ムラキ | Muraki(@u_vf3)さんの人気ツイート(いいね順)

パチスロデザイナーさんの記事、バチクソ面白かったのでみんな読んでほしい これはもっとバズるべきでしょ goworkship.com/magazine/niche…
ていうか思い返したら同僚もしょっちゅう二日酔いで休んだりしてたし「単純にいつも休みやすい職場」とかのほうが言い方正しいかもしれん
カワスイの職員さん、誰と話してもめちゃめちゃ面白いので、水族館好きはたくさん行って欲しい
「なんか最近仲良くなれてきたな〜」と思っていた人事部のお姉さんが架空の人物だったという、ウソのような本当の話を寄稿しました。恋しちゃったらどうするつもりだったんだ!結構面白い記事だと思いますのでよければ。 businessinsider.jp/post-232547
ママ友「旦那がリモートになって10数万もする椅子を買ってて、気持ちがわからん」 私「わかる……(旦那の気持ちが)」 ママ友「キーボードもなんか押した感じがいいとか言って3万円くらいするやつ買ってて」 私「なるほど……(HHKBでは…?)」
仕上げ磨き、毎日「ぼくがワニになるから、ママは生物学者になって歯磨きして!!」という謎の要求をされるので、 「見てください、なんて鋭い歯でしょう、恐ろしいですね…かつてワニの口の中で歯磨きする鳥がいると言われていましたが…」みたいな小話をせねばならない 最近ネタが尽きておりつらい
クチバシ見たがってる人が多いので…
@milkkanade1 前提を書き忘れてましたが、声をかける時点ですでに息子がガブリアスになっており、あまり人語が通じなくなっています
「なんで3行なの?」って思われてる可能性が大いにあるな
会社で雑談混じりに「こういうサイトを趣味で作ってて…」みたいな話をしたら、人事労務の社員から「個人で作るようなものじゃない…」「なぜ…?」「売るとかが目的でもなく?」「なぜ????」って聞かれて草だった なぜなんでしょうね yasumo.me
太陽に「ウム」って書いてある twitter.com/cosmic_jet/sta…
このツイート見たみんな、ぜひカワスイ行って応援してね!(民間運営水族館なので…)猛暑でも涼しくて楽しいし、たぶんグッズ売り場に職員さんもいるよ…!!! twitter.com/u_vf3/status/1…
伸びてるので説明すると、ここは星野リゾートさんの「石の教会」という施設なんですけど、結婚式をするとお隣の宿泊施設に泊まれまして、そこの「水波の部屋」がまた 最高なんですね。この教会がお好きな方にはビビビと来ると思います。是非ご覧になってください。 hoshinoya.com/karuizawa/room…
あと「ふむふむ」とか「うわー」とかを口に出す人も向いてます。つまりオタクです。(偏見)
文章を完成させて送信するメール文化と、思考すべてをドキュメント化するチャット文化は、そもそもの前提がぜんぜん違うのだ
今月のCasa「大人も読みたい こどもの本100」最高なので、子持ち諸氏、いや絵本好き諸氏はぜひ買ってくれ…! 絵本の内容に合わせてレイアウトされたすべてのページが可愛いし、買いたい絵本いっぱいだし、素敵な図書館の紹介とか、こんなん好きの詰まった宝箱や〜!となった
(座る女性の意味は…)(これは鳥…)と思考自体が既に音声になっていて、結局何を考える時も、こうやって文章を書いている時も、音ありきで思考していて、「音声のない思考」というものはわからなかった。
環境保護団体が絵に食べ物をかけることに対して「この絵にはこういう由来があるので、食べ物をぶっかけるには適当ではなく…」みたいな含蓄のあるレスが付いているのを見て、逆に「最もトマトソース/マッシュポテトをぶっかけるべき絵」を知りたくなってしまった
ちゃんと参考図書も持ってきてくれてた
カワスイ、 ・同じ建屋にショッピングモールがあるので超子持ちフレンドリー ・夜20時までやってる、雨でもいける ・おしゃれ ・酒売ってる ・職員さんが質問答えてくれる などなどめちゃめちゃ最高の水族館なんだけど、目立つイルカだのがいないせいで魅力が伝わりきってない気がする みんな行って
子育て支援の所得制限、資産も負債も相続もノーカンで所得だけカウントして、そもそも累進課税あるのに二重課税するのどう考えてもおかしいと思うし、おそらくおかしいと思っている財務省勤務の方もごまんといるだろうに、なぜこうなるのか
なんとプレゼン頂いたのは副館長さんだったようです。めちゃめちゃいいご縁だったし贅沢だった…! 再三ですが、カワスイ(川崎水族館)おすすめなので夏休みにみなさんぜひ遊びに行ってください〜!! kawa-sui.com twitter.com/kawasui_aqua/s…
幼児のいる共働き在宅問題、もっと取り沙汰されるかと思ってたけどそうでもないな。考えてみたら少子化な現代で幼児期の子供がいる家庭(出生数100万切ってるので6歳まで重複なしでもMAX600万)、第一子出産後の就業継続率が4割でMAX240万、内リモート勤務が25%としてMAX60万か。そりゃ話題にならんな
子供を持つことに漠然とした不安がある話を相談されることがあるんだけど、子供産んでも二人ともわりと楽しく働けて、趣味もあって、どっちも大黒柱の重圧がなく、ワンオペの重圧がなく、子供も楽しそうに過ごしている、みたいなロールモデルが少ないんだろうなあとは思う
もう何万回も言われてると思うけど、在宅勤務はできる、自宅保育もできる、でも在宅勤務and自宅保育は不可能なんですよ。できてるとしたら会社が30%の生産性でも許容してくれてるか、睡眠時間を削って深夜に仕事してるか、もしくはそのどっちもなんですよ。わかりますか世界