276
断言しますが「悪意を向けてくる人」に正論は通用しません。距離を置くのが最大の解決策です。
277
私の160センチ50キロ超えの話が昨日バズったんだけど「160センチだったら50キロ以上は普通だしそれ以下は細身なぐらいだよ」「無理して痩せすぎないようにね」「体重とか数字よりも見た目と体脂肪率と筋肉量が大事だよ」とか色々意見もらえたから私みたいに体重で病んでる女子は参考にしてください🥺
278
心の傷がとても深い人の特徴は「頑張らなきゃ私には価値がない」「ちゃんとしなきゃ私は愛されない」と思い込んでることです。特に長子だった人は幼少期から「頑張らなきゃいけない」と緊張してることが多く疲弊しがち。大切なのは緩める意識。「頑張れない自分も受け入れる」コツはリプ欄に書きました
279
厳しいこと言います。幸せになれない人の特徴は「相手の表情」「相手の顔色」「相手の機嫌」にあまりに過敏な人です。親から否定されることが多かったり親のダメ出しが激しかった人は相手の顔色を伺いがちになる。「私はどうせ否定される存在」という『自己否定』も強烈になる。大切なのは、
280
批判覚悟で言いますが「気を遣いすぎる人」は「嫌われることを恐れすぎてる人」です。
281
メンタルが弱りがちな人の共通点は「相手の無愛想」「相手の無表情」「相手の不機嫌」に必要以上に過敏ということです。繊細すぎるゆえに空気を読みすぎて疲弊するようになる。相手の顔色に振り回される。親の機嫌⇄不機嫌の落差が激しくいつも気を遣ってたが人にありがち。大切なのは、
282
プレイ中に頭の中でよく歌ってる歌
「せっせっとーシゴくよまなたん〜 チン○をシゴくよまなたん〜 だーいすきなのは〜 ふーくざわゆきち〜」
これを歌いながらせっせと仕事してる!!
ありがとうハム太郎!この歌のおかげでまだ何とか精神をたもってられます!
283
批判覚悟だけど『人は同じレベルの人としか付き合えない』というのは真理です。離れるべき人とは離れることになる。縁がない人とは縁がない。一緒にいられるのは価値観が合っている人。「誰とでも仲良くなれる」というのは嘘。去るべき人は去るから執着しないのが大切です。執着や依存をしがちな人は、
284
残酷だけど、「意思がない人」は軽く扱われます。優しい人ほど主張ができない。主張しない人は「どう扱ってもいいんだ」と思われる。自己表現しない人には「雑に扱ってくる人」が寄ってくる。自分軸がない人ほど振り回され傷つく。大切にされるには『自分軸』が必須科目です。自分軸が強ければ強いほど
285
苦手な人が多いのは「性格悪いから」ではなく「ブレない自分軸を持ってるから」です。苦手な人が多いのは短所ではなく、長所です。
286
風俗とか水商売をしている事に対しての世間の目が冷たすぎない?
彼氏とか旦那は絶対に行ってない??
行ってないって本気でそれ言い切れる??
あと昼職してるからって夜の仕事を悪く言うのは違うと思うんだけど
そんな立派な仕事をしてんの?って聞きたくなる
287
気を遣いすぎて人間関係が息苦しいという人は「苦手な人にはちょっと冷たくなってもいい」と考えると楽になります。幼少期に傷ついた人は特に相手の顔色を伺いがちになる。「嫌われたくない」という焦りが疲弊に繋がる。苦手な人をなるべく遠ざけられるようになると一気に生きやすくなります。
288
男の人って、女性に対して体型の事言い過ぎじゃない?
「太ったね」「丸くなったんじゃない?」「ダイエットしないの?」...
失礼だと思う
女性の方が体型維持するの大変なんだよ
1番言いたいのは「お前ら男性の方が腹出てきても気にしないヤツばっかりだろうが😡」って事です
289
イライラして相手に優しくできない原因は「性格が悪いから」ではなく「疲れてるから」です。疲れてる時はなるべく人と接さないのが吉です。
290
メンタル乱れる原因の9割は「過去への執着」「人への期待」です。『まぁいっか』という程良い無関心さが心を守ります。
291
親が突然不機嫌になることが多かった人は「相手の少しの無愛想」「相手の少しの無表情」「相手の少しの不機嫌」にかなり敏感になります。空気を読みすぎてストレスためがちな繊細な人になる。「自分が不正解な言動をしたのかな?」と怖れるようになるから。「相手の機嫌は相手の問題」という考え方が、
292
これ大切。依存的で相手への執着が強い人の特徴は幼少期から「我慢しがち」「甘えられない」「しっかりしすぎ」という環境だった人。幼少期からたくさん背負い自分を追い詰めていると「受け入れてくれる人」が現れた時に依存する。依存すると重く振り回される恋愛になり苦しむ。幸せになるためには、
293
何度も言うけど「縁がない人への執着」はメンタルをボロボロにします。切るべき人は切るのが大切。
294
風俗行って無理矢理本強するくらいなら、2、3回分のお金貯めておいて高級ソープ行けよ
そしたらお前がして欲しいプレイ全部してくれるだろうし女の子も可愛いだろうから失敗しないだろうし
いちいち無理な事言って来てグダグダ文句言うなよ
欲張り過ぎというよりもただの頭の悪いバカだよ
295
親がとても厳しく幼少期から自分の感情を抑圧することが多かった人は「自分がやりたいこと」「自分の意思」「自分の幸せ」が分からなくなります。親が厳しい場合に子供は自分を抑えがち。自分を抑えれば抑えるほど自分が分からなくなる。幼少期の心の傷は一生続く。「自分は何をしたいんだろう」と、
296
繊細すぎる人の特徴は「両親の喧嘩が多く家庭内が冷戦みたいな状態になっていたこと」です。家庭の空気が悪いと子供は異常なまでに繊細になるから。「自分の一言で両親の機嫌が悪くならないか」「自分はどう振る舞えばいいか」を第一優先で考える人に育つ。他人軸が生きにくさに繋がる。大切なのは、