【RT希望】放送周知📺 6月30日(金)よる8時~TBS系列 「それSnow Manにやらせて下さい」 海上保安学校に潜入の様子が放送されます! また、7月1日(土)海上保安学校 五森祭が開催されます。 放送を見て気になった方、ぜひ足を運んでください。 お待ちしています! #海上保安庁 #SnowMan twitter.com/sore_snowman/s…
【RT希望】🍀新商品🍀 新商品にリラックマデザインが新登場! 新発売! リラックマと海上保安庁の可愛いグッズができました 青い海、青い空と巡視船をイメージした船をバックにリラックマ・コリラックマ・キイロイトリが制服を着ているよ♪ うみまるショップ.jp #海上保安庁 #海保 #巡視船
【RT希望】バレンタインデープレゼント企画🎁 2月14日はバレンタインデー🍫 新商品スケッチブックを抽選で10名様にプレゼント 応募方法 ①@JCGF_umimaru をフォロー ②このツイートにリプライ ※リツイートのみでは応募完了となりません!ご注意ください。 応募締切 2月8日(水)23時59分
【RT希望】2022創立記念日プレゼント🎁 8月24日は海上保安協会創立記念日! A賞、B賞、C賞合わせて抽選で合計6名様にプレゼントします! 応募方法 ①@JCGF_umimaruをフォロー ②このツイートにリプライ ※リツイートのみでは応募完了となりません!ご注意ください。 応募締切 8月31日(水)23時59分
【RT希望】2001年に鹿児島県・奄美大島沖で海上保安庁の巡視船と北朝鮮の工作船が銃撃戦がとなった事件から20年が経ったのを機に、「海上保安資料館横浜館オンラインミュージアム」を開設しました。通常は入ることの出来ない工作船内も見られます。 こちらから👇 jcgmuseum.jp
【海上保安新聞】航空自衛隊のF15戦闘機が石川県小松空港沖で消息を絶った事故で、九管本部は巡視船艇3隻で捜索を続けているが、搭乗員に関する情報は確認できていない。同本部は巡視艇「かがゆき」による現場海域の捜索(1日午前10時半ごろ)の映像を公開した。 #海上保安庁
【海上保安新聞】31日夕、航空自衛隊のF15戦闘機が石川県小松空港沖で消息不明となった事案で、九管本部は巡視船「はくさん」と巡視艇「かがゆき」「あさぎり」を現場付近の海域に出動させ、捜索している。九管本部は「かがゆき」による捜索の模様を公開した。付近を航行する船舶に注意喚起している。
【RT希望】1月18日は  /  118番の日  \ ”海のもしもは118”と覚えてください!
【協会のうみまる】 あっ!長官室から生中継なんて!🤯🤯🥰🤗。海保初!だよね、多分🤗🤗🤗🤗✌️ #海上保安 #DCU
【RT希望】2022新春お年玉プレゼント🎁 1月18日は「118番の日!」 A賞、B賞、C賞合わせて抽選で合計13名様にプレゼントします! 応募方法 ①@JCGF_umimaruをフォロー ②このツイートにリプライ ※リツイートのみでは応募完了となりません!ご注意ください。 応募締切 1月18日(火)23時59分
【RT希望】本日12月22日   海上保安資料館横浜館 \オンラインミュージアム開館/ jcgmuseum.jp #海上保安庁 #海保 #工作船
【RT希望】 海上保安協会では、2001年12月22日発生の九州南西海域工作船事件から20年を機に「いつでもどこでも何度でも」ご覧頂けるよう、日本財団助成事業として、横浜館オンラインミュージアムを22日午前10時に開設いたします。 #海上保安協会 #日本財団 #海上保安資料館横浜館
【RT希望】  うみこからのクリスマスプレゼント企画🎁 『海のカレンダー』を抽選で5名様にプレゼントします! 応募方法 ①@JCGF_umimaruをフォロー ②このツイートにリプライ ※リツイートのみでは応募完了となりません!ご注意ください。 応募締切 12月15日(水)23時59分
