176
お金に強い人が丸暗記している重要な数字😊
【65万円】青色申告特別控除の金額
【103万円】扶養から外れず、かつ税金・社会保険料がかからない年収
【5~7%】株式の平均的な期待リターン
【78万円】国民年金を満額納めた場合の年間の年金受給額
【40万円】つみたてNISAの積み立て上限額
177
稼ぐ→無理
SNS→怖い
投資→危ない
倹約→ケチくさい
転職→めんどくさい
せどり→転売ヤー
YouTube→大変そう
プログラミング→難しい
行動→今更やってももう遅い
やらない理由を探すのは簡単やけど、
結果が出るのは行動した人だけやで^^
今日が一番若い日やと思って行動していこうな〜😊
178
バビロンの大富豪の教えに学ぶ「黄金に愛される7つの教え」
①収入の1/10を貯金せよ
②欲望に優先順位をつけよ
③蓄えたお金を働かせよ
④危険や天敵からお金を堅守せよ
⑤より良きところに住め
⑥今日から未来の生活に備えよ
⑦自分こそを最大の資本とせよ
いくつできてるやろか?😊
179
継続力を高めるコツ
・生活リズムを乱さない
・やる気がなくてもやる
・早いうちに「成果」を出す
・心から興味のあることをやる
・やめることを決める、任せることを決める
継続は難しい。でもだからこそ、継続力は富の源泉になるねん😊
180
「リベシティ」アプリがAndroid版もリリースされたで〜!
play.google.com/store/apps/det…
Google Playでダウンロード出来るから、試してみてな😊
181
年収が上がる住所
・周りに住む人の年収水準が高い
・周りに住む人の教育レベルが高い
・成長している都市
・職場が近い
・テンションが上がる
日本なら3大都市圏やな^^
ただ、地方ではダメかというとそうではない。
ネット環境を駆使して条件を満たしていけばOKやで😊
183
184
歯の定期検診と毎日のデンタルフロスはやっとるかな?😊
歯の健康は、予防が何よりも重要やで^^
予防は、治療よりも時間的にも金銭的にも負担が少ないしな。
アメリカでは「floss or die(=フロスをするか死ぬかどっちが良い?)」なんてCMができるほどやで(笑)
185
おすすめ副業10選
・せどり
・ブログ
・Webライター
・動画編集
・YouTube
・ハンドメイド
・コンテンツ販売
・Webデザイン
・プログラミング
・コンサルタント
小さく始められて大きく稼げるものばかりや。
1年後に笑うのは、今日行動した人やで😊
186
退去費用の手続きでぼったくられないためのポイントは2つ
・やり取りはメールで記録する
・退去立会いの場でサインしない
原状回復のガイドラインに沿うと、退去費用はかからないケースがほとんどやで^^
正しく支出を抑えられる知識を身につけていこうな😊
187
投資で成功したいと思ったら、まずは「人生の目的」を明確にすることが重要やで😊
・老後資金を貯めるならiDeCoやつみたてNISAでインデックス投資
・キャッシュフローを強化したいなら高配当株投資
投資はあくまでも「手段」やから、まずは自分の人生の軸や目的を考えような!
188
産後の体は事故後のケガと同じぐらいの傷を負ってる。
そんな状態で家事も育児もするってのは無理があるで。
お母さんたちは24時間年中無休ってことを忘れずに
男も率先して家事育児に参加しような^^
面倒を見てもらう側ではなく、家族を支え、守る側になるんやで😊
189
なんでもやってみなはれ。やらなわからしまへんで。
サントリー創業者の鳥井信治郎さんの言葉^^
ワシこの言葉好きやねん。
ワシも色々なことを経験してきたけど、やっぱり実体験に勝る学びはない。
成功するかどうかも、やってみなわからへん。
なんでもやってみなはれ😊
190
「誰でも簡単に月50万円稼げる方法を教えます!」
みたいな高額情報商材は不要やで。
本当に再現性高く稼げるなら、商材を売らずに本人がやるはずやろ^^
「お金をもらってお金の稼ぎ方を教える」は成立しない。
稼ぐための情報は無料で出揃ってるから、地道にやろうな😊
191
お金にまつわる5つの力
①貯める力:固定費の削減や節税で支出を減らす
②稼ぐ力 :給与や事業で十分な収入を得る
③増やす力:資産運用でお金を増やす
④守る力 :詐欺やぼったくりを回避する
⑤使う力 :満足感の高いことにお金を使う
5つの力を鍛えたら、着実に人生が豊かになるで😊
192
モノを減らすメリット
・モノに縛られなくなる
・判断の回数を減らせる
・本当に大切なモノがわかる
・大切なことにエネルギーを注げる
お金持ちにミニマリストが多いのは
モノを手放して本当に大切なことに注力できたからや😊
今持ってるモノが本当に必要なものか確認してみてな^^
193
「人生にはどうしても、迷う中で決断せにゃいかん時があるだ。
迷ったら未来の自分から見て後悔しない、納得できる方を選びなさい。
人がどう言うかは関係ない。
歩いて行ったらそれが道になるだよ^^」
これはワシの父の言葉やねんけど、ワシもそう思う。
自分が納得できる、後悔しない道を選ぼうな😊
194
📚大人こそ勉強(読書)をすれば人生が楽になる【人生論】
・勉強をしないとどうなるのか
・勉強をする3つの方法
99%の人は大人になってから勉強も行動もしてない。
少しでも行動して情報を取捨選択する力、本質を見抜いて賢く生きる力を身につける事が大事やで^^
youtu.be/2kND54nAXZ8
195
家計簿改善のために把握すべきこと
・必須生活費
・ゆとり費
・総資産額
この3つをしっかり把握できたら、あとは目的に合わせて改善していけばOKや😊
必須生活費を下げたら、経済的自由への難易度が下がるし、
ゆとり費を上手に使ったら、人生の満足度が上がるで^^
196
197
もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは本当に自分のやりたいことだろうか?
スティーブ・ジョブス氏の言葉やな。
みんなはどうやろか?
ワシにとって、リベ大の活動は、もちろんYESやで😊
つい忘れてしまうけど、人生の時間というのは有限や。
1日1日を大切にしていこうな^^
198
絶対避けるべき職場3選
・組織が腐っている
・成果が認められない
・尊敬できる人がいない
こんな職場で働き続けたら小金持ちコースから遠のいてしまうで。
自分の働き方を決めるのは自分自身や^^
他の誰でもない自分のために、働きやすい環境を整えような!
200
ワシがおすすめしない副業
・時間の切り売りやアルバイト
・楽して稼げると謳う副業
・ネットワークビジネス
・副業としての投機
「楽して稼ごう」「早くお金持ちになろう」と甘い話に乗ると、
お金を稼ぐどころか失うこともあるから気をつけような。
副業も、急がば回れや😊