ましゃましゃ꒰ঌ໒꒱(@leopyonluchan)さんの人気ツイート(新しい順)

一気に増えてもうすぐ77万人🌏 エブリィの放送から激増してるから、やはりテレビの力は凄い✨ #羽生結弦 #羽生結弦YouTubeチャンネル #newsevery twitter.com/i/web/status/1…
友達が待ち時間に、と見せてくれた雑誌。 五木寛之さんが巻頭インタビューの自分を支えてきた言葉として、羽生くんのインタビューの一節も上げてらっしゃる。 他には蓮如、平和盛など(すごいメンツ!) 五木さんは昔から羽生くんに注目してらしたよね☺️ #羽生結弦 #五木寛之
#羽生結弦の2次元みを語れ 有名過ぎてあれですが💦 脱いだら出てくるスタイル含め、2次元の実写版です…。
自分が「できる」ことを振り付けるのではなく自分が「見たい」と思う振り付けをする。そんなことができてしまうスケーターと出会えたのは、一生に一度あるかないかの幸運だったと感じている。 (レミエン後のクワドラプルインタByジェフ) 羽生くんに振り付けてみたい人は多いはず✨プレゼンプリーズ♡
ジスラン「(チートしない4回転ルッツは)右のトゥでピックすると、氷の上でターンせず、曲がらず、真っ直ぐなまま、左側が後ろに下がって来て、はい、跳躍。」 そのままだ…( ;∀;) (フィギュアスケートLifeインタ) twitter.com/OTON4L/status/…
のジャンプを跳ぶためにはそのジャンプでないといけない音楽のフレーズが必要で、その次元で跳び分けていることを点数にできないようなのが悲しい…。
例えばロンカプの4-3着氷後は、タンタンタン🎶と音がなっているのにチェック姿勢をキープするのは合わないから音を拾ってステップする。 または天地のラスト3Aはあえて音楽に合わせてふわっと跳ぶ。 でもSEIMEIのように音に合わせてチェック姿勢の流れる4Sも跳ぶ。だからチェック姿勢キープ→
入りと出をステップで散りばめるよりスピード出して跳んで着氷を流すジャンプの方が評価されがちなのはずっと前からで、羽生くんも評価の傾向は重々承知だと思う。そもそも着氷が美しく流れる代表のような選手だし。 でも羽生くんにとって音楽に合わせずジャンプを跳ぶことは考えられなくて→
ジスラン「北京五輪でユヅが跳んだ4Aはぶっちぎりで最高のジャンプでした」 😭😭😭 その言葉がどんなに聞きたかったか…😭RT
#全日本失敗写真協会 ちゃんとしたカメラを手に街の夜景を撮りに行ったらハテナマークのイルミネーションに。 工場の夜景はバーコードに。