社会がどうなろうと一日は24時間のままなので、父親を家庭に帰還させるなら替わりに母親が働くか流通する労働力の総量(≒サービスの水準)を削るしかないんだけど、そのどちらも嫌なので男も女も老いも若きも労働力になってるのが現状よね。
賃労働と家庭のバランスがおかしいと言っている我々が、ではそれを是正するために24時間対応の店がなくなったりあらゆるサービスがネット経由で受けられなくなる社会を今さら許容できるかと言えば難しいわけで、まさに万民が万民の需要によって労働奴隷と化している。
極端な例を出して何がしたいのって反応あったんだけど、物事はグラデーションなのでこの2例の裏に「人を殺すまではいかなかった加藤智大とエド・ゲイン」とその母親は無数にいると想像はできるわな。男性原理から降りれば幸せになれるよなんてフェミニストの主張は完全に寝言だという話。 twitter.com/neko__no__tama…
Q.自分だってオドオドした同級生の男の子のことは評価してなかったよね? A.粗暴な男の子は嫌いでした😡 絶対に視界に入れてもらえない弱くてオドオドした男の子くんかわいそう
ぶっちゃけると「女の考える対等」を男が履行するにはある程度の年収も顔も当然に要求されるという話で、男からすると何も免除されてないんよ。 自分より金のない男に「収入応じて割り勘にしよう!僕たちって対等だよね!!」とやられて靡く女はおらん。
男に身も蓋もない選別基準を課しながら、それに満たないものをナチュラルに視界から排除する女性の生来の認知フレーム。 上の画像は男からの恩恵を当然に受けながら「対等を重視する私」という道徳性も得ようとしているわけで、男は金と顔っしょギャハハと開き直る女よりむしろ欲深いとさえ言える。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
しかし日ごろ男性も育児をしろと求めてやまない人たちが男性目線から出された男児教育論にアレルギー反応起こしてるのを見るに、あの人らの言う「男性の育児参加」とは単純に母親たる自分たちのケア要員になることであり、子の男親として異なる価値観や方針を差し込まれるのは死ぬほどイヤっぽい。
アンチフェミのわたしが言うのもほんとアレなんだけど、甘露寺蜜璃というキャラの「私が私のままにあれる場所はないのか」という独白はあまりに政治的に正しくて正直ちょっと鼻につく程だったのだったのに、当のフェミった人達の反応が「おっぱいぶりんぶりん柱ァ!!」だったのマジでカスだと思う。
洋ゲーの女キャラが刈り上げモヒカンみたいのばっかになってるのもそうなんだけど、この手の人らの奉じる「正しさ」って正負が逆なだけで「男からどう見えているか」しか軸がないものなので、結局自由からも多様性からも程遠いやつなんですよ。
異常体質で旧来的な婚姻に入り込めず悩んでいた女性が戦士として居場所を手に入れて、それはそれとして人生の目的が「素敵な殿方と添い遂げたい!」なのはドグマ的な「強い女」像が横行する現代では一周回って多様性の範疇なんだけど、性嫌悪カルトのフェミニストにそんな受け止めができるはずもなく。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
場所が政治であれ企業であれ「物事を決断することはある種の技能であり奉仕行動である」という視点で考えると、ジェンダーギャップ指数が示す日本の男女間の格差とは「女性が男性と同等の教育・同等の医療を受け取りながら、決定責任という社会貢献の拠出は頑なに拒否している」というものです。
自前のコミュニケーション能力の低い保護者が、他者を威圧したり話しかけられないようにする目的で攻撃的な格好をするの、親本人は快適だろうけど子供も当然に「そういう家の子」と見られて広い合流の機会を喪失するんだよね。私が楽、以上のことを考慮できないメタ認知の弱さ。 twitter.com/minenayuka/sta…
シングルファザー世帯の97%が母親から養育費を受け取れておらず、また養育費の取り決めをした上での女性側の支払い不履行率は約85%で男性のそれ(45%)よりだいぶめっちゃ高いです。 mhlw.go.jp/file/06-Seisak… twitter.com/yasagurekyabaj…
>>母親の方が払ってない!!!シングルファザーは母親から養育費を受け取ってない!!とか引RTで言われるけど問題そこじゃねぇんだわ >>正しくは払ってない『親』が多すぎるってことですね。 twitter.com/yasagurekyabaj…
母親側の収入が低くてとか言い訳せずにちゃんと払いましょうね。子供の権利なんで。親の事情とか関係ないんで。 twitter.com/yasagurekyabaj…
男はこれくらい論拠が明確でやっと反論と非難ができるんだけど、じゃない方の性別だとエビデンス皆無の状態から『まじでびっくりするくらい養育費を払ってない父親の多さよ 心底軽蔑する』なんて言葉を捻り出して万バズするからマジでびっくりするよね。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
当たり前なんですが毎月の養育費の支払い額(not請求側の必要養育費)は支払う側の経済力に応じて取り決められるので、女性の収入を理由にできるのは「取り決めの有無の割合」に限られます。 わたしの言っている「85%」は夫より多かろうが少なかろうが収入に応じた支払いを同意した上で踏み倒してる。 twitter.com/garmy/status/1…
この手の話してると「割合」の概念を義務教育で習ってきてないっぽい人間が軽率にポップしてくるからビビるんだよな。アイスランド(人口38万人)より犯罪の総数が多いから日本の治安は悪いとか言い出しそう。 twitter.com/kametoriren/st…
例えば性犯罪者の男性比率の高さについて「性別に関わらず、性犯罪するやつはカスってことでよくね!?」で矛を納める女はまずいないし男もそんな同性擁護は恥ずかしくて出来ないが、逆は割とよくある。 twitter.com/sakedokusyo/st…
これはある種のフェミニストの心理を端的に説明していて、世界的に見ても性犯罪発生率の低い日本に住んでいながら「私は日本人の性加害者にしか遭ったことがない」ので日本は性犯罪天国!!と疑いなく噴き上がることができてしまうんですね。属性ごとの人口あたり比較とか考えもしないの。 twitter.com/meikyannn/stat…
あのねおばちゃん、22歳の新卒は社交辞令でニコニコしてるんだよといくらドヤ顔で説明してくれも、30女が飯代だしてくれた相手に愛想も使えないことの擁護にはならないんだよ。 twitter.com/frozensholder/…
仕事の上下関係なら30女でもニコニコお礼言いますぅ〜と言われたところで、なら君たちはプライベートでは一方的に10000円出してもらっても相手が気に入らなければ愛想も使わないほど厚かましく、でも権力差にならへつらう人間ですという表明にしかなってないでしょ。
>> 貴重な30代の時間を切り取ってジジイと会って会話してやってる そんなキャバ嬢の同伴かパパ活嬢みたいな価値観を堂々と開陳されても困るんですが、なら金の対価となるのは時間そのものではなく売女としての仕事ぶりなのできちんと喜ばせてあげて? twitter.com/xuk9fotvzbfcmx…
であれば男側もコイツねーなと思ったら女性としての扱いなどせず巻きで帰るのが全く正当としかならないし、自分もアラフォーおぢにナシ判定されてる分際でなにちゃっかり1万ゴチになってんのという話では。 twitter.com/sakuratsukisim…
母親側が既存の経済状況に応じた同意済みの支払いすら全然履行しないという話をしてるものに、妻のキャリアを保全するとかいう謎の規範を父親側に被せてくるの、マジでジェンダーギャップって感じで凄いと思う。 twitter.com/foolsai/status…