エンタメ大好き妖怪(@COLORBAR_ty)さんの人気ツイート(リツイート順)

RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️ RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️ RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️RIDE OR DIE‼️ RIDE OR DIE‼️ music.apple.com/jp/album/ride-…
久保監督、ゴールデンカムイ実写三部作ぐらい撮ることを見越して青柳翔の尾形と町田啓太の勇作さんをお願いします 何卒
ねえ……ピンドラのクラファン、開始30分も経たずに3,000万円以上集まっててもう目標金額達成率300%超えてるんだけど……終了までまだ50日もあるんだけど……億いっちゃうねコレ……!? ubgoe.com/projects/20
定時コンビ描いたよ😏✨ @mitsuya_hl
イマジナリーみんなの共通認識では、ハルク仁川が小田島をおぶって帰ったもんだと思い込んでたけど、実際の撮影では姫抱きだった事実…ここまでされたんだぞ!!!!以外の言葉が見つからないのですがまだ戸亜留市のICU、空きベッドありますか?
『リョーマ!』感想 ☆4.0 「いくらなんでもテニプリすぎる」奇想天外な世界観強度に「父と子の物語」のストーリー軸と社会問題と、一生見れる公式音MADが絶妙なバランスで成立している唯一無二のエンタメ映画 貴重なテニスシーンの3DCGは二次元と実写が融合したような立体感!柳生はリョーマの親友
雅貴、キック主体キャラだから基本ハイキックだけで敵沈ませてるのに対して、演じてるEXILEのボーカルは琉球空手の使い手なので掌底で瓦15枚余裕で割れるのマジで戦闘力バグ
「スラムのガキから王になれ!」みたいな超変化級エンタメが観たいとツイートした矢先に「不良高校生から貴族になれ!」みたいな作品が右ストレートで頭ん中に殴り込んできて脳死しそう
ダイナーのプレスが奇跡的に天井の段差にピッタリだったから壁貼りしてみたら部屋の戦闘力一気に上がった
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』近くの席に劇中で5分に1回くらいの頻度で拍手しだすスターウォーズ大褒めおじさんがいて、劇場全体が「鎮まれ…」「静まりたまえ…」って多分フォース念じてたけど最後までみんなのフォースは届かなかった地獄の空間から無事帰還しました
みんな────────急いでインスタを開くんだっっ村山と轟がコラボでスタライしてる─────────────────
『ヤクザと家族』感想 ・みんな大好き、世代も血縁も超えた男と男 ・三章構成で描かれる底無しの地獄 ・平凡な幸せが何より難しい排他的な日本社会に絶望が止まらない ・令和のヤクザ映画、全然他人事じゃない ・綾野剛(39)が演じた、綾野剛(19)、綾野剛(25)を観られるのは今作だけ! ・前田公輝……
邦キチ!映子さん Season7/第5話 comip.jp/spinel/cbs/c11… すごいな池ちゃん……年間85本も新作映画観てるのに逆に『ベイビーわるきゅーれ』を知らずにこれた池ちゃん……一体どこのTLに生息してたんだ!?と思ったらインスタ映画クラスタだった池ちゃん……誰か池ちゃんにTwitterを……
ローソン店内に爆積みされてたLDHのフリーペーパーに相関図が載ってたから持ち帰って、EXILEをメンディーの有無で見分けてる知人に後日見せたんだけど「てか同姓同名いんの!?」と言われ先が思いやられました アー写で混乱させてごめんな…
『初恋』おかえり 三池ワールド!おれたちの大好きなバイオレンスコメディ群像劇が帰ってきた!バール振り回すベッキーあり、日本刀振り回す内野さんあり、もはや通常運転なジャンキー染谷ありで安心して観てられる120分 三池崇史が恋愛映画を撮るとロマンス要素はすべて暴力に吸収されるのであった…
ザワ・・・・ザワ・・・・・
ヅカローのいいところ「全部」 ヅカローのダメなところ「メイナンツーのブロマイドが売ってない」
1部で辛子シュークリーム食わされて水バカ飲みして30分トイレ籠る羽目になったリョキプロ、2部でリベンジします!っつってガリガリくん早食いして腹壊して、3部では天下井の衣装でずっとお腹摩ってるわサボテン隣にいなくて終始トークポンコツ化してるわで「頑張ったで賞」受賞すぎる しっかり休めよ
貴族誕生、今のところ狂気!狂気!狂気!狂気!狂気が大渋滞!って感じで狂気誕生してるのに、このまま圧倒的光の御一行プリレジェ組と合流する「貴族降臨ーPRINCE OF LEGENDー」とかいう映画は一体どうなっちまうんだ─────!?と脳が耐えきれず気づいたら完成披露試写会応募にアクセスしていた…
楓士雄、あだ名付けないと死ぬタイプかと思いきや、誠司然り司然り別に仲間全員あだ名呼びってワケでもないから、楓士雄にとってあだ名は相手との第一歩のコミュニケーションツールでしかないワケ…つまりやがてドロッキーは「洋介」に…サッチーは「佐智雄」になるってワケで…感慨深くて泣いちゃう…
LDH famが最終的に中目黒まで1時間以上もかかる埼玉の物件に決定してしまったオチ、見てるこっちまで肝が冷えたんだけど、これはもう物件紹介した不動産屋の営業女が同fam拒否だったのかもしれないな…そう言い聞かせるしかない……怖すぎた……ボンビーガールはなにかと東京の闇を見せてくるな………
@各位 今年ベスト級映画『ベイビーわるきゅーれ』みんなもう観た?
貴族誕生、プリレジェミリしらの製作陣で作ってない? #貴族誕生