つるたま/ソウレッジ(@tsurutama_ALLY)さんの人気ツイート(新しい順)

国葬ってなに?本当に意味がわからない。教育のために予算を増やしてといったら、いつもはお金がない、自分たちで集めてやれというのに、 個人のお葬式こそ、クラウドファンディングでいくらでもお金集まるでしょう…
国葬に使う2億円、未成年の食費と医療費に使ってほしい
痴漢で捕まった加害者たちが「痴漢しないで欲しいと思ってる人にはしませんよ。当たり前じゃないですか。」(つまり自分が痴漢してきた人はみんなしてほしいと、痴漢たちは認知していた) という話と、今回の「強姦(調教)したら自分に依存して抜け出せなくなる(好きになる/惚れる)」という話 twitter.com/doctor_nw/stat…
「一緒に寝る」(本当の意味でただ寝る)「一緒に旅行する」「一緒にご飯食べる」だけで、セックスできるかできないか、どうしたらできるか考えられてるって、本当に怖くて屈辱的で仕方ないよね。 全ての男性がそう考えてるとは思ってないけど、かなり多くの男性がそういう視点を持ってるとは思う。
これって、「この一文があると、たわわ擁護者からの批判やいやがらせが私たちにくる」ということを わかってやってますよね??? だって普通、取材を断られたら「何も載せない」と思うんですが…
性教育というセンシティブなテーマを扱っているので、丁寧に記事にしてくれるという確信がない人には、普段から基本的に取材を断りしているので、今回もお断りしたら "記事中に「コメントを求めたが回答はなかった」と記載させていただきます。"との返信があった。
たわわの広告について45分ほど意見を聞かせてほしいと日経ビジネスから取材の依頼があった。 きちんと企画書や詳細説明があるのかと思ったけどなくて、しかもハトクロの黒澤さん宛のメールを間違って送られていて、 依頼する人を間違ってませんか?と返信したら「つるたまさんにも意見を聞きたい」と
性被害では「認知の歪み」というワードがよく出てくる。 認知の歪みとは、加害者が「被害者は、嬉しいと感じている」「相手のため」「自分はこういうことがあって疲れているし(理由があれば性被害してもいい)」などの思い込みのこと。 これは痴漢の漫画などで「〇〇しててかわいそうだから、
発散させてあげよう」「今日は上司に怒られて散々だったな…目の前にこんな無防備な子がいてラッキー」などの漫画やAVなどの表現の影響ではないかと思う。 (『痴漢外来』『男が痴漢になる理由』などを読んでいてこのことを考えている。)
10
性被害を受けた経験を、こんなにも丁寧に「伝える」ができることは、本当に少ない。 それは、恐怖でパニックになって論理立てて話せなかったり、権利や制度についての知識がなかったり、サポートが受けられずに回復が困難だったり、などの理由からなんだけど 本当にすごい… nhk.or.jp/gendai/comment…
11
い問題ではなくて、 身の危険を感じて、テレワークなどの「電車を使わない外出しない」通勤方法しか選択できなくなったり、女性全てが敵に見えたり、就職が困難になったり、社会の中で当たり前に他の属性の人には与えられている選択肢を失われる、と思うんです。
12
たとえば、この社会の意思決定者層の9割が女性だったとして 「リアルおじさん狩り」みたいなおじさんに突然暴行するフィクションコンテンツがこの世に定番としてあって、 そして、おじさん(定義は人による)の3分の2がこの「おじさん狩り」をされた経験があって
13
(女性の3分の2が痴漢を受けたことがあるというWeTooの調査より引用) その上で、「社会人(女性たち)に、おじさん狩りを楽しんでる(おじさんも暴行されて嬉しそうという表現のされ方をしている)漫画をみて元気になってほしい」という趣旨で、広告を出されたら 快か不快か、ビクビクするかとかの生優し
14
「痴漢された」って言って、帰り道に殺されるかもしれないと怯えながら毎日を過ごしている人たちと、 そんな経験を一度もしたことがない人たちでは、それがリアルかフィクションかで、全然感覚が違う。
15
毎日痴漢にあいながら通学していた女性と、痴漢がフィクションだと思っている男性では、月曜日のたわわの見え方がかなり違うんだろうな…
16
「このパンプスは歩きやすいよ!」 みたいなアドバイスに感じるのは 足全体が覆われヒールもなく安定している革靴と、「歩きやすいパンプス」とで比較して、どう考えても歩きやすいのは革靴。緊急時、災害のときに動きやすいのも革靴。 そしてその2択で安価なものも革靴の方が多いよね。
17
#わたしたちの緊急避妊薬 2000万円達成しました…!本当に、みなさん応援ありがとうございます!!あと1日よろしくお願いします!今日が最終日です!! そして、Twitterのトレンドに「緊急避妊薬と性教育」が載りました!😭 すごい!!! camp-fire.jp/projects/view/…
18
避妊薬に年1万円(月800円)でもこっちの方が市場大きい…
19
ピルが海外と同じくらい普及したときの日本の市場ってどれくらいなのか計算したんですけど 日本の女性5000万人×生理があってピルを飲む可能性がある人を少なめに見積もって30%×海外の女性主体の避妊具の普及率40% =600万人 月800円ピル代だとして年1万円 600万人×1万円 =600億円の市場
20
中絶の市場規模は年間16万件×20万円=321億円 で、この市場の確保のために緊急避妊薬などの避妊薬・避妊具の価格が高く設定されているとしたら、意味わかんないなと思ってて むしろ避妊薬や避妊具が海外と同じくらい日本で普及したらどれくらいの市場規模になるんだろうと思って計算してみた
21
経口中絶薬の薬価って780円とかなんだ、???それを10万円とかで売られようとしてるの??
22
緊急避妊薬の無償化のためのAll or Nothing のクラウドファンディング、あと2000円で600万円です!!! 「このクラファンみてたら、"女性の権利"とかみんな興味ないしお金も出したくないことわかるでしょ」って昨日アンチから言われたけど… しらねー!絶対あきらめない。 camp-fire.jp/projects/view/…
23
「緊急避妊薬の無償化なんて言語道断。そんなことにお金を払うくらいなら、虐待防止の講座を開く。」 と児童虐待防止の活動をされてる方に言われてしまった。 でも、虐待死は、出産した日が1番多い。つまり、予期せぬ妊娠をなくすこと=虐待防止になる。 それに、虐待防止の講座はこれまでもあった
24
ロート製薬って妊娠検査薬を薬局で買えるようにしたんだ!政策提言してたんだ!!すご、!! 昔は妊娠検査薬も、いまの緊急避妊薬みたいに病院に行ってもらうやつだったんだ…すごい…
25
「両親は愛し合っている」と答えた大学生グループは、決まった1人の人と交際する割合が相対的に高く、性体験人数は相対的に少ない。 「両親は愛し合っていない」と回答したグループは、1人と交際する割合が低く、性体験人数が相対的に多い。 (2000年 宮台真司)