鷺巣詩郎(@ShiroSAGISU_twi)さんの人気ツイート(いいね順)

151
Celebrating 2LP of #BLEACH from @MilanRecLabel today!! #Invasion into your soul (society) L'introduction écrite dans mon bureau d'Angoulême en regardant par la fenêtre le magnifique ciel en feu わがアングレーム書斎の窓から焼けるような美しい空を見ながら書いたイントロで
152
#SSSS_GRIDMAN サントラを待ちきれない貴方に、ひと足お先に、耳じゃなく目で!!
153
エヴァ25周年記念盤ボーナス収録の『il tuo sorriso』 TV第6話「笑えばいいと思うよ」場面の新アレンジ! 音楽用語、情感表記はほぼ伊語ゆえ、題名もシンジの意訳 弦60、ホルン6、金管10を含む総勢100人近い巨大ワルシャワ響による演奏、是非お聴きを!! つべ曲名検索でなぜか… (て言っちゃダメ)
154
SHIRO’S SONGBOOK 11 いよいよ発売 sneak peek その4 昨日に続き、2枚目のオーケストラ盤から #サンダーバード 風になっ瀧谷 #エヴァ 破のやつ 白髪がないので録音は数年前だとわかる
155
#SSSS_GRIDMAN 人間は定期的な4小節リフ好きなのに、ロボットは不定期な5小節リフ好きだったりして…な曲。 Human Love is more psychedelic than Robot Love is more dramatic than Human Love #SSSS_DYNAZENON で来年お会いしましょう!!
156
オーケストラなど大人数での演奏や歌唱が世界中で不可能となったのは第二次大戦以来…いや、戦時中も軍事演奏はあったから、これは数百年来の異常事態である。世は瞬時に一変した。 宅録、多重録音が当分主流だろうが、この時勢や世界観を表現して、大衆を動かすアーティストが果たして登場するか!?
157
#シン・ウルトラマン クレジットメモ1 オーケストラ指揮はハンス・ジマー作品でお馴染みギャヴィン・グリーナウェイ 鷺巣スコアの指揮者ニック・イングマン、ジョン・アシュトン・トーマス、天野正道、みな超一流作曲家 日本も同業者の代理で棒を振る「代棒」が盛んだったのに…過去の栄華ゆえ寂しい
158
大好きな土岐 (英史) オヤジとは40年の付合い 1991年Parisで一緒に話し帰国後に実現した秘蔵セッション 土岐(a.sax) 中西俊博(vl) 島健(p) 鷺巣(key) 今剛(g) 高水健司(ac.b) 平山恵勇(dr) ビバップに独自のひねりを加えた節回しに突出したファンクネスがある こうして音は未来永劫ずっと残る!!
159
さらに、エッフェル激おこビーーム! (これ夜中の3時過ぎでビビった) × The Wrath of God in All its Fury(3EM28 脳内再生) √ The Wrath of The Eiffel in All its Fury(同上でOK) #0706作戦 #エヴァ #シンエヴァ #evangelion
160
10周年の『破』Evanescence mouvement 1とは、Thanatosのイントロ。チェロが2段なのは次ページから旋律と伴奏に分かれるから。その2ページ以降は録音したが未発表。 かように #エヴァ は未発表だけでアルバム10枚ぶん以上。テイク違いじゃなく、別スコア。
161
いま世界中が固唾を呑むのは「ワクチンへの到達」…これほど国の威信をかけた戦いはあるまい…これほど勝利への執念もあるまい 誰もがゴールまで見届けたい…こっちのほうが2020-21国際オリンピックかも 『Q』におけるMike Wyzgowskiの’It will mean Victory’内容はまさに現状!
162
SHIRO’S SONGBOOKの歴史その10 2018年8月29日発売の10作目は 『アニソン録 プラス。』 クレジットデビュー40周年、4枚組、誕生日発売 コピーは「まさかこの曲も鷺巣詩郎なのか?!」 で、発売記念ライヴ #Mayn #高橋洋子 LORENがそろって歌う #甘き死よ来たれ なんて…そうは聴けまい 宴会っぽいww
163
思い入れ強い1985年作品が明日再発!! 父うしおそうじとも仕事した故 石黒昇監督、さらに庵野監督も原画で参加 2014年東京映画祭庵野大会で本アルバム‘ALONE’を再構築して新録、2017年にも再々構築して新録、どちらも未発だが、近々かならず! で、その新スコアの一部
164
本日CD発売&サブスク解禁!! #SSSS_DYNAZENON ORIGINAL SOUNDTRACK A fun recording session at our London with Mark Walker on Hammond. This "ALL THIS TIME” sung by Hazel Fernandes, also sang "hand of fate" in #EVANGELION and "Number One" in #BLEACH, my long friend from 90’s.
165
さっき観光中のW杯シャツ姿の細身フランス人に声をかけた  Profite bien! (観戦楽しんでね!)  Non… (無理…)  Quoi? (なぬ?)  Je suis un arbitre et reste ici 2 mois (オレ審判で、2ヶ月も滞在するんだぜ) #ラグビーワールドカップ
166
Abbeyroad大部屋にてオーケストラ録音 先月のAir同様、最先端のコロナ対策とリモート環境 まさか世界第一線が遠隔操作になろうとは… 欧州感染再拡大なれどAir、Abbeyroadでセッションを敢行せねばならぬ理由は、そう、公開日が決したあの新作!!
167
今晩深夜27時から出演!! J-WAVE TOKYO M.A.A.D SPIN twitter.com/KOKIMURA_FUTIC twitter.com/royalmirrorball で、競馬ファンファーレも松井寛、木村コウの手にかかれば、この通り… 譜面とRemixはズレながらも、四つ打ち後はなんとあの音楽にスイッチ… その後ずっと競馬場をハデに「クラブ化」!!
168
#エヴァ 音楽譚 3 アビーロード・スタジオでの #evangelion セッションは1995年以来なんと四半世紀も続いてる このオーケストラとも #甘き死よ来たれ 以来23年間ずっと一緒 本日の指揮者はマーベル作品やキャッツも手がける優秀な同業者John Aston Thomas
169
SHIRO’S SONGBOOK 11 CD発売&サブスク記念 #ナディア「故郷へ」が「my beautiful blue earth」に生まれ変わって、素晴らしい(泣ける)歌詞まで付いて収録!! Live your life all free from strife, cos harmony has just begun The Last Crusade is now behind us we are done… で、録音風景も
170
3文字チーム3名、住谷 真、野口 透、山田 陽と音響談義。 旧シリーズ以来ずっと「#エヴァ すべての音」をささえてきた屋台骨3人と「5.1〜7.1〜Dolby Atmosどーする」議論は絶えず、夜は更け、痛飲。あと、ポスター寄せ書き。
171
#エヴァ 音楽譚 2 #evangelion 音楽VIPの面々。左からMike Wyzgowski (全英詞) 鷺巣 LOREN (Thanatos歌唱) Catherine Bott (新劇の全合唱リーダー) Stephen Henderson (新劇Timpani奏者) 彼らが一堂に会す理由は? そう! #シンエヴァ 間近、ここアビーロード大部屋で何かが起こってるということ!!
172
2023年3月24日いよいよ公開!! 只今ガンガン音楽制作中!! どうかご期待あれ!! The film #GRIDMAN UNIVERSE will be released in March 2023!! Working hard on the music now!! Stay tuned!! #グリッドマン youtu.be/QprkSBUfCis @YouTubeより
173
#TRI4TH #林哲司 #BOH #EímearNoone #HollywoodChamberOrchestra #ArchEcho #大村孝佳 #坐音 #FLOW #AngelVivaldi #西村由紀江 #エミ・マイヤー #BANDMAID 日米多様なアーティストの共演!! #原神 コンサート 2022 10月2日 (日) 日本時間13時公開!! genshin.hoyoverse.com/concert2022
174
祝 EVANGELION-VOX 配信!! lnk.to/EVANGELION-VOX 25年前ロンドンの自分のスタジオにこもり ほぼ一人で作り込んだ、思い出深き一枚 MC4→MPC60→MPC3000→Notator→ASR→Logic my打ち込みマシン歴のうち、ASRによる快作 そのときの機材に囲まれた写真も Maliのラップ+MASHの相方Martinの協力も
175
アトロクお聴きいただき、ありがとうございます! ここで復習。最初の伸ばし「goo〜d」次の伸ばし「ti〜me」は、それぞれ語尾の「〜d」と「me」をしっかり発音して終わらねばならぬゆえ、音の出口まで緊張感が保てている。譜面最後の「good」の「d」の置き方もさすが!