【ドクターヘリ導入をサポート】医師や看護師が同乗して空から救急現場に急行し、治療を行う #ドクターヘリ 導入支援にも公明党の後押しがあります。公明党が当面の目標として訴えてきた「50機配備」が実現。生命を守る政治を前進していきます! ito-wataru.com/blog/2017/09/2…
【学校耐震化をリード】 1995年の阪神・淡路大震災以来、公明党は、災害時に地域の避難所としても使用される公立小・中学校の校舎などの耐震化を一貫して主張してきました。2016年度時点での耐震化率は98・1%にまで上昇。2002年度の約2倍の耐震化率となっています。(1/2)
公明党は、耐震化が遅れている内壁や天井材、照明器具など建物本体以外の非構造部材や私立学校の耐震化も進めて、南海トラフ巨大地震に備えていきます。 皆さま、2票目の比例区には、「公明党」とお書きください! どうか、公明党に働かせてください!よろしくお願い申し上げます!!(2/2)
【断じて大逆転勝利を!】公明党@いとう渉です。今日までの大応援、本当にありがとうございます!しかし東海ブロック3議席、いまだ届かず。何としても大逆転勝利をさせて下さい!最後の瞬間まで、攻め抜いて参ります!2枚目の投票用紙、比例区には「公明党」を、どうかよろしくお願い申し上げます!
【無年金者救済】「25年は長すぎる」皆さんの声を受け、公明党は公的 #年金 受給資格期間を10年に短縮する「無年金者救済法」成立をリード。無年金状態にあった約64万人が新たに受給資格取得。10月13日から支払い開始。福祉の党・公明党 ito-wataru.com/blog/2017/10/1…
【女性専門外来の設置】今では全国に広がっている #女性専門外来。公明党女性局が設置推進を重点政策に掲げ、全国で署名運動や議会質問を展開。その結果、公立病院から民間医療機関まで広がりました。女性の健康に全力! #比例区 #公明党 ito-wataru.com/blog/2017/10/1…
【ジョブカフェ設置】公明党が設置推進した、若者が #就職相談 や支援を1カ所で受けられる #ジョブカフェ。利用者は累計約2172万人、130万人を超える就職者、全国112カ所に設置。公明党は、若者が元気に働ける社会の構築をめざします!ito-wataru.com/blog/2017/10/1…
#公衆無線LAN の充実】昨年公明党が1000万人以上の声を集めた政策アンケートで多くの若者から支持されました。声を国に伝えた結果、2020年までに公共施設や避難所など約2.9万カ所に #無料WiFi 設置予定。公明党は若者の味方!ito-wataru.com/blog/2017/10/1…
【公明党がいる安心】 おはようございます「公明党@いとう渉」です。選挙戦最終日、最後の瞬間まで“断じて勝つ!”との信念で今日一日走り抜きます!! 公明党がいるからこそ、政治に安心を与え、生活に安全・安心を届けることができます。(1/5)
どうか、「2枚目(比例)には公明党」と投票ください!何卒よろしくお願い申し上げます!何としても!公明党を勝たせてください!!(5/5)
【最終日・岐阜からスタート!】「公明党@いとう渉」です。最終日は、岐阜県可児市から元気いっぱいスタートいたしました。降りしきる雨の中、朝早くから多くの皆さまにお運びいただき、本当にありがとうございます!真心のエールに「必ず勝つ!」との誓いが燃えたぎります!
自民党・酒井参院議員(選対本部長)と共に、街頭登壇前に街宣車の中で。小選挙区は「自民党公認候補」、比例区は「公明党」を、どうかよろしくお願いいたします!!
本日只今より、堅塁の3議席を獲得するために、さらなる党勢拡大と、お約束した政策実現をはじめ、諸活動をスタートし、応援して下さった全ての皆様へのご恩返しの闘争を開始いたします!!本当に本当にありがとうございました!!!(2/2)
【新城市議選!鈴木たけよし】こんばんは「公明党@いとう渉」です。今夜は東京から愛知県新城市へ。新城市議選では新人の「鈴木たけよし」候補が奮闘中!鈴木氏が2人いるので、必ずフルネームで「鈴木たけよし」とお書き下さい!どうか「鈴木たけよし」候補のご支援を何卒よろしくお願いします!!
【東京モーターショー視察】こんにちは「公明党@いとう渉」です。東京モーターショーにて、バイク議連幹事長として、バイクを中心に視察。懐かしいCBやZの現代版など、我々世代にはたまらない車種が多数。体のバランス感覚を養うにもバイクはきっと役立ちます。是非皆様1度はお試しを^_^
【第195会特別国会召集】おはようございます「公明党@いとう渉」です。総選挙後の初登院の時だけ国会議事堂中央玄関が開き、ここから登院します。東海ブロック781,228票の重みを噛み締め、失った仲間の議席奪還を胸に刻みつつ、政策実現・党勢拡大に全力で取り組みます!! #国会
【バトントワーリング東海大会】こんにちは「公明党@いとう渉」です。文化の日の今日は、各地で行事に出席。その中でバトントワーリングを拝見。この世界で、日本は世界トップ。世界大会でトップクラスを独占ともお聞きしました。沢山の子ども達が活躍できる舞台を、広げていきたいと思います。
公明ニュース⇒ 新たな外国人技能実習: 党雇用・労働問題対策本部副本部長(衆院議員) 伊藤… komei.or.jp/news/detail/20…
【今週も街頭からスタート!】おはようございます「公明党@いとう渉」です。昨日よりスタートしたトランプ大統領の訪日は順調な滑り出しの様子。私は地元で諸会合に出席。透析患者の皆様の会でもご挨拶。来春の診療報酬改定に向けてのご要望も頂きました。一つ一つしっかり取り組んで参ります!!
年金運用 4.4兆円の黒字 | ニュース | 公明党 komei.or.jp/news/detail/20…
進む66歳以上の雇用 | ニュース | 公明党 komei.or.jp/news/detail/20…
【新たな育児休業制度が開始へ】  公明党 komei.or.jp/news/detail/20…
三重県いなべ市議選 「鈴木じゅん子」さん 応援よろしくお願いします!! m.facebook.com/story.php?stor…
おはようございます「公明党@いとう渉」です。今朝は、衆院選のお礼などのご挨拶とあわせて年金制度の改善についてご報告 公明党の推進で昨年11月に成立した無年金者救済法が8月1日から施行され、公的年金を受け取る資格を得るのに必要な加入期間(受給資格期間)が25年から10年に短縮されました(1/2)
これにより、現在、無年金状態の高齢者など約64万人が新たに受給資格を取得。将来、無年金となる人を大幅に減らす効果も期待されています 10月からは給付が始まっているものの、申請されていない方も沢山みえますので、気になる方は、お近くの年金事務所にお問い合わせ下さい 今週も頑張ります(2/2)