1501
天にも昇る気分でした! lockerz.com/s/143701425
1502
政府と東電による補償。住民の責任ではない。RT @knightkingboy 50km圏外の方々の財産は、どう守りますか?
1503
@tanmen_600 どんな貢献ができるか検討します。
1504
この反論の何処が重要部分?重大事故が起きた今、平井氏の懸念が的中した本質の方が重要。RT @isaac_wonder http://bit.ly/dSjVxS 情報の鵜呑みはよくない RT http://bit.ly/bzrnsX
1505
志。
RT @evayouku: 今日学校の授業で大きな人物には必ず
好きな漢字一文字があると聞きました
孫さんの好きな漢字一文字をおしえてください
1506
まだ黒々…。RT @nakano8810: 当時28歳と僕と同じ歳。興奮。http://twitpic.com/5705yb
1507
内部被曝も考慮すべき。
RT @gen_ss 内部被曝まで考慮に入れるとしたら、ガンマ線(γ線)とベータ線(β線)アルファ線(α線の測定出来るシンチレーション検出器を使って、危険度の高い順にこの順で数値を測定したものを発表する事が必要という事。
1508
既に広域関西の各県知事も賛同頂きました。RT @masa_toku: 孫氏は会談後、「官民挙げて応援しあう形が…」と述べ、すでに九州各県などに受け入れ先の確保に向け… 政府、被災者の集団移転を検討 http://bit.ly/dLKyEg
1509
被災地高校生の米国短期無償留学支援。1,971名の応募の中300名が決定。 志高く逆境を乗り越えて欲しい。bit.ly/JE8eXj
1510
TVニュースで、明確に再臨界の危険性防止に触れた。RT @jaga_rikoo この記事のことでしょうか?http://bit.ly/l4Wbgb RT @masason: えっ!。東電が、再臨界の危険性があるので、3号機にホウ酸水の注入開始と今ニュースで!
1511
本気でそう思ってます。RT @miyaseven 孫さん特集のプレジデント誌を読んで、心に留まった言葉が。「スティーブ・ジョブズは500年後には、ダ・ヴィンチ級の評価を受けているかもしれない」と。 #jobs #apple
1512
出来ました。必要物資管理ツールと端末を石巻市に続き、陸前高田市へ無償提供の拡大 http://bit.ly/if62ue RT @mudman1200 被災地…リアルタイムで知ることが出来る仕組み。
1513
パケット代がSBだと毎月570円安くなります。RT @enjoy_style 先日記者会見で世界一安いと言われてましたが、auの方が安いっていう記事ありますが...。ご意見下さい。
1514
今、福島の田村市の市長と面談して来た。市民の人命を尊ぶ立派な方でした。佐賀県武雄市長と福島県田村市長の間で防災対策の提携をする事で話が進展。
1515
全くそう思います。RT @00875 南相馬市出身の者です。もはや、福島県内はどこも食料もガソリンも不足しています。偏ったエリアのみに目を向けるのではなく、県内全域に目を向けなくてはならないと思います。
1516
出来ました。迷惑メールの受信許可・拒否設定数を大幅増加。20件から合計750件に。 http://bit.ly/9i0RmM
1517
さあ、今日は優勝するんだーーーーーーーーーーーー!
1518
やりましょう。
RT @yutan_tan: SBMは障害者雇用に力を入れていらっしゃいますが、通勤することが前提になっているようです。電車移動できないSEの方が在宅で仕事をできる環境をお考えになっていただけないでしょうか?
1519
1520
うまく稼働出来て良かった‼
RT @IT_style 東京メトロ内WiFi快適に使えています。
1521
えっ⁉
RT @mitzu_mjp: 平成14年の「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」(pdf 40ページ)では,ごぼうのような根菜は水洗して泥を落とすが葉物は水洗しない(p.10)と書いてある… http://bit.ly/feDpZd
1522
今晩23:30~福山雅治さんのオールナイトニッポン(ニッポン放送系)に生出演!今からワクワク♪
http://bit.ly/tm7ok #fukuyamamasaharu #allnightnippon
1523
現状では健康には害の無い量との事ですが、それは今わかっている医療技術の範囲での話。
RT @Sumirehashimoto: 福島子供の甲状腺から放射性ヨウ素が検出
www3.nhk.or.jp/news/html/2011…
1524
夏野さん達が2000年代初期のあの時代にimodeを開発された事は、心から敬服しています。
あの時代は、携帯のCPU、無線の通信速度、液晶の解像度等の点で本当のmobile internetは実現困難でした。 @tnatsu
1525
私は補助金など期待した事無し。何の原発・電力問題解決貢献もせず単に非難だけをする事が本当に良き事?
RT @flyingmeme: 原発再稼動は電力新規参入を目論むソフトバンクにとってはBADニュース…電力参入するなら補助金貰わないでやれ。