【むむ】を【ぴぴ】の横に連れてくると【ぴぴ】がキャリーを移動します😊 お互いに毛づくろいしたりじゃれたりします☺️ #ムササビ #むむ #ぴぴ
【むむ】は【ぴぴ】のミルクタイムになると「僕も飲む〜!」とせがみます😅 #ムササビ #むむ #ぴぴ
#ムササビ#ここ】の体重測定 ちゃんとじっとして、ボールに乗ってくれています⚖ あまりエサに執着しないムササビは、自ら体重計に乗ってもらうようなトレーニングはなかなか難しいです。 しかし、幼獣の頃から行っているので、たまに気乗りしない時はありますが、大人しく測らせてくれます😊
#ムササビ#むむ】の体重測定 なんだか踏ん張っています😊
#ムササビ#ぴぴ】の体重測定 ちょっとじっとしてね!
ゴイサギ【ゴーくん】の冠羽(飾り羽)が伸びてきました。ちょこっとの長さがかわいい!!#ゴイサギ
体重測定後、一度巣箱に入ったのに、ちょっと顔を出したムササビ【ここ】😊 #ムササビ #ここ
【最近のムササビ『ぴぴ』の様子】 人工哺育は順調に進んでいます☺️ 先月から自力で採食や排泄が出来るようになり、末ごろから夜間も動物園で過ごすようになりました! ミルク🍼は、現在1日一回与えています。 続く→ #ムササビ #ぴぴ
『アジ🐟待ち【ゴー】さん』 最近、食欲旺盛なゴイサギの【ゴー】さん🐟 ペンギンみたいに、もぐぺた前に入り口前で待っていました😊 #ゴイサギ #ゴー
意外と知られていませんが、「ムササビ」は『リス🐿のなかま』です。 日本に棲息しているリス科の中で最大の大きさで、更にげっ歯目の中でも外来種を除けば、最大です! 当園のムササビは、みなさんご存知の【#ここ】【#むむ】【#ぴぴ】です😊 今後ともよろしくお願いいたします🐿 #リスの日 #ムササビ
【ムササビに旬のものを食べさせたい!】 これからシーズンを迎えるツバキ🌺実はムササビはツバキの花が大好物です😋 さっそく【ぴぴ】に与えてみると…パクッと食べ出しました😃 ツバキには、旨味と甘味のアミノ酸がたっぷりだそうです😊 美味しく味わってくれました♪ #ムササビ #ぴぴ #ツバキ
小諸市動物園、雪景色になりました。 川上犬【さくら】は、雪の上で大喜び(*^-^*)#川上犬 #さくら
雪が降った翌日、『モルモットのおうち』の前に大きな白いモルモット❄️が!!😲 お日さま☀️が苦手なので、明日は姿を消してしまうかもしれません。。 #モルモット #雪☃️
ウメの花の香りを嗅ぐ、 #ムササビ#ここ】 春が待ち遠しいいね☺️
巣箱のふたを開けると、、、 ムササビ【むむ】の大あくび😆! #ムササビ #むむ
ムササビ【ぴぴ】の成長 1・2枚目は、1ヶ月前の1月18日。 3・4枚目は、今日の【ぴぴ】です。 毛が抜け替わり、顔の形も変化したのがわかりますか? 毛が抜け替わる頃、吻先が一度伸び、また潰れてきて、ムササビらしい顔だちになります😊 #ムササビ #ぴぴ
2月13日に産まれたモルモットです😊! モルモットは、毛が生えた状態で産まれ、目も見えます。まるでミニチュアのモルモットです☺️ また、ミルクをもちろん飲みますが、大人と同じ野菜や牧草もすぐに食べることができます😀 #モルモット
掃除をしていると、、、 ムササビ【ぴぴ】が顔を覗かせていました!😄 そっと近づいても、微睡んでいるような感じです☺️ 野生のムササビも日中に巣穴からこの様に顔を出している事があります。 #ムササビ #ぴぴ
プルップルのくちびる❤ いったい誰でしょう?
プルップルのくちびるの持ち主は モルモットの【タルトちゃん】でした!! とっても魅力的なくちびるですよね😆 ふれあいの際はぜひこのくちびるを間近で見てみてください♪ #モルモット
まだまだあどけない顔のムササビ【ぴぴ】 昨日はお天気良く暖かかったので、滑空練習を行いました! その後巣箱に戻っても、なかなか潜らずじっとこちらを見ていました😊 #ムササビ #ぴぴ
手に鼻を突っ込む【はなちゃん】♡ 美味しいものでもあったかな?😌 明日から学校やお仕事始まりますね♪頑張りましょう(*´˘`*) それではおやすみなさい✩.*˚ #ホンドタヌキ
ムササビを下から見ると。。 あごの下は黒いです。 顔の白いラインは繋がっていませんね。 (個体差があるかもしれません。) #ムササビ #ぴぴ
閉園直後、ムササビ舎の前を通ると、ムササビ【ここ】が何とも言えない表情で顔を覗かせていました☺️ #ムササビ #ここ
中に入って、そっと近づいても全く動じません😅 たまにこのように顔を出している時があるので、寝ていると諦めず、ムササビ舎を覗いて見てくださいね♪ 野生のムササビもこのように巣穴から顔を出している事があります。 #ムササビ #ここ