部品くん(@buhinkun)さんの人気ツイート(古い順)

51
社会人にとって最も求められる能力の1つは、 月の残業時間を44時間55分で締める調整力です。
52
かつて三洋電機という会社が 「洗剤無しで汚れが落ちる洗濯機」 を開発したんですが、 洗剤メーカーの圧力で会社ごと消されました。
53
メーカー地方勤務者の主な趣味 ・車高を下げる ・峠を攻める ・1人でキャンプする ・社宅でビール飲みながらネットフリックス観る ・自炊 ・ロードバイク ・オートバイ ・人がいないマッチングアプリ ・人がいない街コン ・何故か存在する一流店で修業したシェフのお店に行く
54
これがコンサルタントとメーカー社員の着眼点の違いです。
55
育ちが良い人あるある 実家のスイッチがこれ
56
キーエンスが凄い理由まとめ ・新商品の約7割が世界初で、価格の相場が無いので言い値で売れる ・前日の14時までに注文入れたら何でも次の日に届く ・仕込んでたのか知らんけど、この半導体不足の中でセンサーやレベ計、PLCを即納出来る ・めっちゃメールとチラシ送ってくるし電話してくれる
57
2023年が始まりました ここで2012年に発表された 「10年後も絶対に生き残っている会社」の答え合わせをしましょう。 gendai.media/articles/-/314…
58
10年前の「2012年 10年後も生き残っている会社まとめ表」です 【電機メーカーの評価】 NEC :1点 ソニー:3点 三菱電機:5点 日立:6点 パナソニック:7点 東芝9点
59
人間は自分がピークだった時の話をずっとします。 ヤンキーは中学時代の武勇伝を スポーツが得意だった人はインターハイの話を 勉強が得意だった人は学歴の話を 大企業勤務の人は就活の話を モテてた人は性の話を ベンチャー企業の人は前職の大企業の話を ずっとしてます。
60
東工大院卒の60歳の先輩、入社からずっと設計者として徹夜は当たり前って状況で働いて 45歳の時に心筋梗塞で職場で倒れ、 会社からは「もう設計みたいなハードな職場では働かせられません」 と言われて調達に来たらしい。 「そこでオレの出世は終わったんだよ」と笑う姿にに色々考えさせられました
61
工場に配属になった新入社員の方へ。 関わる人間のほとんどが大学に進学した人ばかりだった皆さんには信じられないかもですが 世の中には大卒というだけで 「お前はプライドが高い」と言ってきたり「こんなのも知らないのか」とマウントを取ってくる人が意外といます。 お楽しみにしててください
62
大学1年夏から卒業まで付き合ってた知り合いのカップルの話。 彼氏は院進、彼女は都内一般職に →彼女は4月に職場の先輩と仲良くなる →GWの温泉旅行に彼女は何故か遅刻して現れる →旅行先の旅館でHを断り、「実は好きな人がいるの」と告げる →1泊2日で草津を満喫後、解散 以上です。
63
29歳になって •服はユニクロで良い •地方の美味しいご飯屋さんをいくつも知ってる •家は広い •マッチングアプリもやらんクラブも行かん •その他必要な物はイオンモール行けば良いし •休みの日は登山かスノボかBBQ って生活スタイルになったので、もう都会に住まなくて良くねって思っている
64
社内SNSで社長が 「初任給上げました😊」 って投稿してるのに ワイの技術の同期が 「学部卒5年目の給料が院卒の新入社員より低いとか、自分の4年間の貢献を評価されてない感じで悲しいです」 ってリプしてて、良く言ってくれたという気持ちになった。
65
東工大院卒の60歳の先輩、入社からずっと設計者として徹夜は当たり前って状況で働いて 45歳の時に心筋梗塞で職場で倒れ、 会社からは「もう設計みたいなハードな職場では働かせられません」 と言われて調達に来たらしい 「そこでオレの出世は終わったんだよ」と笑う姿にに色々考えさせられました
66
左:2018年のパパ活女子 右:2023年の婚活女子 パパ活すると、お金を貰わず男と時間を過ごすのがしんどくなるって本当なんだなと思いました。