1826
短期的には、天然ガス賛成。同時に中長期的解決として自然エネ建設を今開始すべき。
RT @matthewmsp 浜岡停止は賛成。再生エネルギーも賛成。でも、まず原発を止めるためには火力、lガス。RT @masason: 浜岡を止めた事への賞賛と再生可能エネルギー法案
1827
いわき市や福島県での学校給食の状況をご存知の方、情報下さい。
RT @feresasuke いわき市長が給食に福島県産食材を使うよう指示した云々はデマですよ。発端はトンデモ学者、武田邦彦です。情報を吟味して下さい。
1828
出来ました。災害用伝言板の安否情報登録可能件数拡大。10件から80件に。 http://bit.ly/dUEwcX
1829
この度の震災被害基地局において当社側が当面予定していた復旧工事は一通り完了しました。http://bit.ly/jiD0Xk
1830
今TVニュース視ていた人いますか?
RT @takeshimatu 再臨界ですか?どのニュースですか?RT @masason: えっ!。東電が、再臨界の危険性があるので、3号機にホウ酸水の注入開始と今ニュースで!
1831
A格への格上げは、約11年ぶりだ。嬉しいなあ。波瀾万丈の11年でした。QT: 【クレジット市場】ソフバンク1兆円借り換えへ-信用力回復追い風に - Bloomberg.co.jp bloomberg.co.jp/apps/news?pid=…
1832
完全燃焼した後の灰はサラッとしている。
1833
咳止めに効くアドバイス色々有難うございました。蜂蜜生姜を紅茶に入れてみて少し治まりました。今日は蜂蜜大根を試してみます。
1835
両方は、深い所で関連。両方とも問題が内在。この両方などで言論統制の恐れに対しストライキしました。
http://bit.ly/eQagDq
RT @ericham_an 孫さんは法律改正と、総務省要請のどちらに対して怒ってストライキ?
1836
あちゃーっ。RT @kozimacs 白石家?…白戸家?RT:“@masason: 今日のソフトバンク銀座オープニングセレモニー。白石家メンバー勢ぞろい!
ustre.am/:1pLFG iPhone ustre.am/:1pLFF”
1837
善意でやった事がまさか誤解を与えるメールになったとは遺憾。善処する様に準備中です。RT @conichann: ソフトバンクから被災地無料とのメールを貰った被災者の方々に高額の請求がきています。無料の対象は、繋がらなかった人だけとの事、被災者を商売道具に利用しているのですか?
1838
JR車内のwifi化もしたいなあ。経営陣の方でtwitterアカウント持っている方いるのかなあ。RT @katsu625 東京のJR車内のWi-Fi化もお願いします!
1839
どんな物が御希望でしょうか?RT @2011shirushiru シルシルミシルですが… 孫さん、視聴者プレゼントに何かもらえませんか?
1840
当社も電波などの許認可で事業。政府に異論唱えるのは大変。でも、頑張ります。RT @testtypejpk 孫さんが沈黙したら、政府は目的を達成しますね。逆に、規制…
1841
有難うございます。
RT @ko303030 お誕生日おめでとうございます!
1842
ソフトバンクアカデミアの外部生の公募受付中。締切は9/22(木) bit.ly/sbacdm
1843
選手の皆さんと lockerz.com/s/143778027
1844
「やりましょう」の8月の進捗状況。「出来ました」が129件に。
一歩づつですが必ず前進します。bit.ly/sb_do
1845
6/22(金)当社株主総会に株主以外も招待します。明後日6/14(木)締切。観覧希望者はこちらのフォームから応募できます。 bit.ly/sboubo32
1846
風力もやってみます。
RT @cimicstar: なんで再生可能エネルギーの本丸たる風力発電でなくてソーラーにそこまで肩入れするのか。本当に情報弱者を騙すような商売に見えて仕方ない。
1847
やりましょう。フォトビジョン以外でも。RT @no_softbank: 無償解約、やらなきゃね。フォトビジョンことゴミ以外でも。RT @3taroh_mobile: 被災回線の解除料無料施策、ぜひとも『やりましょう』って言って
1848
漆黒の、闇に浮き立つ、春桜。
lockerz.com/s/199893327
1849
今日は、心が躍る!
これから面白き時代が始まる!
1850
やりましょう。RT @yfp Wi-Fiを導入してほしい店をSBにリクエスト→SBから店へ営業"という流れはできないでしょうか?オーナーと仲良しでもないと、お店に直接リクエストは簡単じゃないので、SBにリクエストフォームがあると嬉しいです。