26
27
【新刊】『織物の世界史』
人類がはじめて織物にした繊維である麻、アメリカの黒人奴隷と綿花産業、中国の代表的輸出品だった絹、羊毛とイギリス、そしてレーヨン他の化繊、ファストファッションの問題まで、繊維織物と人間のかかわりの歴史を描く。
harashobo.co.jp/book/b617452.h…
28
【新刊】『世界の奇食の歴史 人はなぜそれを食べずにはいられなかったのか』
いったい誰がこんなものを最初に食べようと思いついたのか――貧者から王まで、人類の飽くなき食欲に圧倒されたいならこの本!
harashobo.co.jp/book/b620432.h…
29
【新刊】『J・R・R・トールキン 自筆画とともにたどるその生涯と作品』
トールキンに関する著作を(伝記、評伝、解説書など)網羅。トールキンファンとして知っておくべきことが過不足なく納められ、また、 美しい水彩画や地図が見開きで掲載。「トールキン百科」の決定版!
harashobo.co.jp/book/b625602.h…
30
弊社HP「これからでる本」に6月の新刊『[図説]食材と調理からたどる中世ヨーロッパの食生活 王侯貴族から庶民にいたる食の世界、再現レシピを添えて』の書影をアップしました。
harashobo.co.jp/book/b626323.h…
31
本日『[図説]食材と調理からたどる中世ヨーロッパの食生活』が刷り上がってきました。
6月の第4週くらいには書店店頭に並ぶ予定です。楽しみにお待ちください。
harashobo.co.jp/book/b626323.h…
32
【新刊】『[図説]食材と調理からたどる中世ヨーロッパの食生活 王侯貴族から庶民にいたる食の世界、再現レシピを添えて』
中世の食生活についての本はいくつもあるけれど、「肉」「野菜」「魚」など食材で章立てして案内しているのが本書の特徴。harashobo.co.jp/book/b626323.h…