Akiyoshi Komaki 駒木明義(@akomaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

FSBが日ソ領事条約なんか知らなかった可能性は大きいかも。
ビャンビャン麺の「ビャン」の字を紙面に載せた苦労についての記事、今日の朝刊紙面でしか読めないみたい。作字に3日かかったとの由。 確かにこの記事をデジタル版に載せるのは難しそう。フォントが無いから。
「ウクライナ疲れはロシア疲れ、ゼレンスキー疲れはプーチン疲れと称するのが本当だ」 (声)誤解招く「ゼレンスキー疲れ」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
日本語を使うアカウントです。
ムラトフ編集長、自身のノーベル平和賞をノーバヤ・ガゼータで死亡したすべての記者に捧げると表明。 twitter.com/novaya_gazeta/…
バイデン大統領、ロシアのミサイルかを問われて「今得ている初期情報からは、それはありえなさそうだと思う。ロシアから発射された軌道ではなさそうだ」 記事中の専門家らはS300との見方で概ね一致。 bbc.com/japanese/63644…
「えせ科学を吹聴する人が自分の知識が不十分だと認識する必要がある。だが、そういう人ほど何でも知っていると思い込んでいるので、ほとんど不可能だ」 ロシアが侵略されているという認識も天動説のようなもの。 「太陽が地球のまわりを回っている」35%が信じる ロシア世論 asahi.com/articles/ASQ82…
ニュージーランド首相、元号をキウイに。 twitter.com/Jasonwalls92/s…
ロシアが今回のウクライナ紛争で核兵器を使うことは正当化されると思いますか。 「される」「どちらかといえばされる」は合計29%。かなり多いように感じます。世代による差はそれほど無い。 レバダセンターの調査。 levada.ru/2023/05/12/o-v…
去年はウクライナで悪いのは「首脳であり、国民ではない」という姿勢だったのが、今年は「国民も悪い」という判定がくだされたことになります。 twitter.com/akomaki/status…
ドネツクとルハンシクでロシアへの編入を問う住民投票が23〜27日の日程で行われるとRIA。 動きが急になってきた感。
「ヒンカリあれ」で検索すると、3件がヒットする。
ショイグ国防相、動員される予備役は30万人規模と発表。
2014年の大統領令と今回の大統領令。 表題は「クリミア共和国の承認について」と「ヘルソン州の承認について」。「州」の承認ってなんや。 本文には「ヘルソン州の国家主権と独立を認める」とある。いかにも急ごしらえ。
ウクライナ🇺🇦はクリミアとドンバスの武力による奪還は目指さないことを表明したと、ロシア🇷🇺代表が説明。 twitter.com/rianru/status/…
プーチン大統領、習近平首席にハチミツを贈るぐらいなので、国営メディアも遠慮がない。 twitter.com/sputnik_jp/sta…
さては、ロシア経済制裁担当大臣に改称するのかな。 twitter.com/ReutersJapan/s…
「昨年までも戦勝記念日の行事は開かれていたが、兵士の行進はなかったという」 「まるでモスクワ」択捉島で初の戦勝パレード 愛国心高める狙いか:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ5B…
レバダ最新の世論調査(9月22〜28日実施)で、プーチン大統領の支持率は83%から77%に低下し、開戦後初の8割割れ。 「国が正しい方に向かっている」も、67%から60%に下落。 levada.ru/2022/09/28/odo…
ヒューマン・ライツ・ウォッチ。「ウクライナ当局は、屈辱的な扱いを受けているものや脅されているものなど、ロシア兵捕虜の動画をソーシャルメディアやメッセージアプリに投稿し、公衆の好奇心にさらすのをやめるべきだ」 twitter.com/afpbbcom/statu…
アルミヤ2022でのプーチン大統領挨拶。「同盟国、パートナー国、志を同じくする国に感謝する。覇権に屈しない国々だ。その首脳たちは、真の男らしさを発揮している」 こういうところで男らしさ(мужской характер)を持ち出すところが気持ち悪い。 kremlin.ru/events/preside…
当時安倍政権はプーチン大統領の訪日を実現させるべく、その前提となる外相会談の実施を急いだ。しかし米国の反対もあって、具体的な訪日日程をロシア側に提示できなかった。プーチンに来て欲しいから外相が来たはずのに、具体的な計画を示せない「子供の使い」というのがロシアから見た当時の岸田氏。
「交付していない投票用紙が外部から持ち込まれた可能性もあるが、原因は特定できていない」 投票数が、投票者の数より11票多い…原因不明のまま票を確定 橿原:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPC2… #2021衆院選
例えば国連憲章が、いかなる国の政治的独立も武力の威嚇によって脅かしてはいけないと規定しているように、「侵攻しなければ良い」という話ではない。
オリバー・ストーン監督のFB投稿。 Although the United States has many wars of aggression on its conscience, it doesn’t justify Mr. Putin’s aggression in Ukraine. ただし全体としては、かなりプーチン氏に未練がましい印象。 facebook.com/TheOliverStone…