451
452
前にTLで話題になった腹に入れば一緒よが口癖のメシマズ嫁、「自己中心性の高さと他者想像力の低さ」の極北だわな。本人が自分のしてる苦労に自信(?)満々なのがすごい。
白饅頭日誌:6月14日「男たちよ、メシマズ嫁は、避けなさい」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
453
まあ何度か言ってるけど、こういうのは「トランスへの偏見をなくす」ではなく「すべてをトランスにする」取り組みしかならんのよね。
スポーティなものが好きな女の子、で済むものを「あなたは○○の性が男寄りなのね!でもそれはおかしいことじゃないのよ!!」と詰め寄って何の啓蒙になんのよ。 twitter.com/lameltingorder…
454
455
言うまいと思ってたんだけど「オスさんの性欲由来の優しさなんか女性には必要ありません消えろ😇」みたいな言説を振り回してる人たち、わたしに言わせると現実では憚られるであろうセクハラをネットでここぞとばかりに楽しんでるキモ男の女版なんだよな
note.com/mt_yamamoto/n/…
457
夫婦共働きはミクロとしては合理的なんだよね。家計収入は多いに越したことないし、実家と距離とりがちな現代では有事のバックアップとして重要。
ただこれを「みんなが」やると話が違ってきて、単純に労働力の供給量が倍になるので凡人の労働は最終的に「一馬力では家族を養えない」値打ちになる。
458
泣けば周りがなんとかしてくれるのは男の腕力における優越とバランスする女の特権なのであっていいんですが、いくらなんでも均衡が損なわれてるよねということです。相手が反撃しにくい力を利用して変更を迫るのは何であれ暴力なのだと自覚してほしい。 twitter.com/closerdoc11/st…
459
りゅうちぇるという「それを発信することが経済的利益になる人間」ですら付き合いきれなかったのがフェミニズム全開の男らしさ2.0だったわけで、やったところで見返りどころか更なる鞭打ちしか与えられない世の男性に「あるべき令和の夫」像としてそれを求めるのはなおさら無茶苦茶な話なんだよな。
461
「タコは頭がいいから食べるつもりで育てちゃダメ」と「胎児はまだ人間じゃないから母親の意思で中絶してヨシ」が両立する倫理感覚、だいぶ狂ってると思う。
462
まあわたしは美少女だからよくわかんないんだけど。
463
先祖代々1人残らずセックスしてきた成果物どもが性嫌悪で発狂してるの、よく考えると意味わからんな。バニーガールの起源はフンダララとか能書き垂れてるくらいなら起源に立ち返って生殖したら?
464
つーか男の性欲もとい女割ボーナスが無くなった世界なんざTwitterやってたら大なり小なり体験してるでしょ。
ボーナスが最大になるのは当然リアルで対面してる時なわけで、Twitterで主婦だの風俗嬢だのの寝言に忌憚ないマジレスが飛ぶのはまさにそれが現実ほど通用してないからだよ。
465
>> 貴重な30代の時間を切り取ってジジイと会って会話してやってる
そんなキャバ嬢の同伴かパパ活嬢みたいな価値観を堂々と開陳されても困るんですが、なら金の対価となるのは時間そのものではなく売女としての仕事ぶりなのできちんと喜ばせてあげて? twitter.com/xuk9fotvzbfcmx…
466
ボコ・ハラムが活動してるような国だから仕方なしに過激な刑罰で統制しようとしたら遠い島国の馬鹿が「素晴らしい人権意識!」とか嬉ションしだすバグ。 twitter.com/nao03601/statu…
467
わたしは男が真の男女平等主義者(リトルワイズ)になっていくのが喜ばしいこととは思えないんだよね。結婚に意味を見出せない男が増えれば、家族の否定というフェミニズムの目的は結局達成されてしまうわけで。
468
469
素直に「男は強さと経済力を誇る性であり、女は若さと美しさを誇る性である」と言えば済むことに延々々々々々々々言い訳を並べてしまう人たち。
470
> 「あなたは悪くない」「悪いのはあいつらだ」と気持ちよくさせて
>自分たちしか分かる人はいないと思わせて囲い込んでカタにハメる
許せねえよなあ? twitter.com/naoya_fujita/s…
471
競技者としてのパフォーマンスが素晴らしいのは間違いないが、受容のされ方が英雄や豪傑ではなく「よくできた国民の息子」としてのそれである...って感じかな。 twitter.com/incest_devildo…
472
金持ちのおっさんが全財産を路上に置いて「自分には財産を盗まれない自由がある!」って言ってたらどうよ。盗んだ犯人が裁かれるのは当然としておっさんはアホだと思われるでしょ。なぜか女の体のことになると盗まれないどころか視線も送られない自由とかいう主張が擁護されはじめるわけだけど。
473
性別由来の避けられない出費ってんなら必要なカロリー量からくる食事代の差の方が遥かに大きいだろうから男が奢られるのが当たり前じゃね twitter.com/m_aqap/status/…
474
より広くより快適な生存圏を、という要求は庇護される者として至極まっとうなものだと思うよ。ただし欲求は正しく言語化すべきであって、今の時代に何となくイメージのいい「自由」という単語でもってそれを表明するのは正確性に欠ける。
475
「誰かが一本足で生まれたからといって、今や足の本数はスペクトラム...なワケがないし、人の足は何本か分からない...とも言えない」
男女の基本的な身体、とるべき措置には差があるのであって、これは我々の思想のためにそれらの叡智を放棄せよと言っているに等しい。
https://t.co/WrYC0ty23j