【海上保安新聞】福徳岡ノ場の火山活動について海上保安庁海洋情報部は11日、羽田航空基地の航空機により観測。新島の南東約20㌔付近に直径約2㌔の黄緑色の変色水と軽石と思われる浮遊物を確認した。「海底火山活動は沈静化したとは言えず、熱活動もいまだに活発」(野上健治・東工大教授)という。
【海上保安新聞】 海上保安庁海洋情報部が12日、羽田航空基地の航空機により小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」を観測したところ、噴火によってできた新島の東側が海没していた。西側はほぼ変化なし。周辺には黄緑~黄褐色の変色水が広く分布していた。 #海上保安庁
【RT希望】来年1月から始まります!→ 横浜流星、日曜劇場に初出演 『DCU』で初共演・阿部寛の“バディ役”「全力で食らいつく」  47news.jp/culture/entert…
【海上保安新聞】 海上保安庁海洋情報部は8月26日、羽田航空基地の航空機で小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の新島を観測した。カッコ型だった新島の西側はあまり変化はないが、東側が一部を残して海没。二つの新島に挟まれた火口から海面上に灰色の物質が間けつ的にわき出していた。#海上保安庁
【海上保安新聞】二管本部は20日、八戸港沖で座礁したパナマ籍貨物船の切断された船首に、機動防除隊員と仙台航空基地の機動救難士が調査のためヘリで降下する動画(19日撮影)を公開した。機動救難士らが縄はしごを設置し、ボートから作業員らが船体に乗り込むことが可能となった。 #海上保安庁
【海上保安新聞】海上保安庁海洋情報部は16日、小笠原諸島・福徳岡ノ場の新島を上空から観測した。噴火は認められず、形状もこれまでの馬蹄形から直径1㌔の( )型に変化していた。軽石など海上の浮遊物は西北西に約100㌔まで達していた。 #海上保安庁
【海上保安新聞】海上保安庁は16日、噴火が確認された小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」付近を15日に航空機で観測し、新島を確認したと発表した。新島の出現は1986年に観測(約2カ月後に海没)して以来35年ぶり。直径約1㌔の馬蹄型で、断続的に噴火している=写真右。 #海上保安庁
【海上保安新聞】小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」が11年ぶりに噴火し、海上保安庁海洋情報部は13日、撮影画像を公開した。福徳岡ノ場は東京から南に約1300㌔。これまで新島を一時形成したこともあるが、その後海没した。航行警報を出し、注意を呼び掛けている。 #海上保安庁
【海上保安新聞】11日午前7時50分ごろ、青森・八戸港内を航行中のパナマ籍貨物船が座礁、その後自力で離礁したが、船体に亀裂が入り12日未明、2つに割れて油が流出した。二管本部の巡視船が油の防除にあたっている。乗組員は全員救助された=写真は二管本部提供。 #海上保安庁
【海上保安新聞】 伏木保安部は富山県警地域企画課の職務質問指導官を講師に招き、若手職員が参加して職務質問研修を行った。強面の指導官が「迷惑行為をする水上バイク船⾧」「事実を否認する密漁者」などの被疑者役に扮し、参加者は悪戦苦闘しながらも毅然とした態度で臨んだ。 #海上保安庁
【海上保安新聞】 鳥羽保安部は17日、鳥羽水族館で海難防止をPRした。巡視船「いすず」の潜水士を紹介したところ「本物の海猿」の登場に会場からは大きな拍手。人気者のセイウチのツララちゃんと並ぶとビシッと敬礼をキメくれて、見事コラボも成功した。
【RT希望】はじまりました! #東京オリンピック・パラリンピック の海上警備が始まりました! #海上保安庁 は過去最大規模の警備体制で臨んでいます。全国から巡視船艇が集まっていますので、お気に入りの巡視船艇が晴海にいるかも⁈ #東京オリンピック2020