76
流行に乗らず変人でいる人生ってとても楽しい…みんながやってる事全てに疑問を持ち、自分の心が動くことだけを選択するので人生の質は向上するし、何に対しても自分の意見があるので会話の質は上がるし、他人から興味を持たれ自然と人が寄ってくる…
捻くれるのがたまに傷。
77
毎日フルメイクしてる人、世界基準で言うと美意識高すぎ。偉い。
78
ゲイの友人に、「あなた美人よね」「モテるでしょ?」「悪い女ね」とガンガン褒め言葉を浴びせられた日の帰り道はナンパされまくり、道を真っ直ぐ歩けない。史上最強に自信に満ち溢れた無敵な自分になれるので褒められるって大事…毎日褒めまくってくれる人を雇いたい。
79
岐阜…今まで良さに気づいてあげられなくてごめん……
80
81
メンヘラ製造機男子って「好き」とか「会いたい」とは言わずに「俺も。」しか言わないし、「デートしよう」ではなく「デートする?」って選択権を相手に委ねてくるし、謎にスキンケアに気合い入ってて肌綺麗でナルシストなのなんでなの
82
「CAになりたい」と言っている10代の多くはキラキラ女子、合コンモテ、美女、的なものを想像して言っているのだろうけれど、それは親世代(スッチー世代)のイメージで、今の頂点は外銀、総合商社辺りだよな…大学入学して少し経つとCA志望者が軒並み総合商社志望に変わるという現象を目の当たりにした
83
「20歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績!」と重い腰を上げるときいつも唱えてる笑笑
…勉強してきます
84
大学はいくら利用しても金額の変わらない月額制カルチャーセンター。
分野最前線の教授を訪ね放題。語学学び放題。貴重な本が読み放題。安価な国際交流制度が沢山用意されているし、サークルや講演会など、興味のあるものを伸ばしやすい環境が用意されている素晴らしい場所…卒業したくない。
86
87
女子大生と付き合う30代って、確実にやばい奴だよな。特に承認欲求が強い男性が多い。平凡な話でもキャリアや社会的知識が乏しい女子大生の前では価値のあるものになる。それをあたかも自分の話が世間から見て価値の高いものであると勘違いし自分に酔いたい男性ばかりな気がするよ…
88
私がお金持ち家庭(資産数億)を羨ましいと思う理由は、ハイブランドを身につけられるとか海外旅行に行きまくれるとかではなく、お金に縛られずに人生選択ができるという点だな…端金を稼ぐ必要のない彼女らにとって、初任給20万も50万も大して変わらないのよ…
89
「豊かな人とは、自分の持っているもので満足できる人である」というユダヤの格言、一言で世の嫉み嫉みを一掃できるから好き。人のことをとやかく言う人にかけてあげるべきセリフNo. 1
91
93
94
綺麗になりたいのは男のためではない。何があっても「私って美人だから。」で辛いことも軽々と乗り越えられる自分自身の為。自粛でちょっと道が逸れてしまったな…誰かの為の美なんて価値が落ちる。
95
友人が就職できるかの不安から週6バイト(時給950円)でひたすら働いて全く使わずに100万以上貯金してるんだけど、その時間こそ一層将来を悪化させてる気がしてならない…勉強したり、役立つ資格とった方がよっぽど就職出来る可能性が高まって数倍効率よくお金稼げるのに…
96
学生時代からずっと同じ相手と付き合い、交際5.6年で結婚する人に対して何となく「すごい〜」となる風潮あるけれど、私はむしろ連日合コンに行ったり、色々な職業や性格の人と付き合い吟味して、ぐちぐち言いながらお一人様を楽しむ人生に1番魅力を感じてしまうわ…
97
私はスキンケアブランドで働いていたことがあるんだけど、ニキビを直したいってお客様が来た時、商品を売りたいのでしょうがなく化粧水、美容液、クリーム(合計2.3万ほど)を勧めていたけれど、本音を言うと皮膚科で肌荒れ用の化粧水を数百円でもらう方がよほど効く。と言いたかったね…
98
99
100
他にティーポットウォーマーついている、1500円ぐらいで紅茶が飲めるホテルラウンジをご教授ください…どこがあるだろ。🤔
記憶している限りマリオットとリッツはティーコージーだけどお菓子が付いていた気がする。それも良い…