Akiyoshi Komaki 駒木明義(@akomaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

中国は否定しているみたいだけど、記事にあるように習近平氏がプーチン大統領に「北京五輪前には事を起こしてくれるな」と頼んだとすれば、バイデン大統領の警告よりは影響力がありそう。 twitter.com/business/statu…
エリザベス女王が即位したのは1952年2月6日。当時の英国首相はウィンストン・チャーチル。
「遺憾とか言葉だけでは駄目だ。あっちが困ることをやらないといけない。力には力だ」 プーチン大統領から贈られたシベリア猫に「мир 平和」と名付けた佐竹知事。 佐竹知事、ウクライナ侵攻「論外」 政府へ経済制裁強化迫る|秋田魁新報電子版 sakigake.jp/news/article/2…
チェルノブイリはウクライナにあるが、事故当時の風向きもあって、ベラルーシが大きな被害を受けた。 twitter.com/ReutersJapan/s…
「部分的動員」についての大統領令が発表されたが、規模は明らかにされていない。待遇などの漠然とした内容。
IAEAのグロッシ事務局長は声明で「数日間、IAEAの査察官は施設への自由な立ち入りが認められ、計画していたすべての調査が実施できた」 汚い爆弾「準備の兆候なし」 IAEA、ウクライナの核施設を査察:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQC4… #ウクライナ情勢
王毅外相は「どの国の主権や独立、領土保全も尊重されるべきだ」「ウクライナは大国間の競争の最前線であってはならない」 ちょっとロシアと距離を置いている感じもするのです。 ウクライナ大統領、早急な対ロ制裁を要求 各国首脳も同調 安保会議 asahi.com/articles/ASQ2N…
リストです。 ロシアへの入国禁止の対象となった日本人63人 ロシア外務省発表:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ54… #
その2 ・西側は最後のウクライナ人までロシアと戦わせることを決めたようだ ・そうなればロシアは相応の対応をせざるを得ない ・西側は核を持つ武器を使い始めたということを私は念頭に置いている  以上
昨年のプーチン演説にあって、今回はなかった要素。 「私たちの兵士と将校の死は、私たち全員にとって悲しみであり、親戚や友人にとっては取り返しのつかない損失です。国、地域、企業、公的機関は、家族をケアし、助けるためにあらゆることをします」という部分。死者を直視しない姿勢。
トカエフにせよプーチンにせよ、大統領になったときは「どうせ操り人形だろう」と思われていた人物が化けるケースはよくある。その点メドベージェフは期待を裏切らなかった。
「ある時期まで中国は国際秩序を壊すよりもその中で地位を上げていく志向で、ロシアとずれがありましたが、最近では中国の立場がロシアに近くなっている」 ソ連崩壊30年、トラウマと欧米への意趣返し 中国の強気への呼び水:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPDP…
プーチン氏のビデオ演説「私たちが直面しているのは、まさに裏切りである。不相応な野心と私欲が反逆につながった。祖国に対する反逆、国民に対する反逆、そしてワグネル・グループの戦闘員や指揮官たちが他の部隊とともに戦い、死んでいった大義に対する反逆である」 kremlin.ru/events/preside…
いつもコソボを持ち出して自分達を正当化するけれど、そんならなんでコソボを承認しないのか。 「自分達はアメリカ🇺🇸のようなことはしません。勝手に外国の一部を独立承認したりしません」というのなら一貫性があるのに。
2014年のマレーシア航空撃墜ではロシアで「プーチン大統領の専用機を狙って間違えた」「ウクライナ軍のSu25が撃墜した」「パイロットがインタビューで撃墜を告白」「ミサイル『ブーク』が発射されたのはウクライナ軍支配地域」といった説が次々に繰り出された。各説の整合性は全然気にしないのが特徴。
今になって身にしみるこの気持ち。 twitter.com/akomaki/status…
これほど自民党の元総理を名指しでディスった元外務次官を私は知りません。
自宅軟禁が伝えられていたFSBの第5局長は、その後悪名高いレフォルトボ監獄に偽名で収容された、との情報。ウクライナについて誤情報を大統領に報告しただけでなく、CIAとの関係が疑われた可能性もあるという。 themoscowtimes.com/2022/04/11/why…
ロシア国防省、バラクリヤとイジュームのロシア部隊の再編成を発表。「ドンバス解放という特別軍事作戦の目標の達成に向け、ドネツク方面への努力を強化するため」と理由を説明。 旧日本軍でいうところの「転進」ということ?
115万円のどこが一生分やねんと思ったら、説明が。「『1世帯当たりの書籍・雑誌等・電子書籍への年間支出額』×『平均寿命』で算出」との由。 1 世帯当たりの書籍・雑誌等への年間支出額がたったの10,366円というのに驚き。本が売れず、雑誌がバタバタ休刊になるのも無理はない。 twitter.com/honto_jp/statu…
中国側発表にあってロシア側発表にない点:プーチン大統領が中国の台湾についての立場を支持 ロシア側発表にあって中国側発表にない点:習主席がロシアのNATO不拡大要求を支持 english.www.gov.cn/news/topnews/2… ria.ru/20211215/razgo…
会場の同時通訳さん、英語もウクライナ語も一人で日本語に訳していて、これまで交代もしていない。すごすぎる。
昌磨の造格「ショーモイ шомой」と優真の造格「ユーモイ юмой」 twitter.com/_shtorrrka/sta…
「かつてソ連を構成していた国々でも、ロシア以外は、侵攻を大迷惑に感じているのが実態」 駒木明義さん(@akomaki)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【解説】カザフスタンのトカエフ大統領のロシアから距離を置く姿勢は際立っています。6月にはプーチン大統領の面前... asahi.com/articles/ASQ8M…
スナク氏が次期英国首相に就任へ。 保守党党首選で唯一の立候補者となり、無投票当選が決まる。アジア系で初。 twitter.com/bbcbreaking/st…