下田スケッチ【絵の描き方】(@simodasketch)さんの人気ツイート(リツイート順)

帽子のコツ! ツバは真っ直ぐで、斜めにかぶせる。
タテ↑とヨコ→! 道のカゲの塗り方!
手を描く時のちょっとしたポイント
アキレス腱と土踏まずが好き
iPhoneのマップアプリがすごい。 ストリートビューの3D感がやばいです。 デジタルで散歩が擬似体験できるし、iPadだとメモと同時に開いて模写もしやすい。好きなだけ描ける。。。
《シワ練習!》再掲 シワの模写がやりやすくなる線画を作ってみました!レベルを分けてあるので好きなところからチャレンジしてみてください!
《プチ練習》 模写してね! 今回は「指」を練習したい人向けです!
膝裏のハの字。 #この線が好き
[首周りの描き方] いろんな首があるので参考程度に!
《プチ練習》 頭の中でシンプルな布を変形させてみよう! 繰り返し続けることでイメージする体力がつく。
机に置いた手を描きました! よかったら模写素材などに使ってください
朝活!今日は物の角から描いてみました! 箱形の物は角の位置をあわせれば、あとは間を線で繋ぐだけで形になって楽しい。角の位置関係を測るのもシンプルなコツがある。すでに描いた角から、次の角への高さと幅を見るだけ。地図の緯度と経度のように角の位置を見つけながら進めていく。
ストロークの長さは視野の広さ
努力や根性で絵が上手くなる人もいれば、努力や根性を避ける事で絵が上手くなる人もいます。自分は後者でした。自分にあった向き合い方を見つけるのが大事です。
上手く描けなくて絵を描くのが苦しくなってる人にオススメの描き方! #下田スケッチ風景本
お年寄りを描く時は「たるみ」を意識しよう!
朝活!今日は水彩っぽく風景を描きました!以前もツイートしたように、奥から手前に向けて描き進めていきました。植物も奥側の葉っぱの色を先に塗った後に、手前側の葉っぱを塗ってみました。もう少し葉っぱの影を濃くしても良かったかも。
靴のように情報量が多い物は、シルエットから覚えるようにしてた。
物の影は立体を伝える大切な情報の一つ。付け方で立体が変化する。
手の肉感。指の間や内側には肉感を表現できるポイントがいっぱいある。ここをどれくらい捨うかで、肉感表現のコントロールができます!
《プチ練習》 シルエットだけで人物を模写するのもオススメ!全体のバランスを見れるようになります。
ハッチングを入れる時は、物体の膨らんでいるところや凹んでいるところを見つけて描き込む。赤い線は膨らんでいるところ。青い線は凹んでいたり奥まっているところ。線のカーブや間隔で凹凸を伝える。
手を描くのが上手い人は、指だけではなく「指と指の間」をしっかり見ている。