ダイナーのプレスが奇跡的に天井の段差にピッタリだったから壁貼りしてみたら部屋の戦闘力一気に上がった
『Diner ダイナー』この窪田正孝がすごい2019
ダイナーとハイローに脳を焼かれたオタク「スキン…映画のスモーキーよりもアクションしてた…映画のスモーキーよりもカラダの傷深かった…つらい…スキ…」
『Diner ダイナー』のスキン…ニナミカ監督の手によって、窪田正孝出演作史上最もどえらい色気を放つ観た者を狂わせるキャラクターに仕上がっているため、試写でその姿を目撃してしまった妖怪は「生きててよかったァァアアア」「最高の人生だった…」「私はスフレになりたい」などと供述しており
『Diner ダイナー』を観た私
昨日新宿にある香港屋台料理屋入ったんだけど何食べても超美味かったし、証拠はないけど多分二階堂さんの管轄店だから店名にピン!と来た人は行こうね
エグザイルピカチュウ
クリムト展、ただでさえ会場限定グッズ爆買い状態なのに、物販売り場の外に「ベートヴェン・フリーズ」の作品をトリミングしたピンバッチガチャガチャまで設置されてて天才すぎました これから行く人、気をつけてください
これから生まれてくる令和生まれの子たちに「え〜〜!おばちゃんはリアルタイムでアベンジャーズ観れたの〜〜〜〜?いいな〜〜〜〜〜〜映画館で観たかったな〜〜〜〜〜〜」って言われる日がこの先絶対来るから…それは避けられないことだから…だから私……平成に生まれて…幸せだったな…………………
キャラごとに必殺技あんの最高だな…コブラが炎の波動球出すんだから、雅貴だって床ぶち抜きゴリラに変身してもおかしくない(おかしくない)
ハイローゲーム、街中で闘ってる感じとか戦闘エフェクトとか思いっきり「すばらしきこのせかい」っぽくてハマる予感が気がしてきた…ヤバいわ…大好きなやつだわ…
今会場内でハイローゲームの映像流れてんだけどめっちゃアクションRPGだった…コブラが炎に包まれた波動球みたいなの出してて笑った…
ランペTYFの会場、白黒を基調にした参戦服着てる人多くてかわいい
三代目J SOUL BROTHERS…今年に入ってから名探偵を2人も輩出したグループになってしまった…
まだ子供📷😏✌️😁
4月1日、一服と出発
AoS札幌のおもひで
プリレジェに慣れすぎて頭おかしくなってたから普通にスルーしてたけどよく考えたらこの人物相関図、かなりどうかしている
「PRINCE OF LEGEND」冒頭から10分でわかるプリレジェ(CV銀河万丈)が開幕し、顔のいい男たちによるトンデモ展開で頭を殴られ続け、観終わる頃には「良い映画だったな…」と脳が麻痺…喜んでる状態になっており映画館で初めてハイローザムービーを見た時の感情に近かったです LDHは初見を見捨てねえ
プリレジェ初日舞台挨拶楽しかった…塩野の自己紹介が「PRINCE OF LEGENDヒロイン枠の久遠誠一郎です」なの超よかった
山田裕貴はほんとすごいな…たった一言のセリフで、時間の経過とSWORDの関係性の変化を感じられるのめちゃくちゃエモい…しかもアドリブ…村山さん…一生ついていきたい…
このハイロー世界線のメガネ王子、Wikipediaとか見なさそうだし何ならiPadの角で人殴りそう…ビジュアル強…有剣くん…
ジャニーズWESTは知らんけど、重岡大毅くん「溺れるナイフ」でどエライ演技上手かったからストロベリーナイト新作で久々に見られるのが楽しみ
「トシャカ大好きすぎて誕生日記念だしAoSのライブ来てほしかったモトカツ兄貴」vs「弟の誕生日にまで仕事させたくない敬浩お兄ちゃん」の闘い、めちゃくちゃ良かった…