Ken_GO(@yazaki_ken)さんの人気ツイート(いいね順)

1
子供の就寝時間なので、愛犬のシベリアンハスキーに『そろそろベッドから出るぞ』と嗜める飼い主さんですが、頑なに動こうとしません。呆れて『だったらそこにいろよ』と布団を被せてしまいます。子供を守ろうとしているようで結局一緒にぐっすり眠ってしまいました🙂
2
自宅に戻ったところ、いつも元気に出迎えてくれるワンコの姿が見当たりません。不審に思い探してみると、キッチンの片隅で今晩のおかずを入れていた鍋とともに"隠れて"いました。怒る前から大いに反省しているようで、こんなことされたら怒れませんよね。上目遣いといいずるいです・・・。
3
フランスの物理学者が数式を用い、猫が"液体"か"固体"かを決定づけたことでイグ・ノーベル賞を受賞。「液体はコンテナ内に収まるようにその形状を変更できる。猫は時間をかければ形を容器に合わせられ、時間を与えると、液体となることを証明した。」 猫は液体です。 homeandfurnituredesigns.blogspot.com/2019/11/physic…
4
『嫌なことがあって落ち込んで帰ってきたら、いつもと様子が違うのを察してくれた愛犬のゴールデンレトリバーが一生懸命励ましてくれた。』という動画。 月曜日に向けてエナジーを蓄えられました。
5
6歳の男の子が、白血病を乗り越えて学校へと戻ってきました。それを学校のみんながスタンディングオベーションで迎えます。海外では、難病を乗り越えた人々はヒーローとして扱われ、大人でもこのような"儀式"をもってその健闘を称えることをします。リスペクトに満ちた子どもたちの目がとても素敵です
6
液体の物性の一つである表面張力の働きがよくわかります。一見すると単に水を捨てているだけですが、「これは~を説明するのに使えるな」と気がつけることが素晴らしいです。
7
ビーチでいっぱい遊んだゴールデンレトリバー。ビーチへの"思い"は捨てがたく、車に乗せるのも一苦労だったとのこと。飼い主さんは「ずっとこんな顔してるもんだから引き返そうかと思ったよ」。表情の奥に一種の"郷愁"のようなものが潜んでいるのが可愛いを通り越して、ズルいです。
8
『ピアノの練習中、ご近所さんがドアの下にこのメモを滑らせてきました。 「うるさい」という苦情だろうと思っていたところ、そこには"リクエスト"が書かれていたんです。 窓を開けその曲を演奏してみたところ、バルコニーから大きな拍手が聞こえました。 私は今、とても素敵な気分に浸っています』
9
『私の人生を9秒で表現してみた。』というショートストーリーアニメーション。人生って概ねこんな感じですよね。
10
ゴールデンレトリバーとニャンコ様という最強のタッグ。『子どもが眠ったあとはいつもこうして見守っているんだ、決して傍を離れようとしないんだよ。』人にとっての"幸せ"というものは、守ってくれる、見つめてくれる誰かがいることなんでしょうね。
11
今年の冬はエアコンプレッサー片手にコタツに入って、みかんを食べまくりませんか。
12
外科医がトレーニングのために、卵の殻を薄く切開し、白身と卵殻の間にある卵殻膜と練習用の薄膜を縫合する様子です。
13
『上司をジムで見かけたのだが、すこし様子がおかしかった。どうも彼は「Demon Blade(鬼滅の刃)」に影響されすぎてしまってるようだ。』
14
キッチンに置いていたはずの"ゆで卵"が見当たりません。「さては、アイツの仕業か」と飼い犬のゴールデンレトリバーを問い詰めたところ、黙秘権を行使ししらばっくれていましたが思わぬ形で"ポロッ"と自供しました。
15
メタリカ (Metallica) のギタリスト、 James Alan Hetfieldが前座を務めたイラクのヘビメタバンド"Acrassicauda"のギタリストにギターをプレゼント。ヘビメタはイスラム教では禁じられており、彼らは「死刑になる覚悟」でバンド活動をしています。その勇気を称えてのHetfieldの男気です。泣けました。
16
「薙刀(なぎなた)」の戦い方。こんなふうに戦うものだとは知りませんでした。漫画だとバッサバッサと切り捨てるシーンばかりなので、こういう実践的なものは勉強になりますね。距離をとりつつの戦いから、相手の目をくらまし一気に距離を詰めカウンター気味に脇差を奪う、これぞ必殺技。
17
お尻かいかいをしてるクマさんの腰の動きが、セクシーポールダンサーのソレと完全に一致してしまう。
18
おっさんホイホイ。幾何学模様を描くための「スピログラフ(Spirograph)」という定規の一種。幼少時、飽きもせず一日中これで遊遊び、同時期に買ってもらったPCで"CIRCLE"と"FOR〜TO〜STEP、NEXT"文などを使って似たような円が描けたときは嬉し涙が出たのを覚えてます。現在も普通に購入できます。
19
すばらしい再現性のハリー・ポッター。こういうシンプルかつエッジの効いた創意工夫ができる人が真のクリエイターだと思います。感動しました。
20
先史時代の音楽を主に研究している考古学者Jean-loup Ringot(ジャン・ルー・リンゴ)博士による、リトフォン(石琴)の演奏。演奏に用いられているのは珍しい石が発見されることが多いフランスのル・グラン=プレシニーで博士が見つけてきた石です。 博士のサイトはこちら。 steinzeiterlebnis.de/ueber_mich.html
21
温泉でくつろいでるときのパンダさんが、露天風呂に入ったとき、思いのほか空いていたことに気を良くして童心に戻りウキウキで妙な動きをしてる、そこらへんにいる俺らと完全に一致🐼
22
カップルに嫉妬して女性にちょっかいを出した野郎二人組。怒った男性が二人組に向かっていきますが、返り討ちにあいます。女性の運命やいかに、、。6秒からの反撃一発目のパンチはほとんど見えず、それに続くパンチのスピードと的確さも尋常ではありません。強すぎる・・。
23
『機械式計算機にゼロ除算(「0÷0=?」)させてみた』が面白い。機械計算機は減算による除算と10による除算を実行。残りの値が分母より小さくなるまで、分子から分母を減算し10で割るを繰り返す。ゼロで除算することはゼロを減算することを意味するため、永遠に続いてしまうというわけです。かわいい。
24
「貴方が探しているのに似たワンコを見かけた」との連絡を受けた男性、樹の下で寝ているワンコを見て、「ジョージ!」と呼びかけます。初めは反応が鈍く、半信半疑の様子だったワンコですが、匂いで飼い主であると確信、狂喜乱舞。飼い主さんはジョージ君を3年間探し続けていたとのこと。泣けました。
25
神村町(何県なのだろう?)という場所で、女児がミニベロ乗りにひき逃げされたとのこと。彼が乗っているミニベロがとても特徴的なのでロード乗り(チャリカスともいう…。)として気づいた点を列挙してみます。知り合いや被疑者氏の自転車仲間が見れば即バレするほど色々と特徴的です。