横田栄司(@eijiyokota)さんの人気ツイート(いいね順)

101
『埼玉アーツシアター通信』最新号は、吉田鋼太郎さんの芸術監督就任インタビューや、先日彩芸で行われた、蜷川さんのシェイクスピア・シリーズ追悼イベントのレポートなど盛りだくさんです。県内の劇場ロビーや、スーパーの棚に置かれています。表紙が重厚すぎるフリーペーパー。
102
所属劇団や事務所を渡り歩きどでかくなった優勝請負人、吉田鋼太郎。小さな映画製作会社を己の腕力でモンスタープロダクションに育てた孤高のチャンピオン小栗旬。どちらの生きざまも激しくかっこいい。
103
能登公演にご来場いただいた皆様、ありがとうございました。ギリシャ人一同。(撮影 ダイアミティーズ) #トロイラスとクレシダ
104
A-studioのスタッフは、ゲストに関する誰も聞いたことがないエピソードを話すまで帰ってくれません。根負けして先輩を売るハメにならぬよう、若手は気をつけてください。
105
蜷川さん「みんな来ないね」ぼく「集合3時ですからね」蜷川さん「そうだよな…」蜷川さんが寂しそうです。皆さん早く来てください。開演5時間前です。 photozou.jp/photo/show/761…
106
綾野剛製作の太陽2068ミネラルウォーター。というわけで、開演24時間前です。 photozou.jp/photo/show/761…
107
人口心臓をぶっ壊した面々。貴船教授(世良公則さん)葛西先生(中村歌昇さん)そして、出向から逃げきった巻田はニッコニコ。 #下町ロケット #アジア医科大学
108
ヤクルトの応援歌ぐらいしかまともに歌えないのに、いいのかミュージカル出て?
109
同じシーンは無かったけれど、松重豊さんと現場で再会できたのは本当に嬉しかった。98年、蜷川さん演出の『ハムレット』のホレイショー。ぼくはレアティーズでした。 #重版出来
110
身近な演劇人の訃報が相次ぎやるせない。天寿を全うした先輩と自死を選んだ先輩と。自死について考える時、ぼくは井上ひさしさんが書かれた『ムサシ』のセリフを思い出します。「死んでしまった者から見れば、生きている平凡な一日が、どれだけまばゆく光り輝いて見えることか!」若者よ生きろ。
111
箱根駅伝の前に走り出す蜷川さん。正月二日の早朝に放送です。『疾走する蜷川幸雄80歳〜生きる覚悟〜』 tbs.co.jp/program/ninaga… 竜也「ハムレット』にも密着したカメラです。
112
『ピアフ』初日乾杯は、演出の栗山さんの音頭「井上ひさしさんが言ってたんですが『劇場には色々な人が集まります。最初はみんな赤の他人です。当たり前ですが。でもごく稀に、素晴らしい作品が生まれると、客席や舞台は一つの共同体となり、宇宙になる』感動的な体験をありがとうございました。乾杯」
113
ヴェローナの二紳士、埼玉公演全て終了しました。ご来場くださった皆様ありがとうございました。地方公演でお会いできる皆様、楽しみにしております。 #毎日がハロウィン
114
ロンドン公演パンフレット #ハムレット2015 #海辺のカフカ
115
明日は #太陽2068 の記者発表。前田あっちゃんに初めて会うのでジーパンにアイロンをかける。今頃綾野はタンクトップにアイロンをかけているはず。成宮は高いびき(笑)
116
チケット完売の芝居。客席の空席には、亡くなった友達や先輩が座っていると感じました。今日あたり、勘三郎さんが来てくださっていたのではないでしょうか。『ピアフ』東京公演、多数ご来場いただき心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
117
【ビッグベン&リトルベンの悲劇再び】TOTOネオレストのCM『菌の親子』第二弾「僕、立派な輪ジミになりたい!」 toto.co.jp/campaign/neore…
118
イギリスかぶれみたいな事を言わせてもらえば、終演後に軽く飲みながら観客とスタッフや出演者が芝居の話しができる店があればいいのにね、劇場の近くに。ワーキャーの雰囲気ではなく、感想を聞いたり解釈を話したり。半券を持っている観客、スタッフと役者はディスカウントでさ。
119
初日終了。お客さん最高。いい初日でした。ありがとうございました!と、試合終了直後のバレンティン並みの早さで呟いてみる。
120
今、『新・映像の世紀』って番組をNHKでやっているんだけど、山田孝之さんのナレーションが素晴らしいから見て欲しい。ナレーションで己を消し去って演技している。
121
第一回『鋼太郎さんを祝う会』鋼太郎さん、旬、竜也。 photozou.jp/photo/show/761…
122
スタンプになりました。 [菌の親子「ビッグベン&リトルベン」] line.me/R/shop/detail/…
123
ご機嫌よろしゅうございます殿下! twitter.com/horipro_eizo2c…
124
楽屋にて、みんなで加藤武さんに黙祷を捧げました。その直後から、演出の鵜山さんは台本片手に役者を探しては、いまだにダメ出しを続けています。千秋楽にもダメ出しを続ける文学座の芝居作りを、天国の加藤さんも和かに見守ってくれていると信じています。
125
舞台の合間を縫って、節操なくドラマの現場を渡り歩いております。今夜はNHKです。暗闇のシーンは目を凝らしてご覧ください。第20回『予兆』 #真田丸