76
77
6月10日は国立西洋美術館の開館記念日。1959年の今日開館しました。
そこで本日は開館当時の写真をご覧いただき、つかの間のタイムトラベルをお楽しみください。
撮影:東京フォトアート
続きはこちら
facebook.com/NationalMuseum…
※当館は現在、休館中です
#LeCorbusier #ル・コルビュジエ
78
79
6月の誕生石、真珠のまわりにエナメルとダイヤモンドで水色の花弁(あるいは萼片)があしらわれた本作品は、アール・ヌーヴォーを代表するフランスの宝飾作家ジョルジュ・フーケによるものです。
ジョルジュ・フーケ《真珠とエナメルの花》
撮影:©上野則宏
続きはこちら
facebook.com/NationalMuseum…
80
本日はフランスの画家ルノワールの誕生日。
流行のエレガントな服装に身を包んだ女性を描いた本作品は、ルノワールの画業において「真珠色の時代」と呼ばれる1890年代に制作されました。
ピエール=オーギュスト・ルノワール《帽子の女》
続きはこちらから
facebook.com/NationalMuseum…
81
今年の初夏から秋にかけて開催したロンドン・ナショナル・ギャラリー展のオンライン・レクチャー「イギリス風景画に見る伝統と革新」は、2021年1月31日までの配信です。
解説時間は約100分(三部構成)。
年末年始にご自宅でいかがでしょうか。
youtube.com/playlist?list=…
#MuseumFromHome
82
5月の誕生石は #エメラルド 。そこで本日は開催中の「#橋本コレクション展―#指輪よりどりみどり」より、エメラルドを用いた展示作品をご覧いただきます。縦長のベゼルが特徴的な《ダイヤとエメラルドの花》は本展のポスターにも登場しています。ぜひ当館にてご堪能ください。#NMWATokyo #tokyomuseums
83
【ウクライナの美術館の支援にご協力ください】
当館はウクライナ生まれの芸術家マリー・バシュキルツェフを表した彫刻の展示に関連し、ウクライナの美術館・博物館の復興を支援するため、館内に募金箱を設置しました。ご協力、ご支援よろしくお願い致します。
詳細はこちら
facebook.com/NationalMuseum…
84
【常設展無料観覧日のお知らせ(2019年10月22日)】
即位礼正殿の儀を慶祝して、2019年10月22日(火・祝)は常設展無料観覧日と致します。
常設展示室では、中世末期から20世紀初頭にかけての西洋絵画とロダンを中心とするフランス近代彫刻をご覧いただけます。
皆様のご来館をお待ちしております。
85
本日8月8日は世界猫の日。
篭のなかでさえずる鳥を見上げる一匹の猫。真っすぐな耳と弧を描くように扇形に広がったひげの描写からは、獲物を狙う猫の興奮が伝わってきます。
ジャック・カロ《『修道院の光』:篭の鳥を狙う猫》
続きは当館FBから
facebook.com/pg/NationalMus…
86
🎨アンケート調査のお願い🎨
国立西洋美術館ではサービス拡充を目指しご利用者様の声を反映すべく、アンケート調査を実施いたします。
下のリンクからぜひ皆さまのご意見をお聞かせください(実施期間:2023.2.7~2.14(予定))。
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
#tokyomuseums
#国立西洋美術館
87
88
【明日開催|11月29日(金)18:30-20:00】講演会「内藤コレクション展 ゴシック写本の小宇宙――文字に棲まう絵、言葉を超えてゆく絵」
本展監修者の駒田亜紀子先生をお招きしてゴシック写本の魅力をお話いただきます。明日は本展を含む常設展は21時までご覧いただけます。
nmwa.go.jp/jp/information…