太宰府天満宮【公式】(@dazaifutenmangu)さんの人気ツイート(古い順)

101
昨日19時より、夜の厳かな雰囲気の中、天神さまの夏の御衣を冬の御衣へお召し替えする神事「更衣祭」が斎行されました。 #太宰府天満宮 #天神さま #衣替え #dazaifutenmangu
102
境内は雪で白く染まっております。 本日は安全の為、心字池にかかる太鼓橋が通行止めとなっております。 ご参拝の際はお足元にお気を付けてお越しください。 #太宰府天満宮 #天神さま #雪化粧 #dazaifutenmangu
103
境内のおみくじが、雪の結晶を彩った白色になりました。 #太宰府天満宮 #天神さま #おみくじ #冬 #お正月 #dazaifutenmangu
104
今年も皆さまより変わらぬご崇敬を賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。 どうぞ良きお年をお過ごしください。 #太宰府天満宮 #天神さま #年の瀬 #大晦日 #dazaifutenmangu
105
明けましておめでとうございます。 令和五年卯年が皆さまにとって幸多き良き年となりますことを祈念し、本年も天神さまへの変わらぬご崇敬を賜りますようお願い申し上げます。 #太宰府天満宮 #天神さま #元旦 #卯年 #dazaifutenmangu
106
本日18時斎行の「鷽替え神事」には、前年知らず知らずのうちについた嘘を天神さまの誠心に替え、今年の吉に取り替えるという意味があります。17時より神事に用いる「木うそ」を授与いたしますので、参加ご希望の方は木うそ授与所にてお受け下さい。 #太宰府天満宮 #天神さま #dazaifutenmangu
107
本年の災難消除や開運招福を願う「鬼すべ神事」が境内東神苑にある鬼すべ堂にて斎行され、燻手・鬼警固・鬼係の役に分かれた氏子約300名による炎の攻防戦が繰り広げられました。 #太宰府天満宮 #天神さま #追儺祭 #火祭り #火除け #dazaifutenmangu
108
本日・明日は大学入学共通テストの試験日です。 皆さま方の日々の努力が実を結び、実力を発揮し希望が叶いますように心よりご祈念申し上げます。   #太宰府天満宮 #天神さま #受験合格 #受験生 #dazaifutenmangu
109
本日、御神木「飛梅」の花が開花いたしました。 #太宰府天満宮 #天神さま #飛梅 #梅 #dazaifutenmangu
110
本日、福岡空港にて「第65回北海道梅の使節」出発式が執り行われました。厳しい寒さが続く北海道へ、春の訪れを告げる梅花の咲いた梅鉢約100鉢を、北海道庁など計17か所に表敬訪問しお届けいたします。 #太宰府天満宮 #天神さま #梅花 #dazaifutenmangu
111
夜の天満宮撮
112
毎日、午前8時30分より朝拝神事を執り行っております。 29日(日)にはInstagramにてライブ配信を行いますので、是非ご覧ください。 instagram.com/dazaifutenmang… ※天候により中止の場合がありますので、改めご了承ください。 #太宰府天満宮 #天神さま #インスタライブ #dazaifutenmangu
113
明日、11時頃と14時より天神ひろばにて鬼や災いなどの邪気を豆撒きによって祓い、一年間の無病息災や除災招福を祈る「豆撒神事」が執り行われます。 #太宰府天満宮 #天神さま #厄年 #節分 #豆撒 #dazaifutenmangu
114
旧暦のお正月にあたる節分の日は、魔を祓い、福を迎える追儺の行事が広く執り行われております。昨日、当宮に於きましては「節分厄除大祭」・「節分豆撒神事」が斎行されました。 #太宰府天満宮 #天神さま #厄除 #厄年 #節分 #豆撒 #dazaifutenmangu
115
伊勢神宮をはじめ全国の神社で斎行される「祈年祭」は、「としごい(祈年)のまつり」とも呼ばれ、一年間の五穀豊穣、皇室の安泰、国家の安寧を祈る祭典です。当宮においては昨日9時半より祭典が執り行われ、巫女神楽「紅わらべの舞」が奉納されました。 #太宰府天満宮 #天神さま #神社 #神楽
116
御神木「飛梅」は現在7分咲きです。 #太宰府天満宮 #天神さま #飛梅 #梅花 #春 #dazaifutenmangu
117
2月25日は天神さまの御神忌(ご命日)であることから当宮では特別な祭典「梅花祭」が執り行われます。 本日11時より祭典が斎行され、天神さまがこよなく愛された梅の花や巫女による飛梅の舞を奉納し御神霊をお慰めいたしました。 #太宰府天満宮 #天神さま #祭典 #25日 #飛梅 #dazaifutenmangu
118
3月5日、平安時代の宮中行事を再現する禊祓の神事「曲水の宴」が斎行されました。平安装束に身をつつんだ参宴者は、川を流れる酒盃が自分の前に着くまでに和歌をしたため、盃のお酒をいただきます。平安時代さながらの雅な雰囲気に包まれました。 #太宰府 #太宰府天満宮 #天神さま #dazaifutenmangu
119
神苑の梅の花が見頃を迎えております。花びらが舞い散る境内では梅の花の馥郁たる香りが漂ってきます。 #太宰府天満宮 #天神さま #紅梅 #白梅 #dazaifutenmangu
120
天神さまがこよなく愛された御神木「飛梅」に小さな実がなり始めました。 温かな春の陽気の中で、益々大きな実を結んでくれることでしょう。 #太宰府天満宮 #天神さま #飛梅 #dazaifutenmangu
121
天神の杜にはたくさんの植物が生い茂ります。 青紅葉の清く澄んだ若葉をご堪能ください。 #太宰府天満宮 #天神さま #新緑 #青紅葉
122
境内にある中島神社において春の大祭を斎行いたしました。 御祭神・田道間守命が常世の国から持ち帰った「非時香果(ときじくのかぐのこのみ)」はお菓子の起源とされています。大祭では多くの菓子業に携わる方々からご奉納いただいたお菓子をお供えし、各企業の繁栄を祈願いたしました。 #太宰府天満宮
123
昨日19時、天神さまの冬の御衣を夏の御衣へとお召し替えする神事「更衣祭」を斎行いたしました。 わたしたちが季節によって衣替えをするように、1100年の時を超えて天神さまもお召し替えをなさいます。 #太宰府天満宮 #更衣祭 #衣替え #dazaifutenmangu
124
「御本殿」令和の大改修に伴い、改修期間の3年間限定でご参拝の皆様をお迎えする「仮殿」が完成いたしました。 天神さまにもご参拝の皆様にも喜んで頂けるようにと想いを込めた、令和の時代だからこその特別な「仮殿」となっております。皆様のご参拝、心よりお待ちしております。 #太宰府天満宮 #仮殿
125
5月13日19時、「仮殿遷座祭」を斎行いたしました。全ての明かりを消して、神職の「オー」という声と雅楽の音色が響き渡る中、天神さまの御神霊(おみたま)が仮殿へと御遷りになりました。これより約3年間、神事やご参拝は仮殿にて行われます。 #太宰府天満宮 #仮殿 #1125年 #式年大祭 #dazaifutenmangu