext.go.jp/a_menu/koutou/… 私の頃は無利子のほうが多かったが,今は逆転している。
高等教育の機会は幅広い層に開かれてきているが,家計に(有利子の)借金を負わせることで,費用を賄っていると。
231
増分が大きいのは,高校生女子ね。
コロナ禍の影響だが,性被害や進路展望閉塞といった要因が多いと推測。twitter.com/tmaita77/statu…
232
e-stat.go.jp/stat-search/fi…
2021年の人口移動統計が出た。
子育て年代の東京脱出。
233
25~54歳有業者の所得中央値
未婚男性=328万円
既婚男性=510万円
未婚女性=260万円
既婚女性=161万円
苦しいよな。 twitter.com/tmaita77/statu…
234
tmaita77.blogspot.com/2015/01/blog-p…
大学非常勤講師の依頼
「1コマ3万円でお願いします」
普通の人は1回90分の講義の対価と思うだろうが,これが大間違い。1か月(≒4回の講義)の対価です。
最近は社会人を非常勤で呼ぶ大学が増えているが,トラブルもさぞ起きているのだろうなあ。
235
障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4aa27…
「違法ではないが「障害者の法定雇用率を形式上満たすためで、雇用や労働とは言えない」との指摘が相次ぎ、国会も問題視」。
業務と関係ない農作業させて,「雇ってますよ」と。
236
e-stat.go.jp/dbview?sid=000…
専門職でも,一番多いのは200万円台とは。
司書,保育士,児童相談所職員…。専門職の現場も,薄給の非正規女性で支えられている。 twitter.com/tmaita77/statu…
240
小1児童の背中に「先生の給食を勝手に食べました」と反省文、校内歩かせた女性教諭を処分 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20221…
20代。採用後間もない教員の不祥事が目立つなあ。
採用試験競争率の低下が影響してるんだろうか。
242
e-stat.go.jp/stat-search/fi…
可処分所得の分布。
下が膨らんでいるわ。
244
245
e-stat.go.jp/stat-search/fi…
可処分所得にすると,減少が際立つな。
40~504代では100万以上減っている。教育費がかさむ時期なのに。
247
不正発覚後,医学部医学科の合格率が「男子<女子」の大学が増えている。
フェアな競争にすると,結果が一変だ。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…
248
niye.go.jp/kenkyu_houkoku…
思春期の自尊心格差。ハッキリ出るなあ,特に女子。
早いうちから,将来展望に蓋をされたりするしな。
249
首都圏の私立大、自宅通学が67%…「地方からの進学が難しくなっている可能性」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2f748… 少ない所得から「学費+下宿費」のダブル負担はキツイ。
250
60%が年収200万円未満 新制度下の自治体非正規職員:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/200269