1
「メカゴジラをつくるのは……べ、別にそんな悪いことじゃないだろ!」って反論しようにも「ゴジラ様がキレとるじゃろがい!!!!」で黙らされる映画
2
たとえば格闘漫画のキャラの「強さ」を表現するのに「不良10人を一瞬で倒した」「自動車を素手でスクラップにした」「拳銃で撃たれても平気」みたいな盛り方ができるけど、ホラーの怪異の場合はどういうふうにすれば「やばそう」感が盛れるか、というのを考えてる
4
淫獄団地のヨシダが人間と人妻のハーフなの、これまでに明かされた設定から推理すれば順当に思いつきそうなものなのに今回に至るまでその発想がまるで出なかったの「してやられた」感がありますよね
5
ちいかわ、ツイッターを眺めているとまず読者の死体が目に入って、血の跡を辿っていくと惨状が目の当たりにあるコンテンツ
6
Q.神を試してはならない?
A.×
神でなくても試してはならないため
7
というかもう「黒先輩isなに」って人も増えてるかもだぜ……
『黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない』は2014年に発表されたフリーゲームだ。ジャンルは探索ホラー風セクハラゲーム。とある洋館に黒髪ロング黒セーラー黒タイツ無表情先輩と一緒に閉じ込められたので脱出を目指すぞ
freem.ne.jp/win/game/6552
8
忍者と極道、「敵幹部一人ずつじゃなくていっぺんに動けばいいんじゃね?」問題に対し、「作戦規模がデカすぎて同時に動けない」みたいな回答すごいな
9
死に際のツイッター問題だ(死に際でもツイートはいつもと同じ構文になるのではないか?)(死に際にツイッターするな)
10
死に際にふせったー使うな
11
もし宇宙が無限の広さを持つなら空は星の光に埋め尽くされてるはず、に近いことになってんじゃん
12
「健康診断受けるだけで面白いキャラか?」っての、主人公の器かどうかを測る基準にわりと使えるのでは?
13
「薄汚い」を形容詞につければなにを食べてもいい……やろう、考えやがったな……!(バトル土用丑の日)
14
そういえばそうか。「シャンクスは自由でなくなった」「シャンクスの自由さに憧れてルフィは海賊になった」んじゃなくて、当初から「自由」を吹き込んでたのはシャンクスの仲間たちの方だったのか……
15
4話で「まあ、またタローマンがなんとかしてくれるでしょう」もそうだけどモブたちの反応がとことんタローマンのやる気を殺いでるというか、「他人の評価なんて気にするな!」みたいに言ってた気がするけどめちゃくちゃ気にしてんじゃねえか!
16
言い方悪いけどワンピースで「つまんねえなあ」と思う部分が極力排除されてて、「これワンピースの面白さか……?」が襲いかかってきて、じょじょに「ワンピースの面白さ」が取り返しに来るような不思議な映画でした。あるいは100巻以上続いてる世界最強の漫画に真っ向から盾突く反逆の映画
17
視聴者「やだーーーーーーーーーー!!!!」
鎌倉殿「泣いちゃった!」
18
お土産ないし偶然によって新しい「客」を招き、その「客」が鉱石を砕いて「お土産」を配り、新しく「客」を二人以上招いたら「鉱石」にするっていうルーチンになってるのかな。なるほど合理的っスね~~~~
19
ルフィに催眠アプリは効く。ただ、ハンコックあたりはどうせスマホとかいう文明の利器は使いこなせないのでルフィの貞操は守られていた。しかし、間違いなくスマホを華麗に使いこなせる女、ウタの出現により運命の歯車は狂い始め……!? "ひとつなぎの大秘宝"を巡る海洋冒険ロマン!!
21
判断としては元凶を叩く以外にないもんな……さすがちいかわだぜ。強くなければ、(なんかちいさくてかわいい生き物として)生き残れない
22
臆病さの肯定! 勇気とは怖さを知ること! ちいかわ賛歌だぜ
23
live2dの設営に成功しました。タッチで揺れます。ゲーム進行に合わせて乳の大きさも変化します
25
自白させ能力のメタ:話すべき内容が多すぎる