元下諏訪役場職員で税務やってて、「団体の会計が合わないのは当たり前」と仰っしゃられてた下諏訪国際交流協会で頑張られているミズサワ氏が、お隠れになってしまわれました。(ほろり) 下諏訪町にお住まいの方、不審に思ったならがんばってください。
Colaboに対して行われた住民監査請求経由での補助金事業の監査、に対して「しょうがないにゃぁ……いいよ」の一言で監査を受けておしまいにするのではなく激高して弁護団まで組織したカウンターに発展した背景、生半可な闇の深さじゃなさそう。
国際交流協会で働く(どうも中国語をお勉強されたらしい)元下諏訪役場の税務職員が、Colaboの話を「他の真面目な団体の迷惑、ちゃんとしろ」じゃなく「団体の不適切会計はよくある」「会計があわないのは当たり前」と言っているのを見ると、こりゃ全国規模で補助金事業は無茶苦茶の疑惑が強くなった。
弁護士太田啓子「バスのタイヤは計画時の予算計上をしただけで、実際タイヤ交換をしてなければ、経費として計上していないので、不正はない」 本当ならこれは正しいが、事業計画書だけでなく、実施状況報告書にもタイヤ費用計上してね? twitter.com/himasoraakane/…
Colabo記者会見の記者一人目で速攻東京新聞の望月衣塑子が指名されるのクソ笑えるでしょこんなの。 結局、権力者として同じことやりたいだけなんだよね、リベラルは。
Colabo記者会見 記者質問開始! 「会見の趣旨とことなる質問はダメです」 「それでは一人目ッ!!!」 望月衣塑子ォオオオオッ!!! こ れ は ひ ど い
なんで都が、一般社団法人Colaboの税理士費用と社会保険労務士費用を、税金で負担してるんだ? 都の下部組織ならまだしも、業務委託先の、外部民間組織やぞ。 twitter.com/Z4mibyc8FYL06m…
米ペロシ下院議長の台湾訪問に先立って、台湾総統府のWebサイトが攻撃を受けているとのこと。 確かにつながらねぇwww twitter.com/TheInsiderPape…
Teamsの大規模障害で「これだからTeamsに頼ったリモートワークはイカン!」というド腐れ無能な害悪経営者が、現在進行形で炙り出されてると思いますが、「KDDIが大規模障害で止まるこのご時世に、単一サービスにしか金払わないおめえの脳ミソが最大のガンだ」が正答です。 以上宜しくお願い致します。
地域医療ではお金がない、予算がきついというのはその通りなんですけど、ITインフラの整備のコストをクラウドファンディングしなきゃいけない、ってもう破綻してるんですよそれ。 クラウドファンディングで病院の電気ガス水道代を調達します、って言ってるのと同じ水準の話だと認識できないのか……? twitter.com/piyokango/stat…
半田病院のランサム報告書何が一番笑えるかって、再発防止対策で掲げてる「最新の ISMS の運用に必要な情報を理解し見識を提供できるとともに、ユーザーの安全管理に対して協力を怠らない事業者及びベンダーを選定」つってるけどこの報告書の前提条件だと 「運用の委託契約無しで」 なところな。
キャプテン翼の一件で、「NFTでデジタルデータの権利を証明できるッ!」ってどれだけ煽っても、結局正規のコンテンツホルダーがNFTを真正に発行しているかどうかはNFTは何一つ証明しておらず、買う側が別の手段で真正性を調べなければいけないことが嫌というほどわかったんじゃないですかね。 twitter.com/ganpapa/status…
「バズレシピ」などのYoutube動画商標や「トウカイテイオー」「ゴールドシップ」など有名馬の商標を不正取得しようとした輩の代理人を務めた弁理士瀬戸麻希、自身のブランディングに使いたかったと思しき「中卒弁理士」の商標を出願して拒絶されてるの、最高にアホっぽくて好き。
パイプテクター売ってる日本システム企画の社長が東京理科大卒、という情報を見て、もうわけがわからないよ!
ちょwwwお前らそっち方面専門じゃないの?www "東京理科大ではもともと10~15年後に建て替えを予定していた校舎や施設にNMRパイプテクターは配管の延命を目的に導入" 配管赤錆防止、東京理科大学はNMRパイプテクターを導入 premium.ipros.jp/jspkk/product/…
「ゆっくり茶番劇」の商標申請代理を行った海特許事務所の見解。 ・ゆっくり茶番劇は周知と呼べるレベルではない ・出願に問題はない ・先願主義、登録主義なんだから俺たちは正しい ・大切ならお前らが先に登録しておけ 完全に開き直ってて唾棄すべき職業倫理だな。 kaipat.com/%E3%80%8C%E3%8…
宇佐美氏が「これ以上は法的措置でもなんでもやってくれ」「調停したいならこっちも望むところ」「あ、調停っつって訴訟するための個人情報騙し取る?(やや煽り)」って言ったところに、敢えて米山議員が 『訴訟するか、民事調停かを告げずに』 「住所(送付先)をよこせ」といったところがポイント
でもこれ、中身言わなけりゃ脅迫じゃないだろ、ってまんま反社そのものの理屈だし、究極系は「月のない夜は気ぃつけや」ですよね。
「訴訟しますよ」と威圧して実際提訴しなければ脅迫罪に問われる場合があるし、伊藤和子の例を鑑みて弁護士たるものが「内容証明を送ります」と威圧するのは事実上訴訟をチラつかせていることになる、と考えた法に明るい米山隆一議員が「住所を教えてください」という遵法型脅迫3.0を発案した感ある。
本Tweet、今のトレンドを素人なりに混ぜて露悪的に書いたおかげか、それなりの方の耳目に触れたようで何よりでございます。 「笑ってんじゃねぇよクソが」と私に罵倒が来始める頃かと存じますが、その熱量をどうか農水省の及び地元の議員にぶつけて頂ければ望外の喜びです。 contactus.maff.go.jp/j/aqs/form/778…
書類を偽造したり、症状を隠匿したりする可能性は低いってチャンチャラおかしいな、これ。
ワロタ……
ウクライナ難民のペット、普通に英国で偽造書類使っててワロタ "英国動植物衛生庁によると、ウクライナから動物保護団体により持ち込まれた19頭の犬が、偽造書類を使い狂犬病検疫を通過したことが追跡調査で確認された" イギリス政府獣医最高責任者、動物保護慈善団体に警告 gov.uk/government/new…
大体、「18禁コーナーの暖簾を女性が入っていけるでしょうか?」って問いかけにしたって、「男は入れる」というより「そういう男をしょうもないなぁ……と女性は見ているからこそ、女性がああいう18禁コーナーに入れない」って価値観の吐露だよね。 なんで男は18禁コーナーの暖簾くぐらせていいの?
これ改めてよく考えると、「泉佐野市への寄付を募っている」のではなく、「ウクライナへ寄付したい人は一度泉佐野市の勘定へどうぞ(そのほうが節税できる)」なので、実態は、控除されるべきでない外国への寄付行為を脱税させている。総務省に訴えられたら負ける可能性ありそう。 twitter.com/Mofu_Master/st…