よりしげ秀一(@YorishigeNumazu)さんの人気ツイート(新しい順)

126
『ららぽーと沼津』さんからの情報です。 【臨時休館のお知らせ】 いつもららぽーと沼津をご利用いただきありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府より緊急事態宣言の発令を受け当施設は、4月18日(土)より当面の間、臨時休館させて頂きます。 mitsui-shopping-park.com/lalaport/numaz…
127
4月13日(月)、第73回沼津夏まつり・狩野川花火大会中止のお知らせです。 新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、沼津夏まつり実行委員会として市民の皆様、来場者や関係者の健康と安全を第一に考え、沼津夏まつり・狩野川花火大会に係る全ての催しを残念ながら中止する事を決定致しました。
128
◎沼津市を愛する人や観光客の皆様へ 4月11日より市観光施設等を休館します。 ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力をお願いします。 皆様には不要・不急の外出を控えていただき、新型コロナウイルス感染症が収束した後、沼津市へお越し下さいませ。 皆様を、心よりお待ちしております。
129
沼津市立病院からのお知らせです。 国内では新型コロナウィルス感染症が流行し、今後は感染の拡大が懸念されます。 その為、新型コロナウィルス感染症対策の為、面会等は禁止致します。 ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 詳細は以下にてご確認下さい‼️ numazu-hospital.shizuoka.jp
130
4月6日(月)、市立学校(幼・小・中・高(中等部))の学校再開は、4月19日(日)まで延期(臨時休業・給食中止)。 4月7日(火)・8日(水)実施予定の入学(園)式・始業式は延期。 今後の感染状況により、学校再開を延期する場合があります。 以上、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします‼️
131
3月25日(水)、市長定例記者会見を開催し、以下を報告。 1 沼津市観光プロモーション 特別対談の実施 2 沼津観光ポータルに特別ページ(女子旅)開設 3 燦々ぬまづ大使『Aqours』の皆様とフェンシングとのコラボレーション 4 沼津市中心市街地まちづくり戦略の策定の報告 以上です。
132
3月18日(水)、一昨年10月の市によるEVバスの実証実験や、今年の1月の県による、公道での自動運転と優先信号制御を組み合わせた全国初の実証実験を受け、今回、沼津駅と沼津港を結ぶ、伊豆箱根バス(株)様によるEVバスを活用した路線バスの本格運行が開始。 この事は、全国初の取り組みです。
133
沼津市では3月2日(月)~19日(木)まで児童クラブを開所します‼️ なお、臨時休業の趣旨に鑑み、ご自宅等にて待機する事を最優先に検討して頂き、児童クラブの利用は、やむを得ない場合に限るようお願いします。 また、ご利用に際しては春休み期間中と同様にお弁当や着替えの準備をお願いします。
134
2月22日(土)、日本商工会議所青年部全国大会記念式典前の控え室での出来事。 ご来賓としてご参加頂いた経済産業副大臣の松本洋平代議士が『寿太郎みかん』を召し上がって下さいました‼️ 大会式典にご参加頂いただけでなく、地域ブランドのPRにもご協力を頂き、心より感謝申し上げます‼️
135
地元のスーパーで『寿太郎みかん』を発見‼️ 更に『寿太郎みかん』を活用したヨーグルトも‼️ 沼津市を代表する特産品であり、地域ブランドであります『寿太郎みかん』‼️ これからも、多くの皆さんに愛され続けます様に‼️
136
毎年、4月4日は駿河湾の漁師の信仰を一身に集める大瀬神社の例祭『大瀬まつり』の開催日。 本祭の見所は、女装した青年達が華やかに飾り付けられた漁船の上で繰り広げる『勇み踊り』で、その様な事から、『天下の奇祭』とも言われております。 皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げます‼️
137
2月7日(金)、これより要望活動で東京へ。 先ずは地元特産品で活力源を充電。 桃中軒『港あじ鮨』と、JAなんすん『ぬまっちゃ』。 更に寿太郎みかんがあれば最高。 みかんと言えば、今日は燦々ぬまづ大使のAqoursのリーダー、伊波杏樹さんの誕生日。 伊波さん、お誕生日おめでとうございます‼️
138
2月2日(日)、沼津市移住者・移住希望者コミュニケーション会に参加‼️ 会場は『鉄板若月』さん。 小澤議員も同席されてました。 参加させて頂いたお陰で移住された方の体験や市政に望む事、また移住を考えている方の課題や心配事等を知る機会となり、大変充実した時間を過ごす事が叶いました‼️
139
2月1日(土)、東京大田市場で『 寿太郎』の初出荷‼️ 寿太郎みかんは、沼津市の純粋ブランド。 今回『ラブライブ!サンシャイン!!』の主人公・高海千歌ちゃんのパッケージもリニューアル‼️ 市場関係者からも『可愛いねぇ~‼️』と、みかんの甘さと美味しさと併せて、高い評価を頂きました。
140
1月22日(水)、自動運転EVバス実証実験。 公道で自動運転と優先信号制御を組み合わせた実証実験としては全国初で、最先端技術を取り入れた実験を沼津市で開催出来る事は誠に名誉な事であり、沼津市が未来のまちづくりに積極的に関わっている事を内外にPR出来る最大のチャンスとして捉えております。
141
沼津市では県の「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」と連携し、国内初の公道での自動運転とバス優先信号制御を組み合わせた実証実験を行います。 期間は1月22日(水)~31日(金)まで。 1月6日(月)~17日(金)の期間で、走行上の安全性を確認するため、同じルートで試験走行を行っております。
142
12月31日(火)、大晦日。 今年は、本当に色々あった年であったと思います。 良い話は更に発展させ、悪しき問題は、その全容解明と事実関係の徹底的な把握に努め、解決すべき課題をしっかりと見出だし、沼津市を『正道』に導いて行く様に、来年も責任ある立場としてしっかりと務めて参ります‼️
143
「ラブライブ!サンシャイン!!」オリジナルカラーマンホール蓋をキラメッセぬまづ2階に設置。 2年生と3年生の計6人。 設置場所と期間は以下の通り。 12月25日~令和2年2月上旬(予定) ・仲見世商店街3枚設置(1年生) ・キラメッセぬまづ6枚設置(2・3年生) 以上、お知らせ致します‼️
144
12月22日(日)、『あげつち商店街×ラブライブ!サンシャイン!!クリスマスパーティー』が開催されました。 あげつち商店街の皆様と沼津リバーサイドホテルの共済により開催されますクリスマスパーティーですが、今年も、全国から400名程のファンの皆様のご参加を頂き、盛大に開催されました。
145
12月22日(日)、狩野川健康マラソン・スポーツ少年団狩野川駅伝大会を開催。 今回、㈱サンライズ様とのコラボで開催、狩野川健康マラソンの参加者には、『ラブライブ!サンシャイン!!』参加記念カードを配布。 全国から多くのファンの皆様が参加され、例年以上に賑やかな大会となりました‼️
146
10月15日(火)、東海旅客鉄道株式会社に対し、新幹線の三島駅停車本数の増加等について、要望活動を行いました。 今回の要望内容の主旨は、以下の通りです。 ◎ひかり号三島駅停車本数の増加 ◎朝夕通勤通学時間帯における、こだま号の三島駅停車本数の増加 以上となります。
147
沼津観光協会の高野会長から連絡を頂きました。 昨日の台風19号により被害を受けていた、西浦地区の江梨の道路の復旧が行われ、現在、通行可能となりました。 昨日の状況が嘘の様に、復旧されております。 ご対応頂いた県土木事務所並びに工事関係者に、心から感謝申し上げます‼️
148
沼津市内の台風19号の爪痕。 西浦江梨の海岸線は波にえぐられ、大平は床上浸水の被害が発生。 江梨の道路復旧は、その先の大瀬の復旧にも繋がるので早急な対応を県にお願い。 また大平では民家のみならず福祉施設も床上浸水。 県や国土交通省のお力添えのもと、内水処理の為の作業を進めました。
149
猛威を奮った台風19号。 幸いにして、沼津市内は雨脚もゆるくなり、狩野川・黄瀬川の河川の水位も下がり始めましたので、第一次配備体制を解除致しました。 しかしながら、関係する部署の職員の皆さんは、この後も大変です。
150
沼津市民の皆様へ。 同報無線で放送したの内容を、電話で確認できる自動応答システムを導入しております。 暴風雨等で、内容が聞き取れない等の際は、ご活用下さいませ‼️ 自動応答システムダイヤル 055ー955ー5255