1
ゾンビの世界で、ゾンビをやっつけたりスーパーで食糧を確保したりして、なんとか高い壁に囲まれた安全地帯に逃げ延びたけれど、本当は自分が「周りの人がゾンビに見える病」に侵されていて、人間を殺したり強盗を働いており、最後に病院に閉じ込められただけ、という夢を見ました(映画化決定)
2
若かりし頃、お付き合いしていた人と買い物に行き、自分が本屋に、相手は洋服屋に用事があったので、普通に「ここは別行動したほうが効率がいいね」と言ったら、「効率的に生きるために交際しているわけではないでしょう」と言われ、そうだなぁと思って両方一緒に行きました。
3
配偶者から「生協さんが玄関先に置いていってくれた食パンを野生のネコチャンが食べてしまったので、帰りにパンを買ってきてください」という連絡がありました。野生のネコチャン……。
4
本当に「五輪以外全部自粛」になってきた。
5
政治発言をして友達を失う人、政治発言をしても友達を失わない人、政治発言と関係なく友達がいない人などが存在する。
6
現在世界には約78億程度のヒトが生息しており、これは大型哺乳類としてはぶっちぎりで最高個体数なので、種の保存については当面考えなくていいです。
7
「戦争反対と叫んだって戦争はなくならないぞ」みたいなのが流れてきましたが、突然世界から戦争を無くす魔法が使えるわけでもないし、とりあえず目の前にツイッターが開いているから戦争に反対するツイートをしたって別に良くない?
8
僕がつらそうにしているといい話をしてくれる同僚がおり、今日は「むかしカメを三匹飼っていて、それぞれ空、海、ブラフマーという名前でした」という話をしてくれました。ブラフマーのところで少し元気が出ました。
9
小説とか映画とかの核戦争後の世界で、「このシェルターから出たら放射線で人間は数時間で死んでしまうぞ」みたいなのがありますが、現実には暑さで同じことが起こっていて、おれたちはもう近未来SFに生きているんだね。
10
入院拒否患者懲役とか国民皆保険見直しとか迫力満点ワードがどんどん流れてくるんですけど、もしかして僕の知らない間に日本2になっちゃってるのかな。
11
名前を見ただけで、子ども食堂は子どもが食べる側で、お母さん食堂はお母さんが作る側となるの、不思議ですよね。
12
研究やりたいマンから研究以外の業務を取り除くと自動的に論文が生成されることが皇室ぐるみで証明されてしまいましたね。
13
親に向かってなんだその湿度は
14
朝、小学生パーソンに「お休みになるんだから学校に置いてあるものを全部持ってきなさいよ」と言ったところ、上着3枚とズボン2つを持ち帰ってきたんですが、きみはこれまで何日か上半身裸とかパンツ一丁とかで帰宅したってこと???
15
ツイッターの人為的なトレンド操作について、みんな自分の嫌いなトピック(当然人によってバラバラ)がトレンド入りしてたことを、「あれは操作だったんだー!」と言っていて面白い。
16
人生の二大不幸「寒い」と「眠い」を両方同時かつ初期投資以外無料で解決できるおふとんから出なきゃいけないくらい仕事って大事か?
17
居酒屋で同僚が店員さんに「生ビール」と注文したら、「え、レモンティーですか?」と聞き返されて笑ってしまいました。そんな聞き間違えある?
18
「産休・育休中のリスキリングによって学位を取るなどのスキルアップ」産休と育休とリスキリングと学位とスキルアップを全方位で軽んじすぎていて笑ってしまいました。
19
僕がつらそうにしているといい話をしてくれる同僚がおり、今日は「複数のヤドカリが貝殻を取り合う動画があるんですが、観ますか?」と言われました。観たら少し元気になりました。
20
みなさんは食べたことがない料理をレシピ通りに作って、食べても正解かどうかわからないやつをやったことがありますか?
21
1940-50年代の妊娠検査、対象女性の尿をカエル(アフリカツメガエル)に注射し、数日以内にカエルが卵を産んだら陽性判定というものだったらしい。精度もかなり良かったみたい。すごい。
22
自分が碇ゲンドウ(48)とほぼ同じ年齢という現実はかろうじてなんとかなるんですが、自分の子供がシンジやアスカ(14)とほぼ同じ年齢という事実が受け入れられません。乗せるな、エヴァに。
23
今日は義務教育パーソンが「ねぇ、ぼくたちって爬虫類?」と聞いてきたので、「違うよ」と答えたら、「じゃあ両生類か……」と言っていたのが面白かったです。あんなに哺乳されてたのにね。
24
栄養剤のテレビCMの「一晩寝ても疲れが取れない……」みたいなセリフを聞いて、年齢一桁パーソンが「一晩寝ても疲れが取れないってなに?(笑) そんなことあるわけなくない?(笑)」などと回復力マウンティングを始めました。
25
今年の秋、13時間くらいしか無かった