金田峰生(@F1988Kaneda)さんの人気ツイート(いいね順)

1
姫路市議の森ゆき子さんが、新型コロナウイルス感染症で急逝されました。前日まで元気だったのに夕方に体調不良を訴え、翌朝救急搬送されて間もなく亡くなったとのこと。55歳。心からご冥福を祈ります。 全数把握しなくなり全容が見え難くなっていますが、決してインフルエンザと同様ではありません。
2
「内部留保課税はやめて」と中堅企業の社長さんから。 日本共産党が提案している内部留保への限定課税は、大企業が対象です。しかも使い道がなく、ダブついている部分です。 それで得た約10兆円の財源で、中小企業の賃上げを強力に支援します😉
3
Q:水道民営化に反対を。 A:水が無ければ人は生きていけません。文字通りのライフラインを利益追求の民間企業に担わせる訳にはいきません。災害時の経験からも、水道は公共事業であるべきです。 私は阪神淡路大震災後、仮設で料金未納を理由に水道を止められ亡くなった方がいた事を忘れません。
4
怒りを禁じえない。 ワクチンは不足し、予約停止になっているのです。 自分は五輪を強行し、医療スタッフ派遣を要請しておいて、何が「医療従事者の事を考えろ」でしょうか。 独居老人の自宅がどうして病床になるのですか。 この人に知事の資格があるのですか? tokyo-np.co.jp/article/119947
5
何党とか無いんですが、病気で医療費が大変で、自助努力ってちょっと違うなって。共産党さんの言っている事が一番良い。がんばってと激励を頂きました。尼崎市内にて。 ありがとうございます。ホンマ、がんばらなアカンと思います。
6
今朝、テレビの取材を受けました。大阪府知事に比べて兵庫県知事は発信力が弱いがどうするかと聞かれたので、吉村さんの発信内容が良いと思わないし、外へ向けての発信力は問題視していない。県民への発信力と内容こそ重要だとの趣旨を答えました。
7
都が、手術の延期などコロナ以外の治療制限を要請したとの報。それでも首相は記者の質問に、五輪中止はないと答えています。 命を守れなかったら五輪は中止ではなかったのでしょうか。 #五輪やめて命をまもれ
8
農業団体幹部と面談。「今の政治には担い手確保を主軸に据えた農政の土台がない」との指摘は衝撃的でした。 "儲かる農業""高付加価値化"に偏重するあまり、政治が農業を押し潰し、食料自給率を低下させ、食糧支援できる力も失っています。 食糧は安全保障の基本です。 第一次産業は基幹産業です。
9
斎藤知事は公約の30人学級を教員加配を理由に先送り、女性副知事も県幹部に女性が少ないと見送り。どちらも理由になりません。公約を軽く考え過ぎ。非常に無責任な姿勢です。 私達が05年選挙以来提起した退職金ゼロ。身を切るなんて大層な話ではありません。削った分をどうするのかが問われます。
10
ご存知だと思いますが、念のため、貼っておきます。 日本国憲法 第五十三条 内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。
11
今回、持ち慣れた聴診器を慣れないマイクに持ち替えて、初めて街頭で応援演説をして下さったドクター、大阪から「維新はあかん。自民もあかん。金田一択」とズバリ声を掛けて下さった医療関係者、元保健師さんからも怒りの声と共に応援頂きました。ご一緒に県政を監視し、政治を正しましょう。
12
体質上ワクチン接種できない東京の知人からメール。 職場で隣の席の先輩が陽性。双方マスクをしていたので濃厚接触者と認められず、検査は自費、自宅待機は欠勤扱い。 「いくら自己対策をしても、国や都の基準では自分を守れない」「東京はすでに地獄です」と。 知人は一人暮らし。心配です。
13
7月18日、20時30分より記者会見に臨みました。 当選に至らず申し訳ありません。 ただ、悔しい結果ではありますが、お寄せ下さったご支持は決して無駄にはしませんし、なりません。
14
私と同年代か少し若い男性が聞いていて下さったので、ご要望を伺ったら、子ども達や若い人達が希望を持てるようにして欲しいと、支持して下さいました。 今回、ご期待に添えませんでしたが、そう願っている方がいる限り、必ず政治は変わります。
15
知事選出馬表明にさっそく暖かい励ましや、アドバイスなどをお送り下さり、ありがとうございます。 正式決定が15日、記者会見が16日だったので、ほとんどのことがこれからです。何かとお世話になります。ご指導・ご鞭撻そしてご支援を、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
16
政府は「切り札」としていたワクチンを確保できていません。 尾身会長をはじめ専門家の多くが「感染拡大阻止には無症状者も含め、徹底的に検査する必要があることは世界のコンセンサスであり、検査は精度より頻度が大切だ」とされています。 大規模・頻回のPCR検査を実施しましょう。
17
JRの吊広告に「ワクチン接種した方に有益な求人情報があります」というのがありました。 ワクチンを接種したか否かで受ける利益に差をつくるのはワクチン接種を事実上強要し、非接種者を差別することになりかねません。ワクチンに対する誤解も助長しかねません。 不適切であり、問題だと思います。
18
"もう一度戦果を挙げてから"と戦争をやめなかった当時の政権。 "もう一度支持率を上げてから"とオリ・パラを中止しない菅政権。 どちらも自分の延命のために国民を犠牲にしている。 選手も危険に晒されている。 #東京五輪は中止を
19
午後も播磨の一部をまわりました。「維新になるんやろか」と心配顔の方もおられました。 「大丈夫。民主主義はそんなやわじゃないから」と答えましたが、これまでの県政も相当酷いので、五十歩百歩だとも思っています。 衆院選で、自、公、維をまとめて退場させましょう😉
20
内田樹さん宅を訪ね、挨拶。 「次に繋がりますね」「維新が嫌だから勝てそうな金沢氏という人が沢山いたけれど、真っ直ぐに投票したら良いのにね」「また応援しますよ」と労って頂きました。ありがたいことです。
21
神戸市在住の方が発熱。相談窓口に電話すると「近くの内科医に連絡を」「PCR検査は医師の判断」「どこで検査してもらえるかは必要ないので把握していない」等と言われたと怒り。物言いもありますが「保健所は1か所、各区は保健センター」では対応できない状態。これでは感染拡大は抑えられませんね。
22
たいへん心強い応援を頂きました。がんばります。 twitter.com/levinassien/st…
23
NHKは触れていませんが、もとむら議員らが「聴覚障害者の意見を反映するための措置を講じなければならない」との修正を行い、可決です。 twitter.com/motomura_nobuk…
24
尼崎市では商店街を歩かせて頂きました。 八百屋、鮮魚店、精肉店はもちろん、ミシン専門店や和装専門店もあるし、タピオカ店もあるし…やっぱり地域の宝ですね。シバタさんに紹介して頂き、直接お店の方に挨拶出来た事も良かったです。「もっともなこと言うとる。がんばってよ」と応援頂けました。
25
私は、今回の五輪を正視できません。 理由はいくつかありますが、今は感染が拡大し、医療崩壊が始まっていることだけあげておきます。 「今後日本での開催は無いのでは?」「オリンピック開催の必要性が失われているのでは?」という2つの思いが膨らんでいます。 #オリンピックより命を守れ