【十三市民病院をコロナ専門病院に】 まずは医療崩壊をさせない事が重要な今、この発信は現場との調整を済ませて、体制を整えてからすべき。打ち上げ花火はあがっても、実態が伴わない事の少なくない大阪。 課題を指摘した、地元の自民市議団幹事長・北野妙子議員のFB投稿🔽 facebook.com/10000358941660…
赤信号がともらない…大阪モデル点灯なら6日まで 旧基準なら、もう「赤」 mainichi.jp/articles/20200… ポンコツ信号と化した大阪モデルの実状を毎日新聞は報道している。 大阪府は壊れた信号をそのまま放置するつもりなのだろうか?必要に応じて基準変更の修理をするか、廃棄しなければ無駄になる。
コロナ禍中にあって、大阪市民に分断と対立をもたらす住民投票の実施が、維新・公明の賛成により決まった。 松井市長の「今は、二重行政はない」との答弁からも分かるように、今や不要不急の都構想。 今後は、市民が損する都構想の実態を、フワッとしたイメージではない事実をしっかり伝えていく。 twitter.com/nhk_bknews/sta…
「同じ方向を向いている」「二重行政の解消」と「都市の成長」との間に因果関係はありません。 ここ数年、対立を深めておられる大村・愛知県知事と河村・名古屋市長の愛知県に大阪府はGDPで抜かれてます。愛知県の方が大阪府より成長している事実があります。 イメージではない、現実は正直です。 twitter.com/gogoichiro/sta…
【嘘と真を見極めよう】 大阪市廃止分割4特別区設置=いわゆる「大阪都構想」によって24行政区はなくなります。 行政区と地域自治区は別物。 区役所という名称は継承されても、機能は同じではありません。 仮に同じにするのであれば、大阪市を4つの政令市に分割すれば近しい機能の区役所になります。
やっぱり【正しく知ればNOになる】 これまで、いわゆる「大阪都構想」によって『大阪市はなくならない』との主張の〈嘘〉が明確になった。松井市長が直前に「大阪市役所の廃止」への変更を求めたことも驚愕。 正しく「大阪市廃止」の真実を伝える活動を強化していきます。 #大阪市廃止 #都構想 twitter.com/YahooNewsTopic…
【大阪市廃止にNO!】
大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201… 自民・川嶋市議の試算は、ほぼドンピシャ!
阪神高速淀川左岸線、最大700億円工費増 万博に向け整備中 大阪市が陳謝 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201… 大阪市は住民投票を前にして、市財政に関わる不都合な真実を隠蔽していたと言われかねない事象。
【議決前に知っておきたい…広域一元化条例案の本質】 川嶋広稔大阪市会議員の条例案に対する解説動画。 来週、大阪府議会・大阪市会で議決予定です。修正案が出されるのでは?とも言われています。でも、維新・公明の賛成可決が既定路線とも言われています。 真実をみよう! youtu.be/ZWGve6vQNeA
大阪府市一元化条例案の可決確実に 市長、公明要求に応じる意向(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/10bd2… 「主宰」云々ではなく、地方分権の流れで政令市が持ち、独自で対応できる都市計画権限を「事務委託」してしまうこと等に根本的な問題がある。
実績優先、大阪府の権限強化後退 都構想の代替条例成立(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/a1a76… 公明幹部はこう評した。「松井氏らは条例の中身にこだわりはない。条例を通すこと自体が大事なんだろう」 …中身ではなく通すこと自体が目的の条例に手をかす構図(ー ー;)
一度可決されてしまうと、地方自治法252条の14の事務委託は、委託元(市)・委託先(府)双方が賛同しなければ規約の廃止ができません。一方、一部事務組合は、286条の2の規定で片方による脱退を認めています。 非常に厄介な実態も広く知られぬままに、明日(可決の見込みで)議決。
大阪維新「なんちゃって都構想」超スピード条例可決の怪 wpb.shueisha.co.jp/news/politics/… #週プレ
【独自】看護師70人、全国から大阪に派遣へ…不足の「コロナ重症センター」に(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c6554… 大変有難い事です。それだけ大阪の医療体制の深刻さがあるという事でもあります。
【市民を守る】 『大阪市民の財産を守る会』が動き出している。 facebook.com/save.osaka.pro… 加藤仁子(東住吉区選出)大阪市会議員との街頭演説にて、その一端をご披露頂いた。 私が出馬した大阪市長選の時より、市政に興味を持ち大阪市役所にも行ったという小学生からエールをもらい感激✨ #大阪3区
IR誘致問う住民投票条例案提出へ 自民大阪市議団、2月議会に mainichi.jp/articles/20220… 大阪市を廃止して特別区を設置する事のように複雑ではなく、IR誘致の是非は住民投票に適していると考える。 メリット・デメリットを詳らかにし、その上で市民の判断を議会は真摯に受け止めるという手法はありだ。
〈独自〉万博道路、全通困難 大阪市、仮設の代替路検討 sankei.com/article/202203… @Sankei_newsより 約1000億円という更なる増額リスクに加えて、工期の遅れから2025年万博に向けて仮設代替路が必要となれば更に加えて…ということになる。重なる市民負担は看過できない。
大阪IR、事業者を市議会に参考人招致へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/8c59c… 異例の大阪市会での参考人招致。3月16日の委員会で予定されている。 何が明らかになり、何が明らかにならないのか。大阪の未来のために、しっかりと注視したい。
@gogoichiro 事業者が当初は無いと聞いていた土地の液状化。(本日3月16日の参考人質疑より) これまで市民負担は無いと言われていた計画。 ところが、土地改良費用約790億円を実質的に市民が負担することになる計画。これは、市民による事業者に対する便宜供与であり、市民の事業に対する投資に他なりません。
【薬機法】 4月19日衆院本会議で可決した改正薬機法。4月13日の厚生労働委員会にて機会を頂き質疑。 供給体制の充実が求めらるという視点で質疑を展開。 ↓↓↓ youtu.be/YasAbZ8-n_s?t=… ポピドンヨード(イソジン)はコロナに効くという治験はあるのか?の問いに、答えは(今尚)無いとのこと。
【中国の土地買収から西成区を守る】 この6年間、松川るい候補と危機意識を共有し、取組んできたこと。外国人による日本の土地取得問題! 重要土地等調査法の成立で第一歩を踏み出したものの、根本的な解決につながってません。 詳細は… 本日!19時30分〜 橘小学校 #松川るい 個人演説会で!
大阪IR誘致に地元の反対運動は国へ。強引な計画の矛盾噴出(幸田泉) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
自民党がIR誘致に反対するのはおかしいのではないか!?と言われる。自民党は党としてIR推進法に賛成したことに依拠する論理である。 しかし、これはあくまでも国会で総論としてIR誘致に賛成したということに過ぎず、各地域の具体のIR誘致については、判断が異なっても「おかしい」わけではない。
特に大阪IR誘致計画は、当初の計画から大きく変容してきている。外国の富裕層をターゲットとしていると思われていたカジノについては、その7割近くを国内客からの収益として見込んでいるという。 news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz… >年間来場者1987万人 うちカジノ来場者1610万人(うち国内客約1067万人)