51
テキトーな婚活アカウントのスペース入ったら
マッチングアプリで会った男の家に行く
→激しい手マンで出血する
→中に出される
→怖いので産婦人科行く
→クラミジア移されてる
→泣く
→ムカつくので、相手の男の勤める会社のお問い合わせフォームに報告する
って言っててめっちゃ笑った
53
新卒配属地人気ランキング
S:東京(丸の内)
A:東京(非丸の内) みなとみらい 大阪
(みんな配属されたがる壁)
B: 埼玉 神奈川 千葉 埼玉
(東京に気軽に遊びに行ける壁)
C: 札幌 仙台 名古屋 福岡
(地方の都会の壁)
D:宇都宮 高崎 鹿島
(東京日帰りの壁)
55
29歳になって
•服はユニクロで良い
•地方の美味しいご飯屋さんをいくつも知ってる
•家は広い
•マッチングアプリもやらんクラブも行かん
•その他必要な物はイオンモール行けば良いし
•休みの日は登山かスノボかBBQ
って生活スタイルになったので、もう都会に住まなくて良くねって思っている
56
ワイの監査法人に勤める友達から聞いた話では、
・元劇団員
・元ピアニスト
・元回転寿司屋の店長
で会計士になった同僚がいると聞いたので、2-3年くらいのスパンで人生挽回したいなら会計士だと思う。
57
基本的に「働き方改革」みたいなのは本社だけの特権なのよね。
「綺麗なオフィスです!」
「休憩室にYogibo置いてます!」
「オフィスカジュアルで風通しが良いです!」
みたいに金稼がない本社が更に金使って自分達の労働環境だけ整えて
「会社を社外にアピール✨」してるの良いご身分だなあと思う
58
人間は自分がピークだった時の話をずっとします。
ヤンキーは中学時代の武勇伝を
スポーツが得意だった人はインターハイの話を
勉強が得意だった人は学歴の話を
大企業勤務の人は就活の話を
モテてた人は性の話を
ベンチャー企業の人は前職の大企業の話を
ずっとしてます。
59
東芝については下記の本が好きです。
「テヘランから来た男」
東大文学部の博士課程を出た30歳の男がイランで東芝に現地採用され、
世界初のノート型パソコンを世に産み出し、
遂には東芝の社長にまで登り詰め、原発問題で失墜していくノンフィクション小説です。
amzn.to/3fhCsaF
60
東工大院卒の60歳の先輩、入社からずっと設計者として徹夜は当たり前って状況で働いて
45歳の時に心筋梗塞で職場で倒れ、 会社からは「もう設計みたいなハードな職場では働かせられません」 と言われて調達に来たらしい
「そこでオレの出世は終わったんだよ」と笑う姿にに色々考えさせられました
61
今年の慶応の野球部、就職先が
デロイトトーマツコンサルティング
アクセンチュア
アビームコンサルティング
三井住友海上火災保険
伊藤忠丸紅鉄鋼
みずほ
SMBC日興証券
キーエンス
とイケイケ企業が多い中、
松本深志→慶應→セイコーエプソンという長野出身で地元大好きな人がいて非常に好き
62
弊社のコロナ対策で面白かったのは以下
食堂のお茶が出てくる機械のボタンを社員みんな押すのがヤバイ
→人事がお茶のボタン押せば良いやん
→昼食の時間、人事の人が交代でひたすら「ほうじ茶ですか?緑茶ですか?お水ですか?」と聞いてお茶ボタンを押す制度が導入された
63
新入社員の適性を考えての配属とやらの実態は下記です
「女の子で都会育ちだから東京本社に配属して、優しい上司と歳が近い指導員を付けてあげよう」
「体育会出身の男か、ストレス耐性強そうだから縁もゆかりもない地方の工場に配属するか。若手がたくさん辞めてて人が足りない部署に入れよう」
64
メーカー地方勤務者の主な趣味
・車高を下げる
・峠を攻める
・1人でキャンプする
・社宅でビール飲みながらネットフリックス観る
・自炊
・ロードバイク
・オートバイ
・人がいないマッチングアプリ
・人がいない街コン
・何故か存在する一流店で修業したシェフのお店に行く
65
【「遊ぶなら商社、結婚するならメーカー」って言う女の子へ送る言葉】
①まともなメーカーの男は28までに3-5年付き合った彼女と結婚します
②メーカーの男は商社マンよりテンションが1段階低いので、一緒にいて満足するか微妙です
③多くのメーカーの男はキラキラ感が大きく出てる女の子が苦手です
66
女性管理職が主催した「女性社員のお悩み相談会」で
「山梨の工場で働いているのですが、ここで結婚して育児するのが想像できません」という相談に対し、
「山梨みたいな僻地じゃそうでしょうねwww」と答え、集まった女性社員達は爆笑の渦に包まれたと聞いて、
山梨県と女性って怖いと思いました。