26
庵野秀明…お前、なっちまったんだな…「ウルトラマン」に…
27
清少納言が「夏は夜」って言ってんの月がエモいとか蛍がエモいとかじゃなくて単純にクソ暑過ぎて「夏は夜💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢」って言ってる気がしてきたな。
28
15年ほど前
映像コンテンツ業界「グオーッ!海賊版!それを生み出すパソ・コン!殺す!!!!!!!!!!!!!」
令和
BD「お陰様で警察へ出す防犯カメラ映像の受け渡しも未だにDVDやないかい」
ディズニー「っぱ映画館で宣伝させてソッコーで配信っしょw」
29
ブルーレイは「消費者をガチガチにして殺してやりたい」という設計思想にもとづいているため、WindowsPCなどという悪の機械で再生するには高額なソフトを何度も買いなおす他ありません
amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%8…
30
マジな話するとPCでブルーレイをパッと見る手段はない。何故なら15年前に映像ソフトにかかわる人全てが消費者を憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて仕方がなかった頃の円盤なので。
32
「まだそのネタやってんのかよ」の意味で「まだティーダのチンポ擦ってんの」と言っている投稿を見かけ、「まあチンポは擦るやろな…」と危うくエボンの教えに背きそうになった
33
ワイ「流石に鑑賞から1週間経ったから今日聞いても泣かないやろ」
米津玄師「遙か」
ワイ「ヴッッ!!!!!!!!!!!」
34
屍山血河、「血が出れば殺せる…ってコト!?」即ち出血による割合ダメージはエルデンリングの戦闘システムの王様である事実や戦技連打による「なんとかなれーっ!」感も相まって血(ちい)河(かわ)と呼ばれるの納得しかないんだよな。
35
シンウルトラマン鑑賞前に知っておいてほしいたった一つの重要な情報:
ウルトラマンはなんか回って解決することがままある。
36
こういう客を切ることでスタッフが疲弊せずに店が回るのならそっちのほうが良いしSNSで更にそういう行動の同意や共感を得ようとする客だったのなら店頭で如何なる損害を被るか火を見るより明らかなのでやっぱ切っとくに限るよね。こういう客。 twitter.com/maskman1119/st…
37
「今すげえ面白いと思ってるゲームへの1万円のDLC」と「今のSEGAやEAが煽り散らすだけ煽った1万円」は相当違うんすよ。
38
遊戯王マスターデュエルが流行ったおかげでハスキーさんのえっちイラストやエクレシアのえっちイラストが見られるのは大変嬉しいのだが、同じぐらい黄金郷エルドリッチのマイクロビキニ絵が流れてくるので裏側除外したい。
41
42
フォロワー
知ってる人が亡くなったって時はまず新しい情報をシャットアウトして
アウトプットもやめて
布団にくるまったり
一度読んだ本を読んだり
何度も繰り返して考えなくて済むようになったゲームしたり
温かいものでも飲んだりして
それ以上考え込まない方がいいぞフォロワー
43
「私は大変ショックをウケたという経験をマンガにしただけなのに…!」という感情の生き物と化してると非常に良いですよね。「あっ、共感前提で話してるせいで理解されないルート構築できてない人生だこいつ」ってなる。
44
冬の北海道に徒歩で行くと死ぬとか冬の北海道のことを何だと思ってるんだ。道民だから言うけど家の雪かきで死人が出たり家の目の前まで来てたのに猛吹雪で家が分からず凍死する人がでるぐらいで冬の北海道はそんな怖い所じゃないよ。
45
「SIMカード入れ替えて行きます?」とか「AirPodsすぐ使いますか?開封して付属品だけお包みしますよ」って仕事でよく言うんだけど、冷静に考えたらこれ「さっそく装備するかい?」じゃん。俺、冒険者相手に商売する装備屋だったわ。
46
「ものさしを持っていない」場合、閾値が低いのでなんでも美味しく食べられるはず…というのは幻想で「ものさしが無いので判断そのものが出来ず、別のものさしで無理やり測ろうとするし、優劣どころか可否の判断すら下せない」というのがメシマズに限らず物事の本質ですって話ですよね。
47
一人暮らしどころか家族分作ったとしても一般家庭で作るとあまりの工程の多さと発生する洗い物の多さに気絶しそうになる癖にスーパーの惣菜だと異様に安すぎる料理堂々の第一位
コロッケ。
49
50