176
しかし、ウクライナの農家がトラクターでロシア軍の車両回収してるの。合戦の後に農民が落ち武者狩りしてるのの現代版よね
177
ベルギー帰りの医師の方がテレビ朝日の取材に応じたコメントが、大幅にカットされた上に真逆の意見に見えるよう報じられたとFBで嘆かれてますね…
facebook.com/taisuke.shibuy…
178
数年ごとに「赤紙は軍隊を一度除隊した予備役を再度召集するもの」というツイートが大量にRTされるのを見るんですが、徴兵検査で丙種で軍教育受けてない人も召集対象だし、太平洋戦争末期には徴兵検査前でも召集可能に法改正されてるので、軍隊生活送ったことない人も対象です…… twitter.com/Yonato4710/sta…
181
レールガンの表記が「超電磁砲」になるの。グーグル日本語入力で「れーるがん」を変換すると「超電磁砲」になるので、本当にそれが正しいと思い込んでしまう説
182
劇作家平田オリザ氏のNHKインタビューでの発言が、製造業への無理解だと物議を醸しましたが、その本意はどこにあるのか。過去の発言や報道、関わった文化庁報告から本意を探ってみました → 平田オリザ氏の「炎上」発言。本意は?(dragoner) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/dragone…
183
日本で外国の大使館が義勇兵を募っている光景、初めて見たし、想像もしたことなかった……
184
「マスクを敢えて装着しなくても何も言われないから外そう!」みたいなツイートありましたけど、今日はSAで休憩してたら、マスクしてない中年男が連れのネーチャンのケツを揉みながら歩いているのを見てしまい、人が多い中でマスクしてない人は大抵ヤバい人説の強化材料になった
185
更に言うと、ネットでYouTube動画や謎ブログだけ見ている層とも世界観が違う…
twitter.com/dragoner_JP/st…
186
自衛隊の大規模接種会場が空いている件。65歳以上ならばまだ自治体から接種券が届いてなくても、大規模接種会場で接種すると申告すれば接種券郵送してくれる自治体があることが知られてないのも大きい気がする
187
「幸運に巡り合う機会が減る」として、「飲み会を絶対に断らない女としてやってきました」と学生に語りかける高級官僚が、首相の息子に高額接待されたことすっぱ抜かれるの、学びがある
188
アメリカがロシア製アルミへの制裁を見合わすという話。『新戦争論』のメアリー・カルドーが「中露は共に世界経済システムから利益得ているんだから戦争しないでしょ」と書いてたけど、実際戦争起きた上、国際分業体制が逆に制裁の足枷になっている…… twitter.com/marikakatanuma…
189
アマゾンで電子書籍じゃなくて紙の本が30%ポイント還元されるキャンペーンが始まってる。あまり無い機会なので、紙派の方はぜひに →
30%還元 本のポイントキャンペーン amzn.to/3wmpChs
190
デモを部隊章無しの謎の部隊が鎮圧し、所属不明の車で連行していくって、かなりどころじゃなくヤバい → 米抗議デモを謎の治安部隊が鎮圧、地元政府が反発強める(ロイター) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/71501…
191
学生時代から紛争地に乗り込んで活動してた篠田教授に対してこの言いようはヤバいというか、橋下氏自身は戦地のリアルの何を知っているんだろうか? twitter.com/hashimoto_lo/s…
192
慶應のクラスター発生の記事が消滅している件。慶應に関しては昔も似たような経験があり、女子中学生が人身したのを見たことあるんだけど、長時間電車が止まったのに扱いが小さく、のちに週刊誌一誌だけがその女子中学生が慶應附属でいじめられていた話を書いていたのが記憶にある
193
ふと思ったのだけど、ゼロ年代はネットでなにかあると、ネガティブなものでもポジティブでも「祭」と呼ばれていたと思うが、SNS時代に入ってからは「炎上」が主流になって、祭はついぞ聞かなくなった気がする
195
この記事、良いなあと思ったら、ウィリアム・アーキンじゃん。冷戦中、電話帳の情報から米軍の核兵器がどこにあるか当てた分析マン →
アフガンの戦場から米兵が去った後、殺人マシンによる「永続戦争」が残る newsweekjapan.jp/stories/world/…
197
航空会社が厳しいので、やはり禁断のJAL・ANA合併による新会社ANALが創設されそう…
198
昨夜は発熱でうんうんやってて今頃気付いたのだけど、防衛副大臣が素性不明のアカウントからご注進受けて、親イスラエル組織にお伺い立てるって、これ普通にヤバい事案では
199
しかしなんだ。「がんばろう同人!」とキャンペーン頑張ってはいるものの、本来は今週末にはコミケなのに、まだ新刊を発表しないサークルが多いのを見ると、「場」としての同人誌即売会の意義や強さをまざまざと感じさせてくれるな……
200
ゼレンスキー演説、その国に向けてカスタマイズされているけど、日本向けが実現した場合、どこかで滑りそうな気がするのはなんでなんだろう……