やまもとやま(美少女)(@mt_yamamoto_)さんの人気ツイート(リツイート順)

洋ゲーの女キャラが刈り上げモヒカンみたいのばっかになってるのもそうなんだけど、この手の人らの奉じる「正しさ」って正負が逆なだけで「男からどう見えているか」しか軸がないものなので、結局自由からも多様性からも程遠いやつなんですよ。
脳の演算能力が高い(頭がいい)と人生をいい感じに過ごす頭がある(賢い)こととはまるっきり別の能力で、他人と茶番をこなして付き合えることは後者に含まれます。
ゼレンスキーの顔の変化に苦労を偲ぶ以上に畏敬を抱くアンテナがあるかどうかということ。 twitter.com/iikagenni_siro…
「玉木宏の100番目の奥さんになれば3ヶ月に一回玉木宏とエッチできるじゃん!」の人、あまりにも素直に北欧型子育ての理想を言い当ててるんだよな。 4枚目なんか婚外子(と妾)の差別撤廃まで言及してる 白饅頭日誌:12月19日「フェミニズム・ユートピア」@terrakei07 note.com/terrakei07/n/n…
まあだから犯人の両親のところに連日連夜押しかけるマスコミというのはこれに近いことをしているし、彼らの商売が成り立ってしまう世界の住人というのは相応にウェットな精神性を維持してるわけよ。法に人情を求めてしまうタイプの人たち。
りゅうちぇるやシュナムルの件を見るにつけ、「良い人」と「良い人アピールに熱心な人」とは全く別物であるくらいのことはそろそろ皆さん学習された方がいいのではと思いました。
みんなが価値を認めているものを脅かすことで主張に訴求力を持たせるという思想はテロリズムそのものなのだけど、彼らが狭義のテロリストと同じく扱われないのはまさに「絵より人命が大事」という価値観が共有されていることの賜物なんだよな。 news.livedoor.com/article/detail…
思い出すシリーズ 「スカートでもヒール履いてても出来るし、相手の顔面狙えるし、クリーンヒットすれば一撃必殺になるし、そこまで難しくない上に威力めっちゃ出るので護身術として女子にエビ蹴りはとてもオススメです🦐」 twitter.com/ripan85/status…
「若者たちが考える戦争」とかいうテーマで「何も考えてない若者」をお出しされても困るんだよな。 twitter.com/rockfish31/sta…
10代の妊娠が駄目な理屈をアレコレ捏ねてお節介焼きながら婚前交渉も未成年のセックスそのものも全面禁止とは決して言わない人たち、子供の自由を奪う大人として悪者になることも、そのための管理責任を負担することも絶対にしたくないというクソ都合のいい善良ぶった大人モドキでしかないでしょ。
【マターナル・ゲートキーピング】 妻が家中の「門番」となり、家事育児の仕方や物の置き方に至るまで自分の基準と違うことをダメ出し・否定して回ることで身動きを封じること。 「何もしないのが一番安全」と思われるような態度を妻側がとってる可能性、この手の話題ではさっぱり省みられないよね。 twitter.com/kakeru3104/sta…
女の子が4年も支援対象のままメシ貰いに来続ける少女支援て何なのって話ですよ。
> 上野先生はその時々の状況に応じて行動を自在に変える人 フェミニズムを学問はおろか真面目な社会イシューとして扱うのがそもそもの間違いってことじゃん twitter.com/adachib/status…
LGBTにしろジェンダー平等にしろ100年後には「昔の人はこんなのがマジで正しいと思ってたのか」と振り返られるのが想像に難くないやつなんだけど、そう語る未来人もきっと別のカルトに罹っているので免疫がついてはまた別のが流行る疫病みたいなもんと思って付き合うしかない。
つーか「男の辛さは内輪で自縄自縛してるだけの幻想だから男らしさから降りれば解決する」で済んじゃうなら、フェミニズムこそ他の何より女の生きづらさを「発見」している思想なのだから、それによって自覚させられた差別も抑圧も「気にするな、フェミニズムを抜けろ」で終わっていいはずでしょうよ。
>お金を手に持つ人は強盗を誘ってるの? そうだが?
家庭であれ仕事であれ、また決断の成果如何によらず「決めて、進める」を請け負うこと自体が一種の技能でありサービスだということは理解されるべきだと思うよ。それを平然とやれる人間は平時にグータラしてても許される程度には凡人にとっては避けたい役割だから。テストステロンを崇めよ。
私たちは誰にも縛られず、好きなところへ行って好きな相手と交尾をするのだ!みたいな世界観で生きてきた人がこの手の話題になると家父長制のメリットだけ要求しだすの面白いんだよな。夕方にドングリ3つしか貰えなくて泣くお猿さんみたい。
りゅうちぇる、奥さんと子供置いて好き勝手に振る舞っててめっちゃ男とか言われてるけど、世のパパに物申す姿勢からして同じ立場からの叱咤というより旦那に理不尽な要求するツイッターでよく見るママ垢そのものだったし元々「悪い意味でめちゃくちゃ女らしい」人だったってだけじゃないの。
この人の言う「パパハラ」にあたるものから守ってくれる店を省いて個人売春してるんだから、自分でマネジメントしなきゃ仕方ないというのが普通の人間の感覚なんだが、ここで男が無限にわきまえていれば私は辛くならなくて済むのに!で終わってしまうのが(一部)現代女性の時代精神なのよね。 twitter.com/mayu_pj_manga/…
性交渉の意思がありながら「形だけの抵抗」をした経験があるかについての調査では、610名の学部女性のうち39.3%、性経験豊富な群に限れば60%が「ある」と回答した。pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/3379584/ まずヤる気がある状態での「やだー笑」で即終了になるのを全女性で合意してから話持ってきてもらえますかね。 twitter.com/sharenewsjapan…
>現代のフェミニズムは男女平等から、男性を蔑視しようとする怒りのカルトへと変貌している。これが公平と言えるのだろうか この程度の内容をまるで神聖にして不可侵なものが脅かされたごとく糾弾してしまうの、カルトが世界宗教の座に収まってるとしか言えないでしょ。 news.yahoo.co.jp/articles/a2984…
望み通りに地位を与えられた女性は、では責任ある社会の一員として自分と異なる属性をエンパワメント「する」側になれますか?と問われる段に来ているのであって、そこで「私たちが泣いてたら(男)社会は言うこと聞いてくれたよ???」とイキれるの本当に凄いと思う。
Q.自分だってオドオドした同級生の男の子のことは評価してなかったよね? A.粗暴な男の子は嫌いでした😡 絶対に視界に入れてもらえない弱くてオドオドした男の子くんかわいそう
日本の女性が家庭という最小単位の組織ですら指揮官の立場に耐えかねて夫に当たり散らし、子供を殺せば父親も罪に問えと言い出すの、つまり人生で「責任」に慣れる機会がほぼなかったからですよ。PTAですらトップの責任者は少数派のはずの男を据えてたりするんだからよっぽどでしょ。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…