この記事の「ドイツは緊縮財政だったからお金が使えるんですよ! 日本はやっちゃダメなんです!」という(間違った)主張が「そうだドイツのように消費減税しろ!」だけ多くの人に伝わっているようで、素晴らしい。 日本もドイツのように減税しましょう!! twitter.com/Toyokeizai/sta…
自分の場合、自分への誹謗中傷まとめたサイトを訴えたんですが、管理人は「自分はまとめただけで誹謗中傷ではない」と主張しました。でもまとめて公開するのも誹謗中傷なんですね。RTもそう判断される可能性はある。 twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
「税金を減らし、賃金を低く抑え、企業への規制を緩める。富裕層が富めば、いずれ庶民にしたたり落ちる。そんなトリクルダウンの考え方が政治や経済を支配していました。」日本でも未だ蔓延中です。 「米国をむしばむ別のウイルス」 超富裕層がみたコロナ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN65…
こういうのが子供の未来を奪っているのです。本当に酷い。緊縮財政の最悪の部分です。 twitter.com/47news/status/…
58兆円も「赤字国債」出して日本円を増やしたのに円高になる。「赤字国債」を理由に増税を言い出す人が出てきたときに覚えておきましょう。 NY円、108円前半 | 2020/6/9 - 共同通信 this.kiji.is/64306804095380…
なんでも民間に任せれば効率的になる。そう思ってた時代がありました。 再々々々委託?給付金巡り混迷 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6362175
耳にタコができても言うけど、生活保護受けた方が日本のためになるんですよ。デフレてるから。自民党が方向転換したなら良いことです。 安倍首相「生活保護バッシングをしたのは自民党ではないと思います」 いえいえ完全に自民党です(藤田孝典) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
このニュースに「ろくに納税してないのにもらおうとするのはおかしい」とかいう人は給付金の意味を勘違いしてるし、「税金たくさん払う人は優遇されて当たり前」とかいう思想に直結するんで注意した方がいいです。 twitter.com/yahoonewstopic…
これまでも我々は緊縮財政に殺されてきましたが、それが今回目に見えるようになりました。とにかく財政健全化とかPB黒字化とか言う政治家にはNOを突きつけていくしかないです。 感染症対策予算も保健所も減らしておいて「韓国の体制が良い」などと言うな diamond.jp/articles/-/240…
令和に必要な絵本思いついた
社協に緊急小口資金、総合支援基金の申請に行く人必見。絶対必要な書類とか貸付金の上限とか間違ったこと教えられるとは思わないよね……。 twitter.com/yamadataro43/s…
なんか人気がいいんで「子どものころにやった懐かしい奇行」 皆さんもやりましたよね? ブログに飛ばない版。
なんかハイパーインフレってすごく簡単に起こると思ってる人多くない? あれすごく難しんだよ。物価が「いきなり」130倍とかにならないといけないんだよ。100円のジュースが1万3千円になる世界だよ。かなり計画的にやらないと到達できない。今の日本で起こすのは不可能に近いよ。
財政均衡を法律にしてるドイツまでがこの事態に減税してるとこに注目してよ。そんな超国難にあまつさえ増税って…… twitter.com/sf_satoshifuji…
そうなんですよ。実は6月でポイント還元が終わってるんで、実質消費税は再増税されてるんですよ。酷い話。 twitter.com/KoheiMorinaga/…
よくアメリカと比べると日本は失業してない優秀! って言う人いるけど、もともと日本は失業率は低いけど貧困率は高い……つまりワーキングプアが多い傾向にあったんですよ。で、ここに求人の低下が加わるとたいへんなことに…… twitter.com/livedoornews/s…
恐ろしいのは雇用戻らない、もしくは戻るのに大変に時間がかかる事です。むろんV字回復など夢また夢です。 twitter.com/y_kaneko/statu…
消費税上げても税収は上がらないって何度やったら分かるんだろう? 分かっててやってる? twitter.com/cargojp/status…
産経新聞に「香港に行くと呼吸できる」とあったが、アレは本当で自分は深センにいた時、香港に行くたびに息継ぎしてるイメージだった。その空気が無くなった。辛い。 香港で抗議活動 約370人の逮捕者 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2020/…
勾留に期限無し、非公開裁判も可能、これは酷い。 BBCニュース - 【解説】 香港の「国家安全法」 なぜ人々をおびえさせるのか bbc.com/japanese/featu…
すごいな、政治家のいうこと聞かない官僚が偉いような書きぶり。主権は国民にあって、その国民が選んだ政治家のいうこと官僚が聞くのは当たり前ですよ。政治家を官僚がコントロールする方がおかしい。軍部という官僚が暴走した歴史忘れたんですか? twitter.com/samejimah/stat…
汚職に塗れた汚い政治家より清廉な若い軍人の方が信頼できるのだ! っていう事件が戦前ありましたよね……同じ記事書いてるって気がついてないのかな……。
いやいや目をそらしちゃいけないのは1000兆円に近づいてもなんにも起こっていない事実でしょう。ずっと国債を刷ると金利が跳ね上がって財政崩壊するって言い続けてきたんだから。緊縮財政で縮んだ日本の責任誰がとってくれるの? news.yahoo.co.jp/articles/0944e…
あなたが選挙行くと結構変わるよというマンガ