雨の日の楽しみ🐕 泥だらけになって遊んでました😅 #川上犬 #さくら #雨 #小諸市動物園
『アジ🐟待ち【ゴー】さん』 最近、食欲旺盛なゴイサギの【ゴー】さん🐟 ペンギンみたいに、もぐぺた前に入り口前で待っていました😊 #ゴイサギ #ゴー
小諸市動物園、雪景色になりました。 川上犬【さくら】は、雪の上で大喜び(*^-^*)#川上犬 #さくら
〜ペンギンのお散歩風景(行き)〜 ペンギンのもぐぺたタイムを間近でご覧下さい!!行きは、エサのアジにつられて我先にと歩いていきます。 途中カメラの前で立ち止まってくれたのは【はじめ君】です👀 #休園中の動物園水族館 #もぐぺたタイム #おうちでながの #おうちでこもろ
今日は暑いですね😅 【むむ、ぴぴ】もご覧のとおり お腹丸出しで寝てました😆 暑いので皆さま、熱中症には気をつけてくださいね💦 #ムササビ #小諸市動物園 #おうちでこもろ #おうちでながの
#ムササビ の【#ぴぴ】と【#むむ】 むむは来月で1歳になります☺️
ゴイサギ【ゴーくん】の冠羽(飾り羽)が伸びてきました。ちょこっとの長さがかわいい!!#ゴイサギ
クヌギの新芽をあげたら… 寝ていた【むむ】【ぴぴ】が起きてむしゃむしゃと食べ始めました😊 新芽は大好物で茎まで食べてしまいました🥰 #ムササビ #むむ #ぴぴ #小諸市動物園
毛玉の正体は何でしょう?
斜めを向いて飲む【みたらし】 勢いよく反り返る【あられ】 一口が2匹より長い【よもぎ】 個性が出ますね😂 #モルモット #みたらし(茶白) #あられ(白黒茶) #よもぎ(黒白) #水の飲み方 #小諸市動物園 #リニューアル工事のため休園中
夕方から音をたてて降り出した雨音を気にしてか、樹洞からひょっこり顔を出した、ムササビ【ここ】 #ムササビ #ここ
『流しアヒル!?』 流しアジでは、アジに混じって時々アヒルも流れてきます。 みんなしっかり見極めてアジだけ食べますが、たまーにアヒルをつついてしまうペンギンもいます😁 【流しアジ】は、いよいよ今週の土日が最後です!奮闘するペンギン達に、ぜひ会いに来てください!!
凛々しい立ち姿の【むむ】😸 #ムササビ #むむ
ムササビ【ぴぴ】の成長 1・2枚目は、1ヶ月前の1月18日。 3・4枚目は、今日の【ぴぴ】です。 毛が抜け替わり、顔の形も変化したのがわかりますか? 毛が抜け替わる頃、吻先が一度伸び、また潰れてきて、ムササビらしい顔だちになります😊 #ムササビ #ぴぴ
【ムササビに旬のものを食べさせたい!】 これからシーズンを迎えるツバキ🌺実はムササビはツバキの花が大好物です😋 さっそく【ぴぴ】に与えてみると…パクッと食べ出しました😃 ツバキには、旨味と甘味のアミノ酸がたっぷりだそうです😊 美味しく味わってくれました♪ #ムササビ #ぴぴ #ツバキ
【最近のムササビ『ぴぴ』の様子】 人工哺育は順調に進んでいます☺️ 先月から自力で採食や排泄が出来るようになり、末ごろから夜間も動物園で過ごすようになりました! ミルク🍼は、現在1日一回与えています。 続く→ #ムササビ #ぴぴ
【フンボルトペンギン🐧のヒナ誕生!!】 3月10日(日)にフンボルトペンギンのヒナが1羽産まれました。 小諸市動物園では10年ぶりの赤ちゃん誕生となります。 親🐧は、ボス(雄26歳)としずか(雌20歳)のペアです。 続く→ #フンボルトペンギン #しずか #ボス
本日5月23日は『世界カメの日』🐢 「亀に関心を向け、知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励する日」です🐢!! 今日も元気に歩くケヅメリクガメの【悠々(ゆうゆう)】をご覧下さい😊🔅 #ケヅメリクガメ #悠々 #世界カメの日 #小諸市動物園
先日パンダマウスにプレゼントしたキッチンペーパー、 それぞれ面白い使い方をしていました😂 #パンダマウス #キッチンペーパー #使い方
水を凍らせたペットボトルで暑さをしのいで貰ってます☺️ #モルモット
みなさん、ムササビの足をまじまじと見てびっくりされますね😲 顔に似合わず、厳つく鋭い爪は滑空の際にしっかりと木に着地できるようにです。また肉球は衝撃のクッションになりますね。 #ムササビ
雪が降った翌日、『モルモットのおうち』の前に大きな白いモルモット❄️が!!😲 お日さま☀️が苦手なので、明日は姿を消してしまうかもしれません。。 #モルモット #雪☃️
【むむ】を【ぴぴ】の横に連れてくると【ぴぴ】がキャリーを移動します😊 お互いに毛づくろいしたりじゃれたりします☺️ #ムササビ #むむ #ぴぴ
壁際で休むナナちゃんzzz… コンクリートの壁は、ひんやりしてるのかな。
昼間はケージの中で潜って寝ていることが多かったのですが、暑くなりお腹を出して寝ています😄 #ムササビ