孫正義(@masason)さんの人気ツイート(古い順)

501
丸めました。 RT @MIYAJI19821111 孫さんの悟り http://twitpic.com/4le5g7
502
歴代委員長を含む原発推進派学者の重鎮たちも認める深刻な事態。未だにそれを認めず、安全だと言い過ぎる事も「安全流言飛語」の可能性有り。http://bit.ly/eUiGgg @uesugitakashi @iwakamiyasumi
503
私が三日間tweetをストライクした原因は、下記です。 皆さん、どう思いますか? http://bit.ly/eQagDq
504
ストライキの誤字。RT @masason: 私が三日間tweetをストライクした原因は、下記です。 皆さん、どう思いますか? http://bit.ly/eQagDq
505
今夜会食した米国高官も驚愕でした。@uesugitakashi RT @masason: 私が三日間tweetをストライクした原因は、下記です。 皆さん、どう思いますか? http://bit.ly/eQagDq
506
まさか日本政府がその様な事をするとは信じられないとの事。中東などでも政府がネットの言論統制しようとして…。RT @koichi_kawakami @uesugitakashi 何が驚愕だったんでしょう?
507
皆さんの意見を総務省にも知ってもらった方が良いと思いますかいかがでしょう? 連絡先は、下記に。 bit.ly/eQagDq
508
国民の意見がスパム⁈ RT @no_softbank: また総務省にスパム?いい加減にしろよ。国難とか言ってたクセに政府の邪魔すんの?RT @masason: 皆さんの意見を総務省にも知ってもらった方が…? bit.ly/eQagDq
509
まさにそれを心配。 RT @sakashun240 レベル7発表前に「レベル5より深刻か?」と書きこまれたら、プロバイダが「自主的」に判断し、「適切な対応」として削除するイメージ…。 http://bit.ly/eQagDq
510
両方は、深い所で関連。両方とも問題が内在。この両方などで言論統制の恐れに対しストライキしました。 http://bit.ly/eQagDq RT @ericham_an 孫さんは法律改正と、総務省要請のどちらに対して怒ってストライキ?
511
NPO支援拡大して行きます。RT @NKSJ_sjef: 現場で復興活動しているNPOに資金が渡りづらいのでこの仕組みは有効。「義援金」だけでなく「寄付金」も必要 @EcologyOnline http://ow.ly/4BOSP
512
この通達の前日に我がグループ会社や主要SNS会社等が政府から招集されました。RT @nisipa 孫さんが言論統制にあったということでしょうか @uesugitakashi http://bit.ly/eQagDq .
513
RT @201103meifuku 憲法を侵している。日本国憲法第21条 第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
514
勿論、より大きな問題は原発。ただ言論統制は、戦時や重大危機の時に起きやすい。RT @emkumama この問題が大きいのはわかりますが 孫さんほどの方が焦点を一つに絞っている場合ではないのでは?
515
私の記憶では、「IAEAの放射線調査は土の表面、日本政府は土の5cm下を掘って調査。5cm掘るとIAEAより9割くらい低い線量しか検知されない。」…誰か詳しい人いますか?
516
当社も電波などの許認可で事業。政府に異論唱えるのは大変。でも、頑張ります。RT @testtypejpk 孫さんが沈黙したら、政府は目的を達成しますね。逆に、規制…
517
世界の政府やメディアに原発情報の信頼性を失っている日本政府は、少なくとも国際機関であるIAEAの調査方法で適時開示すべき。日本独自の調査方法においては「安全」「微量」は内外からの信用不安を払拭出来ない。
518
誰かこの件確証を取れる方いますか? RT @114micky こんなの発見しました。これによると15cm下のようです『農水省の水田放射能調査…深く掘って値を小さくしている!』http://p.tl/EVsB
519
詳細を教えて下さい。RT @JAPANisJAPAN: ニードルパイプで土の回収を行って検査してるのがそもそも異常。数値を低く出す目的が先に来てる。本来は表面をこそげ取って回収すべきです。
520
風評被害対策の第一歩はデータを国際基準で透明性ある適時開示。RT @agiwase 世界中に広がる風評被害を政府は認識してるのか? RT @masason: …少なくとも国際機関であるIAEAの調査方法で適時開示すべき。
521
‼ RT @JAPANisJAPAN ボーリング工事器具を小型にした様な機材で土壌回収。ボーリングバー。 ニードルパイプで土の回収を行って検査してるのがそもそも異常。数値を低く出す目的が先に来てる。本来は表面をこそげ取って回収すべきです。
522
えっ⁉RT @power8 私、農作物検査をやってるものです。環境省:土壌汚染対策法第一章総則第二条には明確に放射性物質を「土壌の特定有害物質」から除くと書かれています。農用地汚染を想定していない。何とももやっとした気持ちになります。 @JAPANisJAPAN
523
皆さんどう思いますか? RT @OpenUsagi 土壌サンプリングのやり方の相違なら読売が報じ、このリンク先に…ソースと一緒にまとまってます。http://bit.ly/hSilcs
524
必見‼ RT @kfkj: これやはり大方は真実だった事が分かるかと。元GEの技術者菊池氏の訴え http://ow.ly/4BHih RT @masason: 全ての人々に読んで欲しい RT原発施工者 平井…http://bit.ly/bzrnsX
525
洗って検査、洗わず…どちらが国際基準?誰かこの件詳しい方いますか? RT @F650Dakar_yozz: 最初に出たほうれん草の検査は、水で洗ってから検査したそうです。洗わずに検査する規定があるにも関わらず、洗うようにとの指示があったらしい