遊牧民(@megane2480)さんの人気ツイート(いいね順)

76
地元の超健常陽キャコミュニティだと、男同士の集まりに彼女を呼んで紹介する文化があった。 男側の意図としては「普段自分が遊んでる仲間を見せて安心させる」「自分が仲間内でどのカーストにいるか見せて安心させる」みたいな意味合いなんだけど(続く) twitter.com/hershamboyz/st…
77
こういう意見、めちゃくちゃ真っ当なんですよ。僕が調べた統計の条件も昼飯前に急いで調べたらガバガバ条件です。統計局に年代別各都道府県のデータもあるから、気になった人は自分で調べてみて欲しい。twitter.com/maeken2009/sta…
78
統計データって本当にすぐ嘘を付くので、統計的に統計的にって言う人間をあまり信用しない方が良いですよ(特定の個人を頭に思い浮かべたツイート)。
79
たまに「鳶の平均年収高過ぎ!!これ大学なんて無理して出るより、高卒で鳶やった方が良くね?」みたいなの見るけど、鳶は大手商社レベルかそれ以上の超絶健常世界だから、鳶やってちゃんと稼げるレベルになるってそれだけでもう凄い才能が必要なんだよね。オタクには無理。
80
少しググると「国際結婚しました。ホームパーティーがしんどくて辛いです。出たくないけど、ホームパーティーに妻がいないのはアメリカでは考えられないらしい。夫婦仲が悪いと見なされ出世に響くことも…本当に辛い」みたいな日本人妻の愚痴ブログが沢山出てきます。 bluecathima.wordpress.com/2004/12/21/%e3…
81
realsound.jp/book/2019/10/p… 異世界転生を馬鹿にした異世界転生知らない人が、異世界転生でやり尽くされてる展開を100番煎じで思い付いてどや顔で開示する奴。2ちゃんでもTwitterでもよくあるけど、立場のある評論家が漫画まで描いて公開しちゃうってのは中々に痛いな。
82
「麦わらの一味は誕生日パーティーをしてるか」っていう質問に対して尾田っちが「ルフィ達は暦を理解してないので誕生日を意識してません。なので誕生日パーティーもしてません。」って答えたのめちゃくちゃ好き。世界観が一気に深まったよね。
83
これとかマジで、ポケモンバトルだと思ってるのは女だけなんだよな。
84
昭和の人間の言う「俺の若い頃は徹夜なんて当たり前で~」みたいなの、徹夜してやってる仕事の内訳を聞くとビックリするくらいスッカスカだったりする。
85
@nauchan999 ボクシング漫画の金字塔、がんばれ元気です。主人公を産んだ時に母は死に三流ボクサーの父親に育てられます。その父親も試合で死に、裕福な母方の祖父母に引き取られ何不自由無く育つも父親への思いを捨てられず、中学を出たらすぐ貧乏ボクサー修行しようと考えていた所を同級生に絡まれるシーンです。
86
炭水化物と塩分の塊に「体力をつくる」「最高の栄養と美味を誇る完全食」と名付ける事が出来た時代。 twitter.com/osaka_seventee…
87
街全体をイベント会場にして、法律とか細かい事を気にせず、若者達が自由に野蛮に盛り上がる。ハロウィンって今の日本に無い物が全てあるので流行るべくして流行ったって感じするな。 これこそが昔の日本にあった"祭り"だろ。 twitter.com/macotone/statu…
88
シンジ「逆に、エビデンスが無いので出るまで描き続けてはダメなんですか?」 ガイジン「…………」 ~場面終了~
89
90
チェンソーマンのアニメにタツキが深く関わっているという情報、不安要素しか無いだろ。
91
これもう実質チェンソーマンだろ……
92
新卒の頃の僕、本当に本当の"マジモン"だったので「なんでこんな事になったのか理由を説明しろ!!」に対して「お昼ご飯のつけ麺を大盛りにしたら眠くなってしまって、そのせいです」とか言ってた。
93
「今のタイミングでマスクの着脱は自由であると主張する人間、過去にめっちゃ周囲にマスクを付ける事を強制してそう」って思って検索してみたらやっぱりそうだった。 twitter.com/soonsoul/statu…
94
オタクは上司になるとついついモラハラパワハラしてしまう問題について最近よく考えてるんだけど、自身を弱者側に置くことに慣れすぎた人間は無自覚かつ容赦なく他者を攻撃したりするよね。 twitter.com/iikagenni_siro…
95
ナレーション「シンジは実際の小学生も性的対象としている。彼が取材に応じたのは、犯罪を抑止してるとの考えからだ」 シンジ「こうして絵を描く事でぺドフィリアを絵に閉じ込め犯罪に走らせない事が出来る」 ガイジン「この漫画で犯罪が減るというエビデンスが無いですよね。描くのをやめるべきです」
96
あれもしかして女側は「自分を自慢されてる」「男友人達に自分を品定めされてる」みたいな風に感じてたのかね?
97
厄年、女は女としての価値が切り替わるタイミングに設定されてるし、男は社会人としての価値が切り替わるタイミングに設定されてるよな。
98
【悲報】単行本が発売されるまで感想禁止
99
最強伝説黒沢の序盤が「結婚したい」「彼女が欲しい」じゃなくて『職場での人望が欲しい』『仕事終わり一緒に飲みに行ってくれる友達が欲しい』でスタートするの、あまりにも弱者男性のリアル過ぎるんだよな。女とかアルファ雄には出せない発想だと思う。 twitter.com/pondebekkio/st…
100
Twitterあるある ・急に話しかけてきた方が「貴方とはもう話になりません」って言って消える ・話にならないって言って消えた相手が粘着してくる(消えてない) ・聞かれた事に答えてただけなのに「レスバしてる」って言われる twitter.com/akihiro_koyama